モバイルの新規事業担当になった渡邉雄介です。最近は社内や外部でプレゼンさせていただく機会が増え、色々と学びました。 自分がプレゼンする立場になったとき、"うまく説明しなければならない" という漠然としたプレッシャーから、プレゼン自体をネガティブに捉えてしまうことはないでしょうか。今回は、プレゼンを通すために欠かせない、最も重要な4点についてお話しします。 その1: スライドに全てを書かないこと プロジェクターから映し出されるスライドに書いてある文章を、そのまま読みながらプレゼンする人がいますが、私はそういうプレゼンを見ると心の中でこう突っ込みを入れてしまいます。「いちいち読んでくれなくても、そう書いてある!」 スライドはあなたの言葉を視覚的にサポートするものであって、カンペではありません。言うべき言葉でスライドの余白を埋めて、"ちゃんと調べた感" を出そうとするよりも、本当に伝えたいメッセ
![プレゼンを通すために絶対必要な“4つ”のこと : LINE Corporation ディレクターブログ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/92252aadbf95a82c4942dfdc7b7d5650c5317dad/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Flivedoor.blogimg.jp%2Fld_directors%2Fimgs%2F1%2Fc%2F1cbbcd24.png)