ブックマーク / www3.nhk.or.jp (377)

  • 緊急事態宣言1か月 連休明けも出勤者7割減を 政府 | NHKニュース

    緊急事態宣言が出されてから、7日で1か月になります。政府は大型連休中の外出自粛の効果を分析する一方、連休明けも引き続き、「特定警戒都道府県」では出勤者を7割減らすなどの取り組みを続けるよう呼びかけることにしています。 安倍総理大臣は宣言の対象地域を全国に拡大し、今月末まで延長したことを受けて、6日、インターネット番組に出演し、今月半ばをめどに専門家から意見を聴き、宣言を解除するか判断する意向を改めて示したうえで、判断にあたっての基準を、専門家に依頼して作成する考えを明らかにしました。 一方、西村経済再生担当大臣は大型連休中の観光地の人出は、7割から8割、削減できたと評価したうえで「東京の感染者数などを見ると、この1週間ぐらいで大きな変化があるとは考えていない。13の『特定警戒都道府県』では、引き続きこれまで同様の対策をお願いしたい」と述べました。 政府は、大型連休中の外出や帰省の自粛による

    緊急事態宣言1か月 連休明けも出勤者7割減を 政府 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/05/07
    それをなぜ連休最後に言うんだ。
  • 憲法改正 必要ある32% 必要ない24% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査で、いまの憲法を改正する必要があると思うか、ないと思うか聞いたところ、「改正する必要があると思う」と答えた人が32%で、「改正する必要はないと思う」と答えた人が24%でした。戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うか、必要はないと思うか、聞いたところ、「必要があると思う」が26%、「必要はないと思う」が37%でした。 いまの憲法を改正する必要があると思うか、それとも、改正する必要はないと思うか聞いたところ、 ▽「改正する必要があると思う」が32%、 ▽「改正する必要はないと思う」が24%、 ▽「どちらともいえない」が41%でした。 同じ方法で行ったおととしの調査では、 「必要があると思う」が29%、 「必要はないと思う」が27%と、賛否がきっ抗していましたが、今回は「必要があると思う」が「必要はないと思う」を上回りました。 「改正する必要があると思う」と答えた人

    憲法改正 必要ある32% 必要ない24% NHK世論調査 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/05/03
    まず聞き方がおかしい。「改正」に賛成かと聞かれたらそりゃ賛成でしょ。今の政府が憲法に手を入れたら「改正」になるか「改悪」になるかと聞くべき。
  • 在宅勤務で帰省 新型コロナウイルスに感染確認 三重 | NHKニュース

    三重県は、埼玉県から菰野町内の実家に帰省していた40代の会社員の男性が新型コロナウイルスに新たに感染していることが確認されたと発表しました。三重県内での感染確認は40人となり、この1週間で倍増しています。 三重県によりますと男性は今月13日、38度5分の熱や下痢や吐き気、だるさなどの症状が出たあと、症状が続いたことから、三重県内の医療機関で診察を受け、検査の結果、21日に新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 男性は東京の職場で働いていましたが今月1日から在宅勤務になり、今月4日から菰野町の実家にマイカーで帰省したということです。 このため三重県は男性が埼玉や東京で感染した可能性が高いとみています。 鈴木知事は「こうした事例が続くのは呼びかけが弱いからだと思う。感染拡大を止めるために大変重要な時期なので、お住まいの地域で出ている行動自粛の呼びかけを守ってほしいし、踏みとどま

    在宅勤務で帰省 新型コロナウイルスに感染確認 三重 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/21
    自宅にパソコンやネット環境がない人だったら、在宅勤務するために実家に帰ってもおかしくない。
  • 小学生の女の子に性的暴行の容疑で逮捕の会社員 不起訴に | NHKニュース

    SNSで知り合った小学生の女の子を誘い出し、性的な暴行をしたとして逮捕された会社員について、検察は不起訴にしました。

    小学生の女の子に性的暴行の容疑で逮捕の会社員 不起訴に | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/21
    ホテルに行ったのが事実なら不起訴はおかしいし、事実無根なら逮捕が不当の可能性がある。どっちにしろ「理由を明らかにしていません」で済む話じゃない。
  • あすからマスクを通販へ シャープ 一般向けに1人1箱限定 | NHKニュース

    マスクの生産に乗り出した大手電機メーカーのシャープは、21日から一般向けにマスクの販売を始めることになりました。みずからのネット通販サイトで、1人1箱に限定して販売するとしています。 価格は税抜き2980円で、送料が660円かかります。 より多くの人にマスクが行き渡るよう、1人につき1箱限りとし、一度購入すると3日間は再び購入できなくなるということです。 21日から来月10日までは毎日申し込みを受け付け、その日の申し込みが3000人に達した場合はその時点で受け付けを終了し、翌日の午前10時から受け付けを再開するということです。 シャープは、先月から液晶ディスプレーを生産している三重県多気町の工場でマスクの生産に乗り出し、これまでは政府を通じて国内に供給されていました。 今後は、さらに生産能力を増やし、一般向けの販売を1日1万箱に増やしたいとしています。

    あすからマスクを通販へ シャープ 一般向けに1人1箱限定 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/20
    “一度購入すると3日間は再び購入できなくなるということです。” 17人家族でもなければ50枚入りが3日でなくなることはないようにおもうが……。
  • 布マスク「サイズが小さい」…15の質問に厚労省がHP上で回答 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大によるマスクの品薄対策として、全国すべての世帯を対象にした布マスクの配布が17日から始まりましたが、受け取った人たちから「サイズが小さい」などといった問い合わせが相次いでおり、厚生労働省はホームページ上で15の質問についてQ&A形式で回答しています。 また、「家族が多く、2枚で足りない場合はどうすればよいですか」という質問には、子どもや高齢者には学校や福祉施設を通じて布マスクを配布するとしたうえで、それでも足りない世帯については「5月中旬をめどに追加配布の申し込み受付を始めます」と回答しています。 また、「どのような状態になるまで使用できますか」という質問に対しては、「形が崩れてきたら使用を中止してください。耳かけゴムが切れたら、テープひもなどで結んで使ってください」と回答しています。 布マスクのサイズが小さいという指摘について、厚生労働省はNHKの取材に対し、

    布マスク「サイズが小さい」…15の質問に厚労省がHP上で回答 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/17
    欲しいのは口と鼻を覆うために十分なマスクじゃなく、感染拡大を防ぐために十分なマスクなんだが。
  • 40代以下でも死亡や重症化 年代別の人数は 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国内の死者などについて年代別の人数が明らかになりました。40代以下の比較的若い世代でも死亡したり重症化したりするケースがあることがわかりました。 それによりますと、この時点での死者合わせて102人のうち、もっとも多かったのは70代で37人、次いで80代が36人などとほとんどを高齢者が占めましたが、40代も2人死亡していました。 また重症患者についても合わせて135人のうち、もっとも多かったのが60代で39人、次いで70代が32人などと、50代以上がほとんどを占めましたが、40代でも10人、30代で5人、10代で1人、10歳未満で1人と比較的若い世代でも重症化しているケースがあることがわかりました。 一方、感染者は若い世代のほうが多い傾向にあり、合わせて7000人余りの全体の感染者のうち、40代以下が3700人余りと半分以上を占めました。 感染した若い人が軽症だったり症状

    40代以下でも死亡や重症化 年代別の人数は 新型コロナ | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/14
    感染者に40代が多い←10代20代「ほらやっぱり感染してるの年寄りじゃねーか」 60代70代「ほらやっぱり若者じゃねーか」
  • 1世帯30万円の現金給付 基準を簡素化し全国一律に 総務省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減少した世帯への30万円の現金給付について、総務省は基準を簡素化し、世帯人数ごとにいくらまで減少すれば給付するかを定めました。世帯主と扶養する家族2人の3人世帯では、世帯主の月収が20万円以下に減少した場合などが対象となります。 給付の条件は住民税が非課税となる収入の水準を基準としていますが、自治体によって違いがあるため総務省は、迅速な給付に向けて全国一律にすると発表しました。新たな基準では、世帯人数ごとにいくらまで減少すれば給付するかを定めています。 例えば世帯主と扶養する家族2人の3人世帯では、 ▽月収が20万円以下に減少するか、 ▽月収が50%以上減少し、40万円以下となった場合、給付の対象となります。 給付を受けるには、収入の状況を証明する書類を市区町村に提出することが必要ですが、窓口での感染拡大を防ぐため、郵送かオンラインでの申請を基

    1世帯30万円の現金給付 基準を簡素化し全国一律に 総務省 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/10
    単身者の10万円、地方なら生きていけるかもしれないが都内ならアウトだろう。やっぱり基準決めずに全員一律給付がいい。
  • 布マスク全世帯配布 来週から郵送開始 都市部優先で | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄対策として、政府が全国のすべての世帯に2枚ずつ配布するとしている布マスクについて、来週から東京都など都市部を優先して郵送が始まることになりました。 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄状態が続いているマスクについて、政府は洗濯して繰り返し使える布マスクを全国すべての世帯を対象に1つの住所につき2枚ずつ配布する方針です。 配布は感染が広がっている東京都など都市部を優先することにしていて、来週から郵送が始まることになりました。厚生労働省では郵送に向けたこん包作業を進めていて、洗い方の説明などを記したチラシも一緒に郵送するということです。配布対象はおよそ5850万世帯で、合わせて1億3000万枚を用意するということです。 厚生労働省によりますと、マスクの確保と郵送などに必要な経費は合わせて466億円で、このうち233億円を今年度予算の予備費で賄い、残る

    布マスク全世帯配布 来週から郵送開始 都市部優先で | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/09
    この政権の悪いところ(専門家の話を聞かない、失敗を認めない、嘘をつく、税金を国民のために使わない)が全部出た政策だな。
  • 東京高検検事長の定年延長 日弁連が撤回求め会長声明 | NHKニュース

    東京高等検察庁の検事長の定年を政府が、法解釈を変更して延長したことについて、日弁連=日弁護士連合会は「法解釈の範囲を逸脱し、法の支配と権力分立を揺るがすものだ」として、定年延長を認めた閣議決定の撤回を求める会長声明を発表しました。 これについて日弁護士連合会の荒中会長は6日声明を発表し「検察官に定年延長が適用されなかったのは、政治家をも捜査の対象とする検察官の人事に、政治の恣意的(しいてき)な介入を排除し、その独立性を確保するためだ」と指摘しました。 そのうえで「今回の定年延長は法解釈の範囲を逸脱し、法の支配と憲法の基原理である権力分立を揺るがすものだ」として定年延長を認めた閣議決定の撤回を求めています。 また、声明は検察官の定年を段階的に65歳に引き上げるために、政府が国会に提出した検察庁法の改正案についても「内閣の裁量で検察官の人事に介入することが可能となり、検察官の中立性や独立

    東京高検検事長の定年延長 日弁連が撤回求め会長声明 | NHKニュース
  • 安倍首相 あす午後7時めどに会見へ 緊急事態宣言の説明か | NHKニュース

    政府は、7日午後7時をめどに、安倍総理大臣が総理大臣官邸で記者会見を行うと発表しました。

    安倍首相 あす午後7時めどに会見へ 緊急事態宣言の説明か | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/07
    夜7時に会見するなよ。会見の結果を受けて翌日の予定決めなきゃいけない人がたくさんいるのに。
  • 新型コロナ「保護者助成制度 風俗業は対象外変えず」厚労相 | NHKニュース

    加藤厚生労働大臣は、臨時休校で仕事を休まざるを得なくなった保護者を助成する制度の対象から風俗業で働く人が除かれていることについて、「雇用関係の助成金全般で、風俗業関連は支給しないことになっており、休業対応の支援金も同様の扱いとなっている。現在、その取り扱いを変える考えはない」と述べました。

    新型コロナ「保護者助成制度 風俗業は対象外変えず」厚労相 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/04/04
    風俗業者だけじゃなく、その子どもも堂々と差別してるんだよ。子どもまで不遇な目に遭わなきゃいけない理由を堂々と説明してみろよこの人でなし。
  • 東京 鮫洲運転免許試験場を閉鎖へ 職員感染で 新型コロナ | NHKニュース

    東京 品川区にある「鮫洲運転免許試験場」に勤務する交通安全協会の職員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。これを受けて警視庁は「鮫洲運転免許試験場」を4月1日から閉鎖することになりました。 38度前後の熱が続いたためPCR検査を受け、31日陽性と確認されたということです。男性職員は免許更新の講習の講師で、感染確認の4日前の3月27日にはおよそ50人に講習を行っていました。 マスクを着用したうえで部屋の換気も行っていたということですが、警視庁は「鮫洲運転免許試験場」を1日から当面の間、閉鎖することになりました。 警視庁は再開の見通しなど今後の対応については保健所と相談しながら検討するとしています。

    東京 鮫洲運転免許試験場を閉鎖へ 職員感染で 新型コロナ | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/31
    特例で運転免許の有効期限延長してくれよ。
  • 政府の景気判断 下方修正 6年9か月ぶり「回復」表現なくなる | NHKニュース

    政府は今月の月例経済報告を公表し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて景気の現状についての判断を「足もとで大幅に下押しされており、厳しい状況にある」と下方修正しました。景気判断から「回復」という表現が6年9か月ぶりになくなり、政府として公式に経済への厳しい見方を示しました。 「個人消費」は「感染症の影響により、このところ弱い動きとなっている」として、判断を3年1か月ぶりに下方修正しました。 今月上旬の新幹線の利用者数が前の年から半減したほか、コンビニエンスストアの販売額も先月後半以降、マイナスに転じるなど、外出自粛の影響が急速に広がったためです。 「輸入」は、中国からの部品などの供給が滞っているため、「感染症の影響により、このところ減少している」と判断し、2か月連続で下方修正しました。 さらに景気を支えてきた「雇用情勢」についても、企業からの求人数が減り始めているとして「改善してきたが、感

    政府の景気判断 下方修正 6年9か月ぶり「回復」表現なくなる | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/26
    経済政策の失敗をごまかすために盛り込んでいた「回復」を消すいいチャンスだとおもってるんだろうな。コロナのせいにできるから。
  • 都内の繁華街で集団感染の疑いも|NHK 首都圏のニュース

    東京都の小池知事は、都内で新型コロナウイルスの感染者が急増している状況について「感染爆発の重大局面だ」と述べ今後、爆発的な感染につながるおそれがあるという強い危機感を表明しました。 繁華街の飲店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑いもあることから、今週末の不要不急の外出を控えることに加えて、夜間の外出を控えることなどを強く呼びかけています。 25日夜緊急の記者会見を開いた東京都の小池知事は、24日1日でこれまでの発表としては最も多い41人の感染が確認されるなど、今週になって新型コロナウイルスの感染者が急増している状況は「感染爆発の重大局面だ」と述べ今後、爆発的に感染がつながるおそれがあるという強い危機感を表明しました。 その上で、こうした状況を国にも伝え、対策を検討するよう要請したいという考えを示しました。 関係者によりますと、国の対策班は、都内の繁華街にある夜間営業中心の

    都内の繁華街で集団感染の疑いも|NHK 首都圏のニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/26
    だって国のトップが率先して毎日のように会食してるんだもん
  • 東京五輪・パラ 1年程度延期を合意 安倍首相とIOC会長 | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックをめぐり、安倍総理大臣は、IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長と電話会談し、1年程度の延期を提案したのに対し、バッハ会長は、全面的に同意する意向を示し、遅くとも来年夏までに開催することで合意しました。 会談で、安倍総理大臣とバッハ会長は、選手や各国の競技団体などの意向を踏まえ、東京オリンピック・パラリンピックの中止はないということを確認しました。 そして、安倍総理大臣が、「開催国・日として、現下の状況を踏まえ、世界のアスリートの皆さんが最高のコンディションでプレーでき、観客の皆さんにとって、安全で安心な大会とするためにおおむね1年程度延期することを軸に検討してもらいたい」と述べたのに対し、バッハ会長は、「100%同意する」と述べ、東京大会は延期せざるをえないという認識で一致しました。 そして、安倍総理大臣とバッハ会長は、IOCと大会組織委員会、東京都

    東京五輪・パラ 1年程度延期を合意 安倍首相とIOC会長 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/24
    今年の七月には都知事選があるからね。小池都知事でオリンピック迎えられるかな?
  • 安倍首相 中小企業や小売業の団体関係者に雇用維持を要請 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けた追加の経済対策の検討に向けて、安倍総理大臣と関係閣僚らが、業界の関係者などから意見を聴く「集中ヒアリング」が開かれ、安倍総理大臣は、出席した中小企業や小売業の団体関係者に雇用の維持を要請するとともに、政府としても支援していく考えを示しました。 冒頭、安倍総理大臣は「安倍政権は雇用を守り抜いていくという決意で臨んでいる。活動自体を絞る要請をしているので、当然、経済も停滞していくが、何とか皆さんにも頑張って雇用を維持していただきたいし、われわれもしっかり支援していきたい」と述べ、雇用の維持を要請するとともに、政府としても支援していく考えを示しました。 そのうえで「当面は感染拡大の防止に全力を尽くしていくが、その先には思い切った経済対策を打つことで日をV字回復させていきたい」と述べ、出席者からの意見を踏まえて、具体策の検討を急ぐ考えを伝えました。 出席者から

    安倍首相 中小企業や小売業の団体関係者に雇用維持を要請 | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/22
    これはさらに法人税減税するための布石じゃないか?
  • 「3連休 大阪府~兵庫県の往来自粛を」大阪府知事 呼びかけ | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は19日夜、緊急の記者会見を開き、20日からの3連休、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を控えるよう求めました。 吉村知事はその理由について「国の専門家から大阪府・兵庫県における緊急対策の提案をいただいた。全国的にも感染者が増えている中で、特に兵庫県は1人の感染者が2次感染者を生み出す平均値が1を超えている。爆発的な感染がいつ起きてもおかしくない大阪は1を超えていないが、感染者が増えていて警戒しないといけない状況だ。国の試算では大阪と兵庫で次の7日間で感染者が586人となる。さらに次の7日間で3374人となり重症者は227人となっている。これは最悪、急速に感染が拡大すればこうなるという試算結果だ。この事態を重く受け止め、20日からの3連休、往来を控えていただきたい」と説明しました。 そのうえで「不要不急かどうかは個別で判断するしかない

    「3連休 大阪府~兵庫県の往来自粛を」大阪府知事 呼びかけ | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/19
    これだと「府内、県内の移動はOK」みたいに聞こえる。「不要不急の外出は控えて」だけでいいのでは。
  • WEB特集 心身病む官僚たち | NHKニュース

    「2年間に、4人の同僚が『うつ』の診断で休職しました。なかには親しかった新人の女性官僚もいました。国会対応などで、午前3時、4時の帰宅が当たり前の時期でした。ランチに行く暇もなく、私も全く悩みを聞いてあげられなかったです…」 これまで霞が関の激務については繰り返しお伝えしてきましたが、一度にこれだけ休職してしまうとは深刻な問題です。しかし、他の官僚たちに聞いてみると、こうした事態に慣れているのか、意外なほど冷静な反応でした。 「正直、驚かないです」(20代) 「ああ、あの人もなってしまったか…」(30代) 「あすはわが身か、とは思います」(30代)

    WEB特集 心身病む官僚たち | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/03/03
    まったく同情できない。特に内閣府職員なんかトップに尻尾振って国民の権利と金を横流ししてる集団じゃない。「振り込め詐欺グループやるのも大変なんすよ」レベルの話で聞くに値しない。
  • 「映像早回しは過剰な演出」TBS番組は放送倫理違反 BPO | NHKニュース

    TBSがドキュメントバラエティー番組で少年野球の試合の映像を早回しし、投手の球速が実際よりも速く見えるよう加工して放送したことについて、BPO=放送倫理・番組向上機構は「過剰な演出と言われてもやむを得ない」などとして放送倫理違反があったと結論づけました。 その後の内部調査でおととしにも卓球とフィギュアスケート、それにサッカーの映像を早回ししていたことがわかり、TBSは去年10月に番組を打ち切るとともに、BPOの放送倫理検証委員会に経緯などを報告していました。 BPOは、きょう意見をまとめて公表し「スピードを変える加工は担当ディレクターらにとって限られた時間の中でよりおもしろくする方法として一線を越えやすいものだった」と指摘しました。 そのうえで「実際の映像と言いながら映像の早回し加工が繰り返されており、過剰な演出と言われてもやむを得ない」などとして放送倫理違反があったと結論づけました。

    「映像早回しは過剰な演出」TBS番組は放送倫理違反 BPO | NHKニュース
    dogdogfactory
    dogdogfactory 2020/02/13
    『水曜日のダウンタウン』で板東英二が暴行をふるった(と思われる)VTRを早回しで流してたことがあったから、その件かと思った。