タグ

アドオンとfirefoxに関するe24nsのブックマーク (9)

  • 類似検索を駆使して高画質な画像をゲット「TinEye Reverse」 :教えて君.net

    ウェブで興味のある画像を見つけたけどサイズが小さすぎる場合、同じ画像を探すのは結構大変。画像の関連キーワードが分からないと検索のしようもない。「TinEye Reverse Image Search」は指定した画像と似た内容の画像を探し出せるFirefox用アドオンだ。 「TinEye Reverse Image Search」は、同名の類似画像の検索エンジンをFirefoxから利用できるアドオンだ。検索したい画像を右クリックしてメニューから選択すると、新しいタブに検索結果を表示する。 活用方法は様々で、例えば壁紙に使いたい画像があるけどサイズが小さすぎる、なんてときに、同じ内容でより大きなサイズの画像を検索する。見たことのないキャラの画像を発見したら、「「TinEye Reverse Image Search」」で検索して、情報が載っているサイトを見つけ出す、といった使い方が便利。 ■

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3.6の隠し機能を簡単に有効化できるアドオン「Firefox Secrets」

    Firefox 3.6になってから、タブプレビューやWindows 7でのタスクバープレビューなどが新機能として加わりました。 しかし、こうした機能はデフォルトでは有効にされておらず、それらの設定を行うオプションもUIには用意されていないことから、気がついていない方や、気がついていても面倒で設定していない方もいらっしゃるかもしれません。 これらの機能を有効にするにはabout:configで該当項目を探し出し、値を変更してやる必要がありますが、有効・無効のたびにこのような作業を行うのは非常に面倒ですし、初心者の方ならなんだかややこしい感じがしてやる気が起きないかもしれません。 「Firefox Secrets」は、このようなFirefox 3.6の隠し設定をUIで簡単に有効化(無効化)することができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずはアドオンのオプション設定を開き、

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのバックグラウンドタブで開かれたページを読み込まずに保留できるアドオン「BarTap」

    あるページから複数のリンクを新しいタブで開いたり、フィードリーダーから読みたい記事をバックグラウンドタブで次々に開いていくと、その全てが読み込み中となり、パフォーマンスが低下することがあります。 このような開き方をするということは、後で一つずつタブをアクティブにして読みたいということで、今すぐ全部を読み込み済みにしておきたいというわけではないと思います。 このように、バックグラウンドで開いたタブの全てが読み込みを開始すると、反応の遅いサイトなどでは読み込みエラーになってしまうようなこともあり、結局再読込したりするなどの手間が発生する場合もありますね。 また、複数のタブを開いた状態で、アドオンのインストールなどにより再起動した場合、次回起動時にタブが復元されるようにもできますが、その際も同様に開いていた数だけ読み込みが開始されるようになってしまいます。 このような現象を回避したい方のためのF

  • Mozilla Re-Mix: Firefox 3.5/3.6を3.7や4.0ライクなスタイルに変更できるアドオン「Fx4」

    Firefox 3.6がリリースされたばかりですが、ネット上では早くも次期Firefoxである3.7や4.0の話題も多く見受けられます。 すでにこれらのモックアップなどがチラホラと公開されていますが、これら次世代Firefoxの暫定デザインがちょっと気になる方もいらっしゃると思います。 もし、こうしたデザインを現行バージョンのFirefoxに適用したいのなら、「Fx4」というアドオン(テーマ)を適用してみるのもおもしろいでしょう。 「Fx4」は、Firefox 3.7/4.0のレイアウトテーマを先取りして現行のFirefoxをちょっとクールにしてくれるというアドオンです。 このテーマをインストールすると、以下のように現行Firefoxを斬新なデザインに変更することが可能です。 *見Windows 7上のFirefox 3.6で使用した例です。 ■適用前 ■適用後 しかし、これだけではま

  • 重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。

    その強力なアドオンで、とっても便利なFirefoxですが、毎日使っているとドンドン動きが重くなっていってしまいます。 うーん、どうにか軽くならないものかと色々やってみました。 起動を速くしたい まずはとにかく時間のかかる起動をなんとかしたいと思います。 Firefoxはブックマークやら履歴やらクッキーやらをSQLite DBで管理しています。 毎日使っていくうちにDBは大きくなり、起動や動作が重くなっていくとのこと。 そこでSQLite Optimizerというアドオンを使って、DBの最適化をしてしまいます。 手順は以下の通り。 1. SQLite Optimizerをインストール。 2. アドオンの管理画面でSQLite Optimizerの環境設定画面を開きます。 3. 『Firefox終了時にsqliteデータベースのREINDEXを実行する』にチェックを入れます。 以後、Firef

    重いFirefoxをなんとかして速くしたい | バシャログ。
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    初心者から上級者まで、今使うべきアドオン50を徹底紹介 次世代ブラウザー、Firefoxの魅力は快適な動作速度(関連記事)だけではなく、ユーザーの好みに合わせて機能を拡張できる「アドオン」の存在だ。とはいえ5000以上もあふれるアドオンの海から自分に合ったものを選ぶのは至難のワザ。まずは鉄板の定番アドオンを導入し、そこから自分仕様にカスタマイズしていきたい。 そこで今回は使用シーンに合わせ、筆者が勧める50のアドオンを徹底的に紹介。インストールしたばかりのFirefox初心者はもちろん、Greasemonkey(グリースモンキー、詳しくは後述)を使いこなしている上級者にもぜひ使ってもらいたいものを集めてきた。

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選
  • 窓の杜 - 【REVIEW】情報の“鮮度”を指定してGoogle検索できるFirefox拡張「Google Date Keeper」

    Google Date Keeper」は、Google検索をする際にWebページの最終更新日で検索結果をフィルタリングできる「Firefox」用の拡張機能。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows Vista上の「Firefox」v3.0.8で動作を確認した。ライブラリサイト“Firefox Add-ons”からダウンロードできる。なお、拡張機能は実験的なアドオンとして公開されているため、インストールするにはWebページ上のインストールボタン左上にある“この実験的なアドオンをインストールします。”チェックボックスをONにする必要がある。 せっかくGoogleでWeb検索したのに、得られたWebページの情報が古すぎて、結局役に立たなかったという経験はないだろうか。ところが実は、GoogleにはWebページの最終更新日で検索結果をフィルタリングできる

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | FireFox上で2000個以上のファミコンエミュが遊び放題の衝撃のプラグイン『FireNes 1.0』

    2008年06月01日 FireFox上で2000個以上のファミコンエミュが遊び放題の衝撃のプラグイン『FireNes 1.0』 エミュといえば、エミュレータ体を起動し、ファミコンならNESというロムファイルを突っ込んで、起動すれば出来るものであるが、なんとFireFox上で、動作するエミュのプラグインが公開された。しかもROMファイルは共有化して不要だという ◆FireNes 1.0 FireNes 1.0プラグインは以下からダウンロードしてください。 ■FireNes :: Firefox Add-ons 当たり前ですが、FireFox無い方はFireFoxもダウンロードしてください ■次世代ブラウザ Firefox - 高速・安全・自由にカスタマイズ 作者のHP ■FireNes | NES en tu Firefox ◆動作環境 動作には、JAVAのVMが必要のようですが、普段W

  • 窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」をWYSIWYG編集可能なブログ投稿ソフトにできる「ScribeFire」

    「Firefox」をWYSIWYG編集可能なブログ投稿ソフトにできる拡張機能「ScribeFire」v1.4.8が、27日に公開された。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v2.0.0.13で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「ScribeFire」は、「Firefox」にブログ投稿を機能を追加できる拡張機能。画像をドラッグ&ドロップで配置するといったワープロ風の操作でWYSIWYG編集が可能。また、「Firefox」で閲覧しているWebページ上の右クリックメニューから、ページタイトルや範囲選択した文字列をリンクつきで挿入することも可能。 標準で“LiveJournal”“Windows Live Spaces”“Blogger”といったブログサービスに対応しているほか、“me

  • 1