タグ

これはひどいに関するdikokuのブックマーク (3)

  • 被災国に新宗教が忍び寄っているーー「高額寄付」は、僕らの醜い「物欲」を「正義」へ昇華する! : 座間宮ガレイの世界

    ※画像は、宗教改革のルター 震災募金が盛り上がっている。10億円、5億円、などの高額な寄付や莫大な物資の提供などがツイッター上で話題になり、素晴らしい行為だと賞賛されている。 なぜ多額の寄付をするのか。なぜ賞賛するのだろうか。 お金は、いろいろな物資に替えられるので便利だ。千羽鶴は時代遅れだが、匿名の人の気持ちが欲しいと願う珍しい人には有効だろう。 大災害では、まず人命救助が求められる。その後、物資が不足するので物資の需要が高まり、同時に住環境などの生活インフラの整備が求められる。ここまでの第一段階では、労働力と重機、そして資金が必要になる。早い段階で、ガソリンと重機を提供出来れば、それが一番役に立つが、大抵の人にはこれらを提供するのは難しい。だから資金を提供するしかない。 お金は便利だ。1000円は誰に貰おうと必ず1000円だ。労働力のように人による能力差がない。そして、いつ使っても良い

    被災国に新宗教が忍び寄っているーー「高額寄付」は、僕らの醜い「物欲」を「正義」へ昇華する! : 座間宮ガレイの世界
    dikoku
    dikoku 2011/03/23
    ヴィトンやシャネルならともかく、ユニクロで安物の服を買うのは「醜い物欲」じゃなくて単なる日用品の買い物 / 真宗大谷派は被災者の受入れを開始。カトリックは各地に支援センター立ち上げた。救世軍も活動してる。
  • 結婚間近の青山祐子アナ 夜から昼の顔に異動 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    dikoku
    dikoku 2011/01/27
    4月からスタパ司会は青山さんに。ほかにいくらでも適任者がりるのになぜ??よみがえる五輪男子体操チームへの詰問インタビュー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ←使い慣れない顔文字使うほど動揺中
  • スポーツナビ|ウィンター|フィギュア|コラム|浅田真央が気づいていない大切なもの(1/2)

    さすが女の子は強い! と、うなりたくなるような試合だった。 バンクーバー五輪が終わり、すべての選手が一度大きく緊張を切らしてしまった中、ショートプログラム(SP)ではキム・ヨナ(韓国)、安藤美姫(トヨタ自動車)、鈴木明子(邦和スポーツランド)と、ミスをする選手が続出。しかしフリーでは気持ちを立て直し、今季一番と言ってもいい会心の演技を見せてくれた選手も多かった。 中でも「さすが!」と誇らしく思ったのは、日の3人だ。浅田真央(中京大)、安藤のふたりはほぼノーミス、鈴木も目立ったミスは1回転となったフリップくらい。3人が3人とも五輪を上回る出来のフリーで、今シーズンを締めくくることができたのだ。 SP終了後には一瞬、「来年の出場枠は大丈夫か?」と心配もしたが、フリーが終わってみれば、浅田優勝、安藤4位、鈴木11位。来年の出場枠3つをしっかりと確保した。さすが世界でたったひとつ、3人の選

    dikoku
    dikoku 2010/03/28
    真央ちゃんにこれ以上何を求めたいのでしょうか。どんなに素晴らしい演技をしてもマスコミにディスられたりジャッジに不可解な減点をされることに耐えられる鋼鉄のハート?
  • 1