タグ

創作と資料に関するdragonmoonのブックマーク (10)

  • すくいぬ 誰か絵の色塗りおしえてくれ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:25:51.48 ID:B3wPgfuB0 かわいく塗れない 2 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:26:16.92 ID:uVgFD4IA0 線画うp 3 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:27:21.12 ID:B3wPgfuB0 >>2 線画ないよ… 下書きでもいい? 8 名前:名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/07/09(木) 20:29:03.34 ID:uVgFD4IA0 >>3 とりあえず

  • クリエイターが「構成」を学ぶために読むべき10冊の小説(前編) - ハックルベリーに会いに行く

    はじめにぼくは当にエンターテインメントが好きで、小説はもちろん大好きなのだが、それ以外にも劇、映画、アニメ、マンガ、音楽ゲームと、ありとあらゆるものが好きである。それで以前「なぜこうも横断的に何でもかんでも好きなのか?」と考えたことがあったのだが、その時にはたと思いついたのは、「自分は『構成』というのが何より好きなのではないか?」ということであった。 ぼくは「構成」が好きだった。それも構成の妙というやつが好きだ。どんなジャンルのエンターテインメントにしろ、見事に構成してあるものを見ると当に感心する。例えばぼくは、建築を見てもまずその構成に感心する。大学の頃、学校の課外授業で京都に行き、フランク・ロイド・ライトが建築した「旧山村邸」を見学させてもらったことがあった。この時、ぼくは何よりその空間構成の見事さに、心から感動したのだった。 大きな地図で見るこれはライトの建築の特徴でもあるのだ

  • ■ミステリーの1ジャンル。日常の謎とは してその面白さ。

    ■日常の謎とは、日常の中でおきる、ふっとした事件・疑問について考えることである 例を挙げるなら、 ・何も取らない泥棒の話 ・なぞめいた校内放送の真意 ・なくなった女の子の鞄探し といった類である。 1ジャンルたるゆえんは、従来のミステリーと違い、殺人が起きないことや、その凶器探しに奔走する推理とは、考えるべき問題・疑問が異なるからである。と考える。 ■ただのミステリーと異なる、【日常の謎の面白さ】 その説明の前に、大枠のミステリーの面白さの正体をまず説明する。 ●ミステリーの面白さ ミステリーとは、文の情報をまとめて、一番妥当性のある結論を導くことである。 ・情報とは、Aさんは、その時間部屋にいた。死因は、なんらかの毒物である。などで ・結論とは、だれが、なぜ、どうやって、 その事件を起こしたかの説明である。 つまり、 →情報を見つけること。 →情報から結論を導くこと。この2つの行程が面

    ■ミステリーの1ジャンル。日常の謎とは してその面白さ。
  • 泣ける話のつくりかた:アルファルファモザイク

    まず自分がどういう状況で泣けるのか、感動するのかを分析しろ。 特定の法則なんか無い。 強いて言うなら、世界観に強く引き込まれたときや、感情移入しやすい作品などは 話自体が大したこと無いものでも感動できる。 これは我が事のように感じる分、受ける感情も 完全な第三者の視点とは少し違った物になるからだ。 その辺も含めて文章力だと思うな。 分かったら適当に削除依頼出しといて。

  • ある日突然○○し始めるアニメまとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    ある日偶然このようなエントリをはてブで見かけました。 もうそろそろアニメで突然やってくる女の子とか、幼なじみとか、やめませんか? - 海ノ藻屑 今期から放送が始まった「アキカン!」をきっかけに、ある日突然現れた女の子と○○し始めるアニメ多すぎなのはどうよ、と提言されています。 そういったパターンのアニメをやめろとまでは云わずとも、当たり前のようにその設定が前提となっているアニメが多すぎる現状は何とかならないか、という大意は概ね理解できます。しかしこういった意見はこれが初めてではありません。 つい先日もある日突然現れた女の子と○○し始めるアニメ多すぎ!といったエントリが多数見受けられました。 今日もやられやく 10月期アニメ 『ある日突然現れた女の子』のガイドライン 2008秋アニメに「ある日突然現れた女の子と同棲し始めるアニメ」が多い件 :Syu's quiz blog 「ある日突然現れた

    ある日突然○○し始めるアニメまとめ - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼

    はてブのコメント見るとその種の要望もありそうなので、有名な間違いについて書く。 ただ、ありきたりの説明をしても詰まらないので、多少の工夫はしたい。 射撃姿勢や遮蔽物の扱いの話もしたいが、どう考えてもフィクションの話と絡めて説明しにくいので、改めて書こう。 はてブの反応を見ると、基礎的な知識でも知られていないものが多いようだ。 今までウチでは銃については製品情報中心だったが、今年から技術・運用にまつわる話も書くようにしたい。 映画発祥の間違い 銃に関する間違いと言うと、しばしば映画やドラマの間違いというのが例に挙げられる。 アメリカの銃・装備・兵器の雑誌Tactical WeaponsにはBad Hollywoodという映画の間違いを指摘する連載記事まであるほどだ。 映画から広まった間違いは、アニメや漫画にも影響を与えている。 有名なもののうち、アニメや漫画にも見られるもののみ説明しよう。正

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 有名な間違い編 - 火薬と鋼
  • 物語の類型 - Wikipedia

    この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "物語の類型" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) 人が接する数々の物語には類似のものが多く認められ、こうした物語を類型として捉えることは各ジャンル内で、あるいはジャンルを跨って多く行われてきた。ただし、物語の類型化には様々なアプローチがある。物語に登場する人物類型によるもの、物語を構成するモチーフによるもの、物語の構成そのものであるプロットによるもの、物語のストーリーによるもの、物語の表現様式によるものなどであるが、多くの場合はストーリー、プロットもしくはモチーフに基づく類型化を指す。 物語を類型に分けるということは、

  • 明治安田生命 生まれ年別名前ベスト10 男性

    明45・大1年 (1912)〔子〕大正2年 (1913)〔丑〕大正3年 (1914)〔寅〕大正4年 (1915)〔卯〕大正5年 (1916)〔辰〕大正6年 (1917)〔巳〕 第1位

  • ADVの演出技法

    最近、「アタラ」(「Fate/ホロウ アタラクシア」の略。何か千手斬舞飛んできそうな略ですが)だの「はぴねす!」だの「AYAKASHI」だのゲーム演出に凝 ったエロゲが多くなってるんでちょっと書いてみようかと。主にエロゲから題材に取るけど、むしろADVにおける演出という題材でエロ関係は全くなし。 ADVにおける演出は ・立ち絵(通常表示されるキャラのバストアップグラフィック) ・一枚絵(所謂「イベントCG」。全画面を使ったグラフィックを指す) の2つだけ、といっても過言ではない(シナリオや音楽・効果音の同期といったものは当然のこととして省く。まあコレが一番重要なんですが)。このように 意外と演出の幅が限られるADVだが、先ず初めに誰しも考えるのが「量の増加」であろう。立ち絵ならバリエーションを、一枚絵なら量と差分(表情など 絵の一部だけ変えたもの。厳密に言えば立ち絵も差分なのだが)を増やす

  • 意外と知らない日本刀の正しい差しかた サイオンジ探偵社

    人間というものは、普段からよく目にしていることを、案外ちゃんと覚えていなかったりするもんです。 何度も見ているはずなのに、いざ思い出そうとすると思い出せない。そんな経験は誰にでもあるんじゃないでしょうか。 てなわけで、今まで何度も見ているはずなのに見えてない例として、今回取り上げてみたいのは「日刀の正しい差しかた」です。 ご存知のとおり、日刀には反りが入っていて、片方が刃、片方が峰になってますが、武士が腰に日刀を差すときに、どっち向きで差すのが正しいのか、ってことです。 つまり、 こんなふうに刃が下向きか、 それとも、刃が上向きか、ってことです。 自分は「たぶん、こっちが正しい」と今まで思いこんでたんですけど、アニメなんかを見ていて「あれ?ひょっとして、こっちが正しいの?」と疑問に思ったんで、今回調べてみました。 それで調べた後に、周囲の何人かに聞いてみたんですけど、どっちが正しいか

  • 1