出版に関するdolphincocoaのブックマーク (4)

  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
  • Bargainbook.jp:バーゲンブック.jpへようこそ!

  • BACH

    《丁寧にを差し出す》 BACHはにまつわるあらゆることを扱います。 屋さんをつくったり、図書館をつくったり、 自体を編集・制作するのが私たちの仕事です。 私たちはというメディアの力を今でも信じています。 それは、小説でも写真集でもマンガでも図鑑でも雑誌でも同じことです。 印刷されたすべての言霊や感情を然る場所に届け、 あらゆる人たちにその面白さを伝えたい。 私たちの活動は、そんな気持ちに支えられています。 創業した2005年から、私たちは 「人が屋に来ないのならば、人がいる場所へをもっていこう」と考えてきました。 そして、人とが偶然出くわす「幸福な事故」を誘発させようとしてきました。 近年はにまつわる素敵な場所も少しずつ増えてきましたが、 一方で読まれたが誰かの日々に作用することは減っているとも思います。 時間の奪い合いが激しい現在は、 没入がたいへんなと人の距離はひ

    BACH
    dolphincocoa
    dolphincocoa 2009/09/07
    「本屋さんをつくったり、本を流通させたり、本自体をつくったりするのが私たちの活動です。」
  • 「本の現場」はスゴ本

    出版関係者は必読、好きな方も。 「はどのように生み出されいているのか?」「はどのように読まれているのか?」というテーマで連載していた記事をまとめ+補記したもの。たくさんの気づきと、手がかりと、新しいヒントが得られたスゴ。ヒントは追々このblogで実験していこうかと。 ■ ホントに「」は読まれなくなったのか? そんな疑問を、ずっと抱いている。たしかに通痛電車でケータイ(端末・ゲーム)を弄っている人は増えたけど、文庫を広げている人もいるわけで、それだけでケータイがを駆逐している!と煽られてもなぁ。図書館も盛況だし、子どもが通う学校も「朝の読書」にえらくチカラこぶ入れているようだ。 そして、「が売れない」というのも実感がわかない。いきつけの書店はいつもごったがえしており、レジに並ぶのがイヤでついAmazonを利用してしまう。村上某の新刊山に「お1人さま2冊限り」のタレ幕が下がってた

    「本の現場」はスゴ本
  • 1