新はてなブックマークを見て思ったけど、はてなってユーザに恵まれた会社だと思う。 はてぶが重い理由をユーザらがあーだこーだと検証して解決策を提案する。id:naoya らがその策を採用したりするんだからすごい。 たとえば http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/20081126/1227728194 http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/51186026.html http://d.hatena.ne.jp/amachang/20081126/1227700830 ユーザの意見を反映させるというのは当たり前のことだけど、ユーザがここまでしてくれるってうらやましすぎる。 そういう点から、はてなっていう会社自体がオープンソースプロジェクトのような存在に思えてきた。それもエンジニアレベルでの。 デバッガを使えば見えないものはサーバ