R言語にファクターというデータ型(みたいなもの)があるんですが、これが分かりにくい。一応納得した後でも「なんで、こんなことになったんだろう?」「たちの悪い冗談だったのか?」という疑念が拭えません。 ご説明いたしましょう。 内容: どのくらい奇妙か そもそもファクターって何? 錯綜してしまったファクターの用語法 ファクター・データ生成の詳細 ややこしいデフォルト処理 どのくらい奇妙か ファクター(factor, 因子)とは、Rで扱うデータの一種です。factor()関数がそのコンストラクタです。factor()関数で、ファクター・データを作ってみます。 元にするベクトル・データは c(5, 0, 5, 0, 10) です。 levels(レベル達)という名前の引数に c(10, 5, 0) を指定します。 labels(ラベル達)という名前の引数に c("a", "b", "c") を指定し