タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

doraemonに関するdisableのブックマーク (1)

  • 未来はなんで、ドラえもんを必要とするのか。 - 平野啓一郎 公式ブログ

    6月8日にABCで、大澤真幸さんと対談することになっていて、今、『〈自由〉の条件』を読んでいます。まだ途中で、非常に面白いなのですが、今書こうとしているのは、全然筋と関係ない、ものすごく末節的な話です。 の注の中で、立花隆さんがインターネットをドラえもんの「どこでもドア」に喩えているという話が出てくるのですが、むしろ、「四次元ポケット」という設定自体が、ネット的だなという感じがします。そう考えると、のび太の時代はともかく、未来の社会が、そもそも、なんでドラえもんのようなロボットを必要としていたかということが納得できます。AIBO的な愛玩ロボットという側面は意匠に過ぎなくて、あれは、家庭用の商品検索ロボットだったんですね。そして、ドラえもんは、ver.どれくらいか知らないですけど、多分、あんまり検索性能が高くない機種で、そのために、のび太が何を欲しているのか、ということに対して、必ずし

    未来はなんで、ドラえもんを必要とするのか。 - 平野啓一郎 公式ブログ
    disable
    disable 2008/05/31
    道具を検索するロボット、かー。この感想だけで記事が書けるなぁ。
  • 1