タグ

frontに関するe-cat134のブックマーク (2)

  • AccessをMSDEのフロントエンドとして利用する

    無償の企業向けデータベース・エンジンであるMSDEは、コマンド・プロンプトから操作することが基であるが、使い慣れたAccessからアクセスできれば便利である。 別稿のWindows TIPS「データベース・サーバのフロントエンドとしてAccessを利用する」では、MySQLやPostgreSQL、MSDE(Microsoft SQL Server Desktop Engine)など主要なデータベース・サーバのフロントエンドとして、Accessを利用する方法を紹介した。これらデータベース・サーバは、標準機能としてGUIベースの管理ツールを持たない。つまり、ただ単にテーブルの中身を確認するだけのためにも、いちいちコマンドライン上からSQL命令を発行しなければならないのだ。しかし、Accessを介することで、単純なデータ入力は、Accessの標準的な機能である「テーブル」や「フォーム」によって

  • @IT:データベース・サーバのフロントエンドとしてAccessを利用する

    解説 最近、フリーのバックエンド・データベースとして、UNIXやLinuxなどで広く使われているMySQLやPostgreSQLなどを採用する機会が多くなってきた。読者の中にもすでに業務の中で使用しているという方も少なくないだろう。 なるほど、コマンド・プロンプト(UNIXでは「シェル」という)からありとあらゆる処理操作を実行できる手軽さは、中上級者にはありがたい。しかし、初級者にとってはそもそもコマンドを入力しなければならないという点からして敷居の高さを感じてしまうであろうし、単純なデータ入力・更新にすら、いちいちINSERTやUPDATEのようなコマンドを入力しなければならないのは、やはり面倒なものである。 そこで稿では、初心者でも比較的容易に使いこなすことができるMicrosoft Accessをフロントエンドのユーザー・インターフェイスにして、これらデータベース・サーバにアクセス

    @IT:データベース・サーバのフロントエンドとしてAccessを利用する
  • 1