タグ

議論に関するdomのブックマーク (5)

  • 平野日出木さん、本当にそれでいいんですか?(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    オーマイニュースがこの11月、決定的局面を迎えた。引き金は、コメント欄に書き込めるオピニオン会員制度を廃止し、市民記者に一化したことである。だが重要なのは制度の問題ではなく、この制度変更がどのようなプロセスで行われたのかということだ。 このブログに、これまでの経緯を書き留めておこうと思う。 オーマイニュース上で【ご意見募集】「この記事にひと言」欄についてが掲載されたのは、10月19日朝である。 この以前に、私はオーマイニュース編集部の平野日出木デスクから相談を受けていた。このあたりのやりとりについては、月刊誌「論座」12月号に書いた「市民ジャーナリズムは、混乱と炎上を越えて立ち上がるか オーマイニュース日版船出の裏側」という記事で詳しく述べた。この記事は、論座のウェブサイトに掲載されている。市民記者から以下のような声が上がっているというのだ。 「記事の内容とは関係のない書き込みを何とか

    dom
    dom 2006/11/27
    上下セットで
  • Passion For The Future: 「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術

    「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 スポンサード リンク ・「頭がいい人」が武器にする 1分で話をまとめる技術 1分の話は字数にすると約400字で、新聞のリード文に相当する。必要最低限のことを伝えるには十分な量だとして、話を短くわかりやすくする方法論が語られている。まず最初に、話を長くわかりにくくしている盲点として挙げられた9つのポイントはとても参考になる。 1 相手に気を遣うあまり、言いたいことがいえなくなる 2 具体例をいううちに、話がズレてしまう 3 イエス・ノーを決められず、何を言いたいのかわからない 4 何をしゃべっても、すぐ得意ネタ、自慢話になる 5 前提となる説明をすっ飛ばす 6 相手がわかっていることをクドく説明する 7 細かいことを正確に伝えないと気がすまない 8 言い訳が多い 9 へりくつを言う 言われてみれば、その通りだと思う。要領の悪い話し方の欠点は

    dom
    dom 2006/04/06
  • テレビゲームは社会的不適応を招くか

    連載タイトル:テレビゲームは子どもの心にどう影響するか 第3回タイトル:テレビゲームは社会的不適応を招くか 坂元章 この連載では、3回にわたり、テレビゲーム遊びが子どもの発達に悪影響を及ぼすとする「テレビゲーム悪影響論」について、それが具体的にどのようなものであるか、その根拠はどれくらいあるか、それに対してどのように考えることができるか、などを論じている。 第1回の論稿では、テレビゲーム遊びが、どのような社会現象を巻き起こしてきたかを紹介し、近年ではますます、子どもがテレビゲーム遊びに熱中していること、それに伴って、テレビゲーム悪影響論が更に強まり、定説化、常識化していることを述べた。 第2回の論稿では、テレビゲーム悪影響論の中でとくに注目されている、暴力性の問題を取り上げ、テレビゲーム遊びが当に子どもの暴力性を高めると言えるかどうかを、実証研究の知見などを紹介しながら論じた

  • 因果関係と相関関係 | Jade☆Stoneの毒舌(?)日記

    <国民生活調査>「夫が家事をすれば子供も増える」厚労省 この手の調査でよくあることとして、因果関係と相関関係の混同がある。いずれも、ある要素が増加するときに別のある要素が増加(減少)するという関係が成り立つものを意味するが、両者には決定的な違いがある。 「因果関係」にある場合、必ず一方が原因、もう一方が結果という関係になる。それに対して「相関関係」の場合、「因果関係」のような「原因と結果」という関係はない。単に、なんらかの事情によって、2つの要素が同時に変化しているだけに過ぎない。(極端な話、ほとんど「無関係」に近い場合もある) 典型例として、別に原因があり、結果として2つの要素が同時に変化するような場合がある。例えば、「子どもが生まれた」ことにより「養育費の増加」と「扶養手当の増加」が起こるが、この時「子ども数」と「養育費」及び「扶養手当」の変化には、それぞれ「因果関係」が成立するが、「

    因果関係と相関関係 | Jade☆Stoneの毒舌(?)日記
  • よくある統計の勘違い-相関関係と因果関係は別物-

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    よくある統計の勘違い-相関関係と因果関係は別物-
  • 1