タグ

web+dbに関するdoi-tのブックマーク (2)

  • リソース監視のdstatが凄くいい - rochefort's blog

    恥ずかしながらdstatを知りませんでした。 WEB+DB PRESS74のMYSQL 実践入門を見ていたら システムリソース使用状況の調べ方見たいな表がありまして Linux系はdstatでcpu、メモリ、ディスクIOが調べれると書いてありました。 これまでは ちょろっとリソース見たいという時は vmstat -n 1 | perl -MPOSIX -pe 'BEGIN{$|=1} print strftime q{%Y/%m/%d %H:%M:%S }, localtime' vmstatとログ収集を一度にやる - rochefort's blog みたいなことをやっていたのですが dstatを使うと こんな感じになりました。 dstat -Tclm dstat -Tcldr オプション概要 オプションの順を入れかえることも可能です。 すごい、すごい!dstatめっちゃ便利。 オプショ

    リソース監視のdstatが凄くいい - rochefort's blog
  • エンジニアの学び方 - Tokyo Blogrammer

    どうもmarcoです。 4/24発売の WEB+DB PRESS Vol.80 を購入しました。 目的は西尾泰和さん執筆の「エンジニアの学び方」の記事を読むためです。 これはエンジニア向けに、どうやって効率的に学習すればいいのかを解説した記事なのですが 元ネタが同執筆者の コーディングを支える技術 ~成り立ちから学ぶプログラミング作法 (WEB+DB PRESS plus) 内のコラムが非常に好評で今回記事として書きなおしたそうです。 非常にためになったので触りの部分だけ忘備録も兼ねてご紹介。 知識には3つの軸がある ・広い視野 ・深い理解 ・応用対象 広い視野 学ぶべき対象を見つけるために必要である。 ニュース・ブログ・勉強会等で学ぶことができる。 この軸の学びが足りていないと? 新しいものに気付けず、視野が狭くなり自分の知っているものだけに固執するようになる。 ここで得られる知識は、具

    エンジニアの学び方 - Tokyo Blogrammer
  • 1