タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

fxに関するdreammindのブックマーク (4)

  • ディーラー歴30年の超ベテランに聞くFXで本当は大切な「第3の分析方法」とは?

    当に勝っている投資家がどこに着目して、どんなトレードをしているのか? それを知れば、勝てるトレーダーになれるかも! ここでは、【レートで勝つ!】トレーダーの代表、ディーラー歴30年の超ベテラン水上紀行さんをご紹介します! 「相場の分析ではテクニカル分析やファンダメンタルズ分析が二柱とされますが、三目の柱となるのが『値動き分析』なんです」 耳慣れない言葉を口にするのはディーラー歴30年の超ベテラン・水上紀行さん。世界の三大為替市場である東京、ロンドン、ニューヨークを舞台に活躍してきた一流ディーラーだ。 「FXの取引ツールには為替レートが表示された画面があります。チカチカしているあの動き方から為替レートの動き方を予測できるんです」 その画面は「プライスボード」と呼ばれたり、「為替ボード」と呼ばれたりするが、どんな取引ツールにも必ずついている。会社によっては、上がると赤く、下がると青く光っ

    ディーラー歴30年の超ベテランに聞くFXで本当は大切な「第3の分析方法」とは?
    dreammind
    dreammind 2017/10/19
  • 為替のヒストリカルデータ(過去データ)をFXトレードに活用!ティックや1分足データはどこで入手できる?

    ヒストリカルデータ(過去データ)を入手できるFX会社はどこ? まず、はじめに読者のみなさんはヒストリカルデータについてご存知だろうか。 ヒストリカルデータとは、文字どおり「過去データ」のこと。相場の世界でヒストリカルデータといえば、通常は過去一定期間の4値(始値、高値、安値、終値)のことを指す。 ヒストリカルデータは、システムトレードで用いるプログラムなどをバックテストするときに使うのが、その使い方の代表例として挙げられるだろう。そのプログラムを過去の相場にあてはめたとき、どんな成績になるのかを検証する際に、バックテストのデータを使うわけだ。 また、システムトレード以外にも、過去の動きから相場の特徴を探り、今後のトレードに役立てたいというときに、ヒストリカルデータを使うこともできるだろう。 そこで今回は、そのヒストリカルデータを公開しているFX会社を紹介したい。以下は、ウェブサイトから誰

    為替のヒストリカルデータ(過去データ)をFXトレードに活用!ティックや1分足データはどこで入手できる?
    dreammind
    dreammind 2017/08/10
  • 【元ミス慶応 葉那子が本気で挑む「FX道!」】ひろぴーのスイングトレード講座(2) トレードの土台となる3つの要素とは?

    悪戦苦闘する中、ひろぴーさんのターニングポイントとなったのが、2012年6月に開催されたFX友の会。 【参考記事】 ●「FX友の会 in 東京 2012」レポート(1) 安定的に勝てる人は安定的に負けている!? ひろぴーさんが開眼した一言とは? 多くの勝ちトレーダーが集まるこの会に初めて参加したというひろぴーさんは、そこで専業トレーダーぱなぱなさんの言葉に衝撃を受けたそうです。 「上がると思ったら買えばいい、下がると思ったら売ればいい」 この何ともシンプルな一言が、ひろぴーさんを勝ちトレーダーとして開眼させたというのです。 「ぱなぱなさんに、『特に気にするのはオプションとかの大口が溜まっている50、00という数字だけでいいんだよ』って言われて、そうかと思いました。 この攻防でどっちが勝つか、勝つと思うほうに賭ければいいんだって。 たとえば、単純な話、今の米ドル/円だったら、99円50銭、9

    【元ミス慶応 葉那子が本気で挑む「FX道!」】ひろぴーのスイングトレード講座(2) トレードの土台となる3つの要素とは?
    dreammind
    dreammind 2017/08/08
  • IMMポジション

    サービスのご案内 サービスのご案内メニュートップサービスのご案内 トップ選ばれる理由FX(外貨ネクストネオ)FX(外貨ネクストネオ)FX(外貨ネクストネオ)FX(外貨ネクストネオ) TOPFX(外貨ネクストネオ)の特長スプレッド・取引手数料 一覧スワップポイントカレンダーお取引のルールお取引のルールお取引のルール TOP取引概要取引通貨ペア・取引保証金取引時間取引説明書・約款改訂履歴ロスカットルールロスカットシミュレータとは月曜オープン時の約定ルール約定ルール・カバー取引取引約款に抵触する行為

    IMMポジション
    dreammind
    dreammind 2017/07/08
    為替の売り残、買い残の参考になるかも。大口のヘッジファンドなどは手口が公開されることを避けるため、通貨先物を利用しないといわれており、必ずしも投機筋の動向が反映されるとは限らないことに注意する必要
  • 1