タグ

!!!と乙幡さんに関するecho79のブックマーク (5)

  • 「飛び出し坊や」を3D化してみた :: デイリーポータルZ

    最近はどこを向いても3Dである。3Dテレビ、3D映画、3Dゲーム…なにかと3D。あなたも私も3D。乗るなら今だ!早く、早く何かを飛び出させないと!と焦る。 飛び出す、といえば絵、青春、そして「坊や」だろう。「飛び出し坊や」。当サイトでも飛び出し坊やをまとめた記事があったが、それだ。子供のいそうな曲がり角に立っている、あの交通看板。中でも、坊やが単体で型抜きされて制作されているアレ。 「飛び出す」というからには、当に飛び出させてみたい。 (乙幡 啓子) まずは理論から 今回3D世界を表現する方法は、あの「赤青メガネ法」である。いや、当はちゃんとした名前がある。「アナグリフ」というのだ。 その立体写真について詳しいサイトがあったので、参考にしたい。関谷隆司氏の「立体写真STEREOeYe」だ。こちらに、立体写真の種類、原理、撮影法、アナグリフ作成ソフト…などなど、飛び出し坊やのこんな企画

    echo79
    echo79 2010/07/14
    乙幡さんかっこいい
  • 絵描き歌にならなそうなものを絵描き歌で描いてみる :: デイリーポータルZ

    絵描き歌って面白いな、と最近、あらためて思った。きっかけは、当サイトでの部活動「消しゴムはんこ部」で絵描き歌シリーズを彫ったときだ。「2-ちゃんが 3円もらって…」「棒がいっぽんあったとさ…」などと実に適当な、描画に貢献してない歌詞。それが、妙に記憶に残る。 しかも、できあがった絵は、実利をほとんど伴わない、のんきなものばかりだ。そこがいい。まあ、歌いながら仕上げるような絵だからな。 どうにものんきさの否めない絵描き歌だが、実生活に少しでも応用できないものだろうか。いや応用できなくても、もうちょっと現実性を加えてみたい。絵描き歌ルネッサンスの胎動を感じろ。 (乙幡 啓子) 絵描き歌序論 絵描き歌について、私などが今さら「絵描き歌とはなんぞ」と定義するのも気が引ける。 しかし、この記事を書くにあたって、ひとつ指針となるものをはっきりさせたく、よって世間によく知られている絵描き歌を分析してみた

  • 消しゴムはんこで般若心経を彫る :: デイリーポータルZ

    最近になって「消しゴムはんこ」にはまった。消しゴムあるいは同じ材料のゴム板に、カッターナイフではんこ絵を刻む、アレ。 以前から、用もないのに「篆刻セット」を買って、ちまちま「乙」と彫ってみたりして微笑んでいたが、趣味としてはどうも続かず。ところが「消しゴム」で目覚めた。すばらしい素材、ゴム。ゴム最高。 どうにか、仕事にかこつけて消しゴムはんこを作りたく、今回の企画とあいなった。「私が消しゴムはんこを彫りたい!」そのための記事かもしれない。 (乙幡 啓子) これ、ライフワーク候補 はまるきっかけとなったのは、先月行われた、拙著「妄想工作」の書店でのイベント。サイン用に、当日特製のはんこを作ってみたのだ。そしたら意外といい出来だった。まあ題材はアレだけどな。

  • クラブ活動:消しゴムはんこ部 - デイリーポータルZ

    消しゴムはんこで般若心経を彫って以来(記事はこちら)、ゴム彫る感触がどうにも心地よく、何かしら理由をつけてははんこを彫っていた。仕事放り出して彫っていた。朝まで彫っていた。もったいないので、ここでささやかに発表していくことにした。 ただ彫ったというだけでなく、何かの役に立つはんこを作っていきたい。役に立たないはんこも作っていくかもしれない。それだっていい。世の中には役に立たないものなんて何もない。 (乙幡啓子)

  • パチンコ・CR乙幡啓子 :: デイリーポータルZ

    最近テレビでパチンコのCMをよく見かけるのだが、私たちのよく知っている芸能人やアニメのキャラクター、しかもけっこう昔に流行った作品までぞくぞくとパチンコ台とタイアップしていて、まったく驚くほかない。あの人が、あのマンガが、パチンコ台になってるよ・・・。 自分はパチンコをしないのでまったく興味がなく、CMがかかるたび「この、なんでもパチンコになる状況はどうしたことか」と、少々複雑な思いがあったのだが、ある日ふと思ったのだ。 なんでもパチンコになる。なら私はどうだろう、と。 そう思いついたとたん、日々目にするパチンコのCMが待ち遠しくて仕方ない。 こりゃ、もうやってみるしかないな。「CR・乙幡啓子」、フルスペックでここに誕生だ。 (乙幡 啓子) CRってそもそもなんだ 自分がパチンコ台になる。どれだけ自分のこと好きなんだという話だが、自分がパチンコ台に。そう考えただけでもう楽しいったらない。さ

    echo79
    echo79 2009/01/07
    想像力と完成度が内容の馬鹿馬鹿しさを凌駕している
  • 1