1. 露出、ホワイトバランス、色かぶりを調整し自然な写真を目指す まずは露出、ホワイトバランス、色かぶりを整え、ざっくりですがベースとして使える自然な写真(白が白に見える写真)を目指します。 簡単に書いてしまいましたが、この工程が一番難しく重要な作業です。そもそも自然な写真ってなんだ?ってことになり。それをちゃんと実現しようとするとまずモニターのキャリブレーションをして…、うんぬんっといったものすごい長い内容になってしまいます。この辺りも後日書いていこうと思いますが今回は気にしないで進めて行きます。 露出、ホワイトバランスを修正する そんな感じでさくっと修正した写真がこちらになります。自然な写真といっても完璧なものは無理なので、まずは自分の目で分かる範囲で修正していきましょう。 この段階では、いきなり仕上げの色にしないで、ニュートラルな写真を目指しました。それは意図しない色かぶりがどれだけ
![初めてのRAW現像!Lightroom CC を使ったRAW現像の手順とちょっとしたコツをまとめてみる | かめらとブログ。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8a3156d73f888def7edfd85438195d2f0e48aaa1/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcamera10.me%2Fblog%2Fwp-content%2Fuploads%2F2016%2F08%2F20160805-DSC_0069-Edit-2_2-1060x708.jpg)