タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (201)

  • ドコモ、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「5Gの10倍」「複数要素の同時実現」「宇宙までのカバレッジ拡大」など

    NTTドコモは1月22日、第6世代移動通信システム(6G)の技術コンセプトを公開した。5G技術の各要素を発展させつつ、「高速かつ低遅延」のように複数の条件を同時に実現する技術を開発していくという。6Gのサービス提供は、2030年ごろを目指す。 ドコモが6Gで掲げる要素は大きく分けて6つ。「超高速・大容量通信」「超低遅延」「超多接続&センシング」といった5G技術の延長に加え、新たに「超カバレッジ拡張」「超高信頼通信」「超低消費電力・低コスト化」を挙げる。 具体的には、超高速・大容量通信では100Gbps(5Gでは10Gbps)、超低遅延ではエンドツーエンドで1ミリ秒(5Gでは10ミリ秒)、超多接続では1000万デバイス/平方キロメートル(5Gでは100万デバイス/平方キロメートル)を目指す。いずれも目標値は5Gの10倍だ。

    ドコモ、5Gの次世代「6G」のコンセプト公開 「5Gの10倍」「複数要素の同時実現」「宇宙までのカバレッジ拡大」など
    dirtjapan
    dirtjapan 2020/01/23
    これ別にdocomoが実現するわけじゃなくてqualcommとかbroadcomとかhuaweiとかが実現するだけだけどね。
  • 「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ

    「日英語学習は非効率」 アイスランド人が日向け英語学習システムを作ったワケ:これからのAIの話をしよう(教育編)(1/3 ページ) さまざまな領域で進むAI活用の波が、教育業界にも押し寄せている。日ではatama plusやCOMPASSなどのスタートアップがAIを活用し、ユーザーの学習状況に合わせて学習をパーソナライズするサービスを手掛け、注目を集めている。 しかし教育業界には古くからの慣習なども残っており、格的な普及には至っていないのが現状だ。 こうした中、日のビジネスパーソンになじみ深い「TOEIC」(国際コミュニケーション英語能力テスト)に目を付けたのが、AI搭載の英語学習システム「cooori」(コーリ)を提供するコーリジャパンだ。 創業者のアルナ・イェンソンCTOは、日語の学習に苦労した自身の経験を基に、語学学習にAIを活用しようと決断。日AIを研究するうちに

    「日本の英語学習は非効率」 アイスランド人が日本向け英語学習システムを作ったワケ
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/12/24
    https://iknow.jp/ でよくない?TOEICならここで400から900に上がったよ。その後は自分でやるしかないけどけっこう助けになる。なお今インド旅行中。
  • リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実

    リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実:「県民のため」と当に言えるのか?(1/4 ページ) 静岡県が大井川の減水問題などを理由に、リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続けている。国土交通省も「仲介役」として乗り出したが、解決の見込みは立っておらず、2027年に予定している品川―名古屋間の開業が危ぶまれてきた。 愛知県の大村秀章知事は静岡県・川勝平太知事を徹底批判し、三重県の鈴木英敬知事も「今まで色々(いろいろ)な人たちが努力して積み上げてきたことにもう少し誠実に対応してほしい」と話すなど、異例の“同業者批判”が行われている。 川勝知事への批判は他県からだけではない。お膝元・静岡県内からも噴出している。 「川勝知事は、(リニアの工事により)大井川下流域の藤枝市や焼津市で汲(く)み上げている地下水が減ると、住民が生活に困ると指摘します。しかし、JR東海は、トンネ

    リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/10/01
    まー一貫してないとはいえるけど昭和3年からやってるのを権利的に止めさせれない、ってのは仕方ないのでは?できればやってるでしょ。
  • 言葉では伝わらない新iPhone 11とApple Watchのすごさの本質

    「一体、何が!?」 おもむろに取り出された1セント硬貨。その側面で発表直後の「iPhone 11 Pro」の裏側(かなりきめの細かいすりガラス状)に強く押し付けてガリガリとこすりつけはじめる。 わずか0.01ドルで体感できたiPhone 11 Proの衝撃 丈夫さを示そうとしているのだろうけれど、当然、iPhone 11 Proの背面には、コインでスクラッチをした傷がくっきりと刻まれている。しかし、もっと驚いたのはその後だ。 「傷跡を指でこすってごらん」 その通りにすると、コインでこすった傷が消え、元通りのiPhone 11 Proの背面が浮かび上がった。傷に見えたのは、iPhone 11 Proの背面の起伏で削られた1セント硬貨で、iPhoneそのものは無傷だったのだ。こうした行為を促すつもりはないからと、その様子の撮影こそできなかったが、正直驚かずにはいられなかった。 そして、ここに今

    言葉では伝わらない新iPhone 11とApple Watchのすごさの本質
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/09/12
    背面傷つかなくてもカバーするんやし意味ないやん…。そこで頑張ってどうすんのよ。5Gも指紋認証も3d touchもUSB type-Cもなくてそこ頑張る? あ、13mm超広角レンズはほしい。
  • Huawei、8月9日に「HongMeng OS」発表か 中国官営メディアが報道

    中国Huaweiが8月9日から広東省東莞で開催の開発者会議で独自OS「HongMeng(鴻蒙) OS」を発表し、年内に同OS搭載の廉価版スマートフォンを発売すると、中国官営メディアのGlobal Timesが8月4日(現地時間)、情報筋の話として報じた。 情報筋によると、HongMeng OS搭載端末は価格は約2000元(約3万円)で、第4四半期に「Mate 30」シリーズと同時に発表されるという。HuaweiAndroidアプリとの互換性をテスト中で、データ暗号化機能も備えると情報筋は語った。 9日の開発者会議では、同OS搭載の最初の端末としてスマートテレビ披露されるとみられている。 Huaweiのリャン・ファ会長は7月の業績発表で、HongMeng OSの存在を認め、主にIoTおよび産業用のOSだが、米GoogleAndroid OSの提供を停止したら、長期戦略の一環としてこのオ

    Huawei、8月9日に「HongMeng OS」発表か 中国官営メディアが報道
  • リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係

    就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが、就活生が内定を辞退する可能性を予測して企業に提供していた問題で話題を集めている。第三者への個人情報の提供に同意していないにもかかわらず、企業にデータを提供された学生は7983人。それも「リクナビに登録したが、リクナビでほとんど就職活動をしていなかった学生」という。なぜこのような問題が起きてしまったのか。 リクルートキャリアによると、個人情報の提供に関する同意が取れていなかった原因は「プライバシーポリシーの記載不備」という。学生にはリクナビ登録時と企業の選考参加時にそれぞれプライバシーポリシーへの同意を求めているが、登録時に提示しているものからは「行動データを企業に提供する場合がある」といった記載が抜け落ちてしまっていた。 リクナビから企業の選考に1社でも参加した学生であれば、そちらで同意を得られたが、「リクナビに登録したものの、どの

    リクナビの「同意なしに学生の個人情報提供」はなぜ起きた? 裏には企業との業務提携関係
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/08/06
    どうせ学生はその年しか関係ないからそんな細かいとこ見てこない、ってのも侮る理由かも
  • 「Fate/Grand Order」ユーザー爆増の裏側で、エンジニアが挑んだデータベースとの戦い

    「Fate/Grand Order」ユーザー爆増の裏側で、エンジニアが挑んだデータベースとの戦い(1/2 ページ) このほど国内累計1700万ダウンロードを突破した、スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)。2015年7月末にサービスを開始し、18年には年間約885億円を売り上げた(ファミ通調べ)ほどの人気ゲームに成長したが、ユーザーが爆発的に増える中、運営元のディライトワークス社内ではインフラエンジニアが戦っていた。 彼らが経験した戦いの1つは、18年7月に実施したデータベースの負荷対策だ。同社の甲英明さん(技術部 マネジャー)は「ゲーム画面上に『ゲームサーバが混雑しています』と頻繁に表示されたり、画面が『Loading』からなかなか切り替わらなかったり、遊びづらい状況が続いていた」と、当時の深刻な状況を振り返る。 「このままでは、ファンがゲームで遊べなくなる」

    「Fate/Grand Order」ユーザー爆増の裏側で、エンジニアが挑んだデータベースとの戦い
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/07/24
    前にあったの記事の話では、最初の作りがとにかくクソだったのを人を呼んで作り直したみたいなので、とにかく動かしながら直していくしかなかったんだろう。あんまやりたくないタイプの大変なお仕事。
  • Amazon、Alexaとの会話をクラウドから1日単位で削除可能に

    Amazon.comは5月29日(現地時間)、Alexa搭載の新製品「Echo Show 5」の発表に合わせ、新たな「Alexaプライバシー」タブを含むプライバシー関連の取り組みについて説明した。クラウドに保存された音声録音を削除しやすくなった。 Alexaや「Googleアシスタント」などの音声アシスタントは、命令の内容解析のために提供企業のクラウドに音声の録音データを保存している。Alexaについては、人間の従業員が一部の録音を聞いていることが明らかになり、プライバシーに関する懸念が高まっていた。 新機能では、クラウドに保存されている音声録音を1日単位で削除できる。Alexaアプリの[設定]→[Alexaアカウント]→[Alexaプライバシー]またはWebブラウザで開けるAlexaプライバシーのページで、削除するデータを設定する。 日付は、今日、昨日、今週、今月、すべての履歴、カスタ

    Amazon、Alexaとの会話をクラウドから1日単位で削除可能に
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/05/30
    「Alexa, お前との会話を消す方法」
  • 新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」

    所要時間が4時間以内なら飛行機より新幹線が選ばれるとされる「4時間の壁」。それよりも「1万円の壁」を越えるべき、というコラムが話題になったが、新幹線の“壁”は他にもある。航空業界と比べて大きな差がある、予約開始「1カ月前」の壁だ。 2019年3月8日、元いすみ鉄道社長の鳥塚亮氏のコラム「新幹線の壁 当に越えなければならないのは『4時間の壁』ではなくて『1万円の壁』という現実。」が話題となった。ざっくりと要約すると、「新幹線の高速化は重要かもしれないけれど、それだけでいいの? 飛行機に速度で対抗するよりも、価格を下げる努力をしたほうがいいよ」という提言のようだ。 このコラムだけではなく、コラムに寄せられた賛否両論の感想も興味深かった。賛成意見の多くは「新幹線は他の交通機関に比べて高い、安くしてほしい」で、否定意見の多くは「価格だけの比較に意味があるのか」だ。私見を述べると、「安さは正義」と

    新幹線と飛行機の壁 「4時間」「1万円」より深刻な「1カ月前の壁」
    dirtjapan
    dirtjapan 2019/03/15
    券を受け取る必要があるってのがあり得ないよな。インドだって10年前からネット予約したeチケット見せるだけで乗れるのに。
  • iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情 (1/3) - ITmedia Mobile

    iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情:鈴木淳也のモバイル決済業界地図(1/3 ページ) 2016年10月に日にもApple Payが正式上陸してから2年が経過した。対応クレジットカードも増加した他、Apple Pay上陸に合わせるかのようにiD、QUICPay、Suicaといった非接触の電子マネーやクレジットカード系サービスに対応する小売店も増え、日々活用しているというユーザーは多いだろう。2014年に初めてApple Payが発表された際、Apple CEOのティム・クック氏は「日々の生活に欠かせない」ものと同サービスを表現した。それから4年が経過し、実際に人々の生活は変化したのだろうか? この見解には賛否両論あると思うが、少なくともApple Payの登場は「モバイル決済」というジャンルに大きな変革を促し、Apple Pay自身もまた変化する市場の状

    iOS 12と新型iPhoneを取り巻く「Apple Pay」最新事情 (1/3) - ITmedia Mobile
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/12/25
    walletに4年前にインドでとった鉄道の切符が入ったまま。日本だと去年乗ったANAのチケットが対応してるな。JRは独自のやめて。。。
  • “PayPay祭り”で、わたしが得たものと失ったもの (1/3) - ITmedia NEWS

    12月4日朝、筆者は焦っていた。「今すぐ買わないと、損しちゃう!」 この日、バーコード決済サービス「PayPay」(ペイペイ)の20%還元キャンペーンがスタート。PayPayで支払った購入額の20%が、電子マネーで戻ってくるというものだ。Twitterには、PayPayを使った人の投稿が朝から相次ぎ、PayPayがトレンドになっていた。中でも注目を集めていたのは、PayPayで高額商品を購入し、全額還元に当選したユーザーのツイートだ。 「全額キャッシュバック当たっちゃった やばい」「10万円使ったら、10万円返ってきたぞ!」「いきなり当たった(≧∇≦)/」 PayPayで高額商品を買い、全額が戻ってきたと報告するツイートが、朝からいくつも目に入った。キャンペーン期間中にPayPayで支払うと40回に1回、Yahoo!プレミアム会員なら20回に1回、ソフトバンクとワイモバイルのスマホユーザー

    “PayPay祭り”で、わたしが得たものと失ったもの (1/3) - ITmedia NEWS
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/12/07
    気持ちはわかる。個人的には迷ってたのを買うきっかけになったので良かったが。iPad ProのSIMロックフリーが買えてたら同じことした気がする。
  • 「英語キーボード」の根強い人気が続く理由

    こんにちは。日HPで製品企画を担当している白木智幸です。PCを使う上で欠かすことのできないキーボードには、キーの配列が異なる「日語配列」や「英語配列」といった種類があります。おそらく大多数の方が日語キーボードを使っていると思いますが、日語環境で英語配列キーボードを使うメリットを知っていますか? 英語キーボードといえば、何となく玄人(くろうと)向けというイメージがあります。確かに私の身の回りでも英語キーボードを愛用している方は拘りの強い方が多いように感じますが、具体的に機能面ではどういった違いがあるのでしょうか。実際に両者を並べてみると、いくつかの違いに気が付きます。 一目で分かる違いは、「英語キーボードには平仮名が印字されていない」ということですね。日語キーボード特有の「変換」「無変換」「半角/全角」「カタカナ/ひらがな/ローマ字」のキーも見当たりません。当然、英語圏での利用を想

    「英語キーボード」の根強い人気が続く理由
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/08/24
    JPはEnterが遠いのが不便。
  • 任天堂・宮本茂氏が語った「スマホ対応への苦悩」

    任天堂・宮茂氏が語った「スマホ対応への苦悩」:「マリオラン」なぜ1200円?(1/4 ページ) 任天堂の宮茂 代表取締役フェローが8月22日、ゲーム開発者イベント「CEDEC 2018」の基調講演に10年ぶりに登壇した。「どこから作ればいいんだろう?から10年」をテーマに、「Wii U」「Nintendo Switch」といったハードや、数多くのソフトを世に出してきたことに触れながら、「自分の中にある感覚を大切にし、流行に流されず、何を作りたいのか考えてきた」とこれまでの歩みを振り返った。 「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」といった大ヒットシリーズの生みの親として知られる宮氏は、近年の取り組みでは「スプラトゥーン」シリーズに手応えを得ているといい、「銃でインクを撃ち、陣取りをするという独自性はこれまでなかった。若いスタッフがこういう作品を生み出してくれると(会社の将来が)安心だ」と評

    任天堂・宮本茂氏が語った「スマホ対応への苦悩」
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/08/23
    良ければ払う派なので、お試しで1-4がクリアできてたら課金してた。1-4がクリアできない時点でガッカリ感が激しすぎてな…。これは「ゲームが面白くない」という批評ではなく単なるガッカリなので参考に見返してほしい
  • 鶏舎の死んだ鶏、AIでチェック 目視だった作業を効率化

    NECとマルイ農業協同組合(鹿児島県出水市)は5月28日、AI人工知能技術を活用し、鶏舎のゲージ内で死んだ鶏を発見するシステムを開発したと発表した。従来は人間が目視でチェックしていた作業を効率化し、負荷を減らす。農協組合員の農場で2017年5月から実証実験を進めており、20年度の実用化を目指す。 NECの画像認識技術機械学習技術を活用した。カメラを載せた台車を鶏舎内で走らせ、ゲージ内の様子を撮影。あらかじめ36万枚の画像を学習させたAIが、撮影した動画を分析し、死んだ鶏を検知する仕組みだ。 1つの鶏舎にはゲージが約8000個あり、約8万羽の鶏がいる。これまでは作業員が1羽ずつ目視で確認していた。実証実験では、90%以上の精度で死んだ鶏を検知でき、作業時間を従来の5分の1にできたという。 【訂正:2018年5月29日12時55分更新 ※死んだ鶏を検知する仕組みについて、文章を改めました

    鶏舎の死んだ鶏、AIでチェック 目視だった作業を効率化
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/05/29
    赤外線、ってブコメあるけど、本件でどう処理してるかは知らないがそこは組み合わせるとこ。90%以上ってかいてるけど100%にはならないのが画像認識。さらにいうと、画像認識に赤外線を使っていないと何で思った?
  • 串カツ田中、ほぼ全店舗を「禁煙」に なぜ?

    串カツ田中は4月12日、立ち飲み形式の3店舗を除く全国の181店舗を6月1日から原則として全面禁煙化すると発表した。ターゲットとする家族連れの満足度向上、従業員の受動喫煙防止、新規顧客の獲得などが主な狙い。 同社の店舗面積は平均約66平方メートルと狭いため、喫煙室の導入による分煙化は現時点では検討していない。ただ、店内が複数階に分かれている一部店舗では、階に応じて「喫煙フロア」と「非喫煙フロア」を設定する「フロア分煙」を導入するとしている。 禁煙化の理由は? 禁煙化に踏み切ったきっかけは、同社が約半数(92店舗)を出店している東京都で、4月1日から「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が施行されたことだという。同条例は「いかなる場所においても、子どもの受動喫煙防止に努めなければならない」などと定めている。

    串カツ田中、ほぼ全店舗を「禁煙」に なぜ?
    dirtjapan
    dirtjapan 2018/04/25
    うどん食うだけでお通し代とられる店とか行かないからどうでもいいですー
  • iPhone Xはどこが次世代なのか?

    その名前を見ても、10年前の初代からiPhoneの象徴となっていたホームボタンがなくなったことからも、新たに追加された数々の新機能からも、iPhone XはこれまでのiPhoneの流れから一気に飛躍した大幅なアップグレードであることが分かる。意欲的過ぎるまでの新機能や大胆な操作の変更は、長年のiPhoneユーザーに混乱を招かないのか。林信行がiPhone Xを手にしてから22時間の試用に基づいたファーストインプレッションを書く。 (フォトグラファー:Munetaka Harada) ディテールから漂う艶やかな未来感 Face IDをはじめとする最新技術や新しくなった操作は思っていたよりもすんなりと手になじむ。そしてカメラがiPhone 8 Plusより、さらに大きく進化している――iPhone Xを半日間触ってみた感想はこの2つに集約される。 まずは外観から見ていこう。体のサイズはiPh

    iPhone Xはどこが次世代なのか?
    dirtjapan
    dirtjapan 2017/11/01
    この人が可もなく不可もないような書き方ってことはよっぽど褒めるとこないんだろうな、って認識。
  • ロジクールが7年ぶりにトラックボールを投入 究極の操作性を目指した「MX ERGO」

    「日中のトラックボーラーの思いに応える製品を用意した」(ロジクール)と自信を見せるMX ERGOは、2010年に登場した定番トラックボール「M570」から約7年ぶりの新製品。しかもハイエンドブランドの「MX」を冠した製品とあって、「デザインから機能まで細部に渡って妥協せず、至高を目指した」(同社)という。 7年ぶりに登場するトラックボールで注力したポイントの1つは精密さ。ボール手前のプレシジョンボタンにより、dpi設定を瞬時に切り替えられる。ボールの色がこれまで採用してきた赤や青ではなくシルバーになっている理由は「センサーとの相性で最もパフォーマンスが高い色」とのこと 最大6台までの対応デバイスを1つの超小型レシーバーでカバーするUnifying接続をサポートしたワイヤレストラックボールで、チルトホイール付きの8ボタン構成。光学式トラックボールは、320dpiのスピードモードと440dp

    ロジクールが7年ぶりにトラックボールを投入 究極の操作性を目指した「MX ERGO」
    dirtjapan
    dirtjapan 2017/09/07
  • 「通信利用制限でも最大1Mbps」 楽天モバイルの新プラン「スーパーホーダイ」

    楽天は8月23日、同社のMVNOサービス「楽天モバイル」の新サービスとして、「スーパーホーダイ」を発表した。9月1日から提供を開始する。通信利用制限がかかっても最大1Mbpsで通信できることと、5分以内の国内通話が無料になるのが特徴。 スーパーホーダイは、毎月の通信容量2GBで月額2980円(税別、以下同様)の「プランS」、6GBで3980円の「プランM」、14GBで5980円の「プランL」の3種類がある。 高速データ通信をオフ、あるいは通信容量を使い切っても最大1Mbpsで通信できる。大手キャリアでは速度制限がかかると128kbpsまで制限されるのに対し、制限を緩やかにすることで「高速データ通信でなくても快適に通信できる」とする。なお、午前12時~午後1時、午後6時~午後7時の時間帯は最大300kbpsとなる。 また、「楽天でんわアプリ」から、あるいは「003768」を電話番号の先頭に付

    「通信利用制限でも最大1Mbps」 楽天モバイルの新プラン「スーパーホーダイ」
    dirtjapan
    dirtjapan 2017/08/24
    決めつけはよくないけど、まー、楽天って時点で信用ならないとは思っといたほうがいい。
  • 5000円切りの超小型気象センサー「WxBeacon2」で何ができるか試してみた

    気温や湿度、明るさや騒音の推移をグラフで表示 前述のように、製品は6つの要素を測定できるセンサーを搭載している。ではクラウドセンシングで利用されない明るさ・騒音・UVなどの要素は何のために測定しているのかというと、製品のもう1つの機能である、アプリ上でのグラフ表示に用いられる。 製品で取得したデータは、アプリ上で参照できるわけだが、単にリアルタイムの測定結果を表示するだけではなく、グラフを用いて過去の推移が見られるのがポイントだ。これにより、気温や気圧の推移はもちろん、エアコンをオン・オフした際の室温の推移をチェックしたり、家電製品の運転中の騒音量を測定したり、気圧と頭痛に相関関係があるのかを調べたりと、アイデア次第でさまざまな分析が行えるようになる。 測定データをクラウドにアップロードするだけであれば、クラウドセンシングの実例としては興味深くとも、ユーザーにとって目に見えるメリット

    5000円切りの超小型気象センサー「WxBeacon2」で何ができるか試してみた
    dirtjapan
    dirtjapan 2017/08/24
    ほんと、CO2センサーは高いんだよなぁ。。。ついててほしいけど今の価格だと望み薄。コンテナ内のCO2をArduinoかラズパイで監視したいんだけど。逆にCO2以外はついでレベルでどうでもいい。
  • AIのアドバイスで職場の“幸福度”向上、業績もアップ 日立が実証実験

    幸福度(ハピネス)を計測するセンサーを首に装着した、日立研究開発グループの矢野和男技師長。人工知能AI)による働き方のアドバイスは、手元のスマートフォンアプリで確認できる 「あなたは、午前中に会話するとハピネスが高くなるタイプです」「6人以上の会議だとハピネスが上がる傾向があります」――日立製作所は6月26日、従業員の行動パターンから組織全体の幸福度(ハピネス)を計測し、人工知能AI)がよりよい働き方を提案する社内実証実験の結果を発表した。AIのアドバイスを参考にした部署ほど幸福度が上がる傾向があり、そうでない部署と比べて業績(売上高)も上回ったという。 日立は、体の動きと幸福度に相関関係があるとして、加速度センサーなどを搭載した名札型ウェアラブルセンサーで組織の幸福度を測る技術を開発。被験者の首に装着したセンサーで行動パターンや対話相手などのデータを取得、同社のAI「Hitachi

    AIのアドバイスで職場の“幸福度”向上、業績もアップ 日立が実証実験
    dirtjapan
    dirtjapan 2017/06/27
    いや、それが可能なくらいのデータ集めてないじゃん。もし軽い相関があったとしても、これじゃ単なる占いだろ。