タグ

しみじみに関するdorudoru898のブックマーク (2)

  • 【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編 Part.18 〜英語が分からない〜 - Mr.しょーん

    どうもしょーんです。 という事で3回目の生理学の クレジットテストを受けに行く事にしたしょーん。 勿論テスト内容は違えど範囲は同じだし 今回は結構ぶ厚めのもしっかり読んで 自分の中では合格には充分な状態でのぞみます。 そして試験当日。 その日は授業はなかったので 先生の部屋で受ける事になりました .... .... 勉強した割に何とも... 終わって提出しました。 そして先生が採点を終えて見ると .... 25/40 ((((;゚Д゚))))))) いや、またも70%には点数が足りない... 先生も3回目だと分かってくれていたので 必死でここは?どう?みたいに 数点を伸ばしてくれようとします。 でも勉強したのに分からない... ただここで点が取れない要因に 気づく事になるのです。 それは英語で書かれた問題を しっかり理解して解答できていなかったのです。 1回目も2回目もそうでした。 手応

    【体験談】海外医学部 ヨーロッパ編 Part.18 〜英語が分からない〜 - Mr.しょーん
    dorudoru898
    dorudoru898 2020/01/30
    英語は難しいですよね。
  • 【クリスマス】我が家のサンタクロース - Mr.しょーん

    これはしょーん家の実話である。 もうすぐサンタクロースは 各家庭をまわる準備をしている頃だろう。 う〜ん懐かしい 良いイベントというか ほっこりする行事である。 しょーんも昔はちゃんと来てくれていた その懐かしいお話をしよう。 これが関西版のサンタさんだ。 記憶は小学生くらいからしかないが しょーんも他の家庭とまぁ大体同じように ゲームだったり何だったりが届いていた。 数日前からそわそわして 朝起きて謎の包装紙に包まれたプレゼントを 確認する瞬間というのはたまらない すぐに親を起こしにいったもんだ。 そして一度遊んだ後もプレゼントを 自分で包み直して翌日も翌々日も枕元に置く そうクリスマスから数日はセルフプレゼント期間だ それくらい興奮していた。 つまりサンタさんは神。 控えめにいって悪いことさえしなければ タダで欲しいものをくれるのだ なんて神々しい... しかしそんなサンタとの関係も

    【クリスマス】我が家のサンタクロース - Mr.しょーん
    dorudoru898
    dorudoru898 2019/12/24
    レシートゴミ箱に残してくれるとは 良いサンタさん
  • 1