ecotorogyのブックマーク (213)

  • 私的就職活動まとめ その3 ~自己分析編~ Creative Life

    さてさて私的就職活動まとめも第三回目となりました。 第二回目の内容:私的就活まとめ その2 ~外コンインターンで学んだもの~があまりにも個人的な内容すぎたのでちょっと一般向けのコンテンツでお送りします。 ものすごく長くなってしまいましたが、結構ちゃんと書いたので読んでいただけると幸いです。 こんてんつ ・自己分析ってそもそも何? シュウカツの自己分析が抱える矛盾 自己分析は他己分析 ゆずれない価値観は何か? ・自己分析ってどうやるの? いくつかのツール 過去と今/経験と感情 言葉の定義を考える ・自己分析をどう活かすの? 自己満で終わらないために 型を学んで型を破る ・まとめ 所詮、働いてみないと分からない 今ある情報、少ない情報からも構築していく 自己分析ってそもそも何? 自己分析が抱える矛盾 自己分析とは、自分の過去の成功体験や失敗体験、行動パターン、価値観などを振り返り、「自分とはこ

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/17
  • Amazonアソシエイト GOOD FINDランキング発表 : スローガンを持って生きよう 伊藤豊(スローガン社長)ブログ

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/16
  • Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ

    いろいろとGoogle Chrome拡張機能を試していたら、入れすぎたらしく、壊れてすべてリセットされるアクシデントに見舞われましたw おまけにChrome テーマまで綺麗にデフォルトへ戻してくれるとは、、、ともかく入れすぎは注意なので、厳選したものだけをご紹介します。 → 新着のおすすめChrome拡張機能はこちらです。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 厳選Google Chrome 拡張機能 まとめ 【永久保存版】 今回のコンセプトは、 複数機能をひとつにまとめられるものを優先 ボタンはなるべく少なく済ませる といったものです。大事なことなので繰り返し言いますが、何せ入れすぎると壊れるから。。。 また、あまりにも不安定すぎて、使いものにならないと判断したものも、ここではご紹介し

    Google Chrome 拡張機能41個まとめ Google Chromeを壊してまで厳選 - WEBマーケティング ブログ
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/14
  • 知的生産の各工程と、テーマの重要性 | シゴタノ!

    By: Dave Fayram – CC BY 2.0 さて、二回目です。今回は知的生産における「行程」について考えたいと思います。 知的生産において、どのような行程があるのかということに加えて、その行程において参考になる文献をいくつか紹介していきます。知的生産のマッピングと入門参考文献のブックガイドとして読んでもらえば幸いです。そして、これからの知的生産において重要な「テーマの設定」について、すこし詳しくみていきます。 一般的な生産過程と比較 一般的な生産(物的生産)の過程には簡略化すれば以下のような行程の流れがあります。 (設計図を書く) 原材料を仕入れる 原材料を加工する でき上がった製品を出荷する これを知的生産に置き換えてみると (テーマを見つけ出す) 知識・情報を仕入れる 新しい「考え」を生み出す 「考え」をまとまった文章に書き出す となるでしょう。実際は一連の作業はもうすこし

    知的生産の各工程と、テーマの重要性 | シゴタノ!
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/13
  • 『事業再生ファームのクライアント』

    戦略コンサルタント七転八起日記 某コンサルティングファームに戦略コンサルタントとして、日々変革の現場で働いている状況で感じたこと、考えたことを綴っています。限りなき自己成長を目指して・・・。 経営コンサルティングファームのクライアントは当たり前だが、事業会社である。しかし、事業再生ファームの場合構図が異なる。事業再生ファームも通常のコンサルファームと同様にフィーはクライアントである事業会社から頂戴している。では何が異なるか。ステークホルダーが異なる。 経営コンサルティングファームのクライアントとの接点は当然コンサルティングを依頼する事業会社そのものである。しかし、事業再生ファームのクライアントとのファーストコンタクトがクライアントである事業会社であることは極めて稀である。事業再生ファームの場合は金融債権者や準公的機関であるケースが殆どである。要は銀行、サービサー、不動産会社、ファンドなどの

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/13
  • パワーポイントで資料を素早く作成する:ポッドキャストセミナー

    このプレゼンマスターポッドキャストセミナーの内容は次の通りです。 アナタが、パワーポイントで資料を作成するのは 年に1回ぐらいですか? それとも、週に1回はパワーポイントで資料を作成していますか? もし、アナタが、毎週毎週、パワーポイントで資料を作成していて そのたびに結構な時間をかけているならば 是非このプレゼンマスターポッドキャストセミナーをお聞きください。

    パワーポイントで資料を素早く作成する:ポッドキャストセミナー
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/11
  • 私的就活まとめ その2 ~外コンインターンで学んだもの~ Creative Life

    というわけで自己満足就職活動まとめです。 第二回は自己分析編でも書こうかと思っていましたが、ちょっと忘れないうちに夏に行った外コンインターンのことでも書きます。 まぁコンサルというと、当初のイメージは 肉系でガツガツした人たちの集団 「人間としてそれどーなの?」的な人が多い とかいう勝手なイメージでしたが、僕の行ったところは真逆でした。 人生におけるターニングポイントはきっと色々あるんだろうが、今年1年を振り返ると、「就活って思ってたよりもおもろいな」とか思えたこの経験って結構でかい。今年1年間で見ればちょっとしたターニングポイントなのかもしれない。 やったこと まぁやったことはグループワーク+ケースの延長線上で、「某ゲーム会社の中期戦略(3~5年後)を練る」ということです。ちなみにグループといっても、2人。 コンサルっていうと、(俺の中のイメージでは)ロジックを積み上げていって解決案を

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/11
  • Twitterで噂になっているブランドTOP50をまとめた「TweetedBrands」 - WEBマーケティング ブログ

    Twitterで、自社ブランドがどのようにつぶやかれているのか、とても気になるところですよね。逆に、Twitterユーザーに良くつぶやかれるブランドとはどのようなものなのかも知りたいところです。今回はそんな情報をまとめているサイトをご紹介。ドメイン価格破壊。今なら.com .net .org が920円→売り切れ間近 Windows 7 数量限定 優待パッケージこのブログをRSSリーダーで購読Twitter上でうわさになっているブランドTOP50を表示「TweetedBrands」は、Twitter上で話題になっているブランドを、「当日」「週間」、2通りの期間でのTOP50をランキング化しているサイト。言うなれば、Google急上昇ワードのTwitter&ブランド版のようなものです。当日、週間のTOP50 ↑こちらは当日のランキング。ロゴも表示されているので、どんなブランドが注目されている

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/07
  • アメリカCEOのベストビジネス書100

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など アメリカのビジネス書の名著集です。監修はビジネスブックマラソンで、おなじみの土井英司さん。 書の特徴は、真に実践的である書籍を厳選しているということでしょうか。 CEO向けということで、大所高所から見下ろしたような高尚なものを安易に入れるということを良しとしていない。 たとえば、ビジネスマンなら当然読んでおくべきであろうが「国富論」や「プロテスタンティズムの倫理と資主義の精神」などは入っていない。 その一方で有益とあれば、「ゲリラマーケティング」のような、文字通りゲリラ的なも入っている。 また、書の特徴としては、翻訳書のブックガイドということで、当然原書のタイトルもそれぞれ掲載されていますが、それが各項目の先頭の非常に

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/07
  • サイトの読み込み速度チェック機能がすごい Google ウェブマスターツール

    ブログやサイトを運営しているとき、得てして気にしなければならないのがサイトの読み込み速度。私もこの問題にはいろいろと頭を悩ませてきました。 そのようなときに役立つのは、サイトのモニタリングをしてくれるサービスなのですが、何をどうしたら良いかは、頭をフル回転させて考える必要がありますよね。 しかし、先日Googleウェブマスターツールに追加されたサイトの読み込み速度 チェック機能は、ページ読み込み速度のチェックを行うだけでなく、具体的に何をすれば改善できるかも教えてくれるものになっています。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! サイトのパフォーマンスも測れる GoogleウェブマスターツールGoogle ウェブマスターツールの新しいLabs機能、「サイトのパフォーマンス」は、サイトの読み

    サイトの読み込み速度チェック機能がすごい Google ウェブマスターツール
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/07
  • TwitterやFriendfeedなどのコメントをまとめて視覚化する「uberVU」のブログパーツ

    Twitterで噂になっているブランドTOP50をまとめた「TweetedBrands」のようなものも便利ですが、その他のソーシャルサービスでの反応もまとめて見たいというのが音ですよね。 そんなことを実現してくれるuberVUが、バージョンアップ、ブログパーツも提供していたのでご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ソーシャルサービスでの反応を視覚化するブログパーツ「uberVU」は、ブログやTwitter,FriendfeedやYouTubeなど、あらゆるソーシャルサービスでの反応をまとめて視覚化してくれるサービス。 ブランド名やURLでその結果を視覚化し、結果を表示するブログパーツも発行してくれます。 サンプルブログパーツ ↑こちらはこのブログの結果をブログパーツにし

    TwitterやFriendfeedなどのコメントをまとめて視覚化する「uberVU」のブログパーツ
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/07
  • 超絶インド人と話して自分の世界が広がる瞬間 Creative Life

    先ほど、ボスと進路について話していて、夏にインターン行ったコンサルからリクルートされた的なことを言ったら、うちのラボにたまたま来ていてコンサルを経験しているインド人の方を紹介してもらいました。 この人は超絶にすごい経歴を持っていて、 材料化学の分野でPhD取る→とあるコンサルに就職→MBAを取る→日のいくつかの企業のパートナー+インドに新しい大学院のたち上げ・テキサス大でMBA講師+趣味で研究(うちのラボと共同研究) 「Padmakumar」 で検索すると出てくるかも。 をやっているという、まさに超絶人間です。今まで読んだどのビジネス書の著者よりもすげぇ。笑 個人的にお時間を取って貰って、色々と話を聞かせもらいました。やっぱり人との縁は何よりも大切。 PhD→コンサルの意味 今まで、僕は研究とか実験とか割と面白いからまぁドクターも選択肢としてはありじゃね?とか思ってきたわけですが、夏に行

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/12/07
  • 微差力 斎藤 一人 (著)

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 斎藤一人さんの新刊。 斎藤一人さんは、コンスタントに新刊を出すので、どのになにを書かかれていたか、よくわからなくなるのが難点。 タイトルも ・斎藤一人 500年たってもいい話 (単行(ソフトカバー)) ・斎藤一人 千年たってもいい話 (単行) ・二千年たってもいい話―夢の持ちかた夢の叶えかた奇跡の起こしかた魅力のつけかた (East Press Business) (単行) と、似てる感じのタイトルが多いし。 そして、斎藤一人さんのと言えば、たとえば『斎藤一人 千年たってもいい話 (単行)』も1680円でCD3枚組だし、講演CDが付属していてお得な感じが特徴ですね。大丈夫なんだろうか?元取れてるんだろうか?と心配に

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/30
  • Google Chrome OSに欠けているもの

    割と長らく待った末に、GoogleはついにChrome OSで何をやろうとしているのかを明らかにした。Netbook向けに設計された同OSは既に、Googleの優れた成果の1つとして歓迎されている。登場まであと1年あるというのに、一部の人は今後の展開を楽しみにしている。 だがChrome OSのすべてが祝福されるわけではないだろう。このOSには幾つかの重要な要素が欠けている。すべてのニーズを十分に満たすことはなさそうだ。最悪なのは、消費者、開発者、企業を満足させられるかどうか分からないことだ。現時点では、同OSの価値は未知数だ。 それを踏まえた上で、今のところChrome OSに欠けている10の要素を見てみよう。 1. 企業向けではない Googleが11月19日にChrome OSを披露したとき、同OSが法人ニーズを満たすのかどうか知りたがっていた企業には、大した希望は残されなかった。C

    Google Chrome OSに欠けているもの
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/30
  • 今日の失敗はあえて明日に持ち越す!「朝の振り返りノート」のすすめ | シゴタノ!

    気づいたらもう2009年もあと1ヶ月!1年は当にあっという間ですね。年末は特に、1年の仕事にケリをつけたい!と張り切ってしまうため、時間がないと焦り、気持ちにゆとりがなくなってしまいます。 「あと1ヶ月でいったいどこまでいけるのだろう? バタバタしていて、全く予定がすすまない!どうしたら時間が作れるのだろうか…」と悩んだり、あまりの忙しさにやっつけ仕事をしたばっかりに凡ミスをして落ち込んだり。 「いまちょうど、Aの仕事をやろうと思ったのに、上司から急ぎでBの仕事を頼まれ、とっさに言い訳をしてBの仕事を断ってしまった。上司から後でたっぷり絞られた」 「自信満々で出した企画書だったのに、クライアントからNGがでて明日までに書き直しを命じられてしまった。企画書は通るものだと思っていたから、書き直す時間なんて確保してない!徹夜で仕上げた修正企画書はボロボロだった」 自分の思い通りに物事が進まなく

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/30
  • 「メールで共有」ボタンを設置 TweetMemeのようにカウントする「MailCounter」

    Twitterで共有(RT)された数をカウントし、ランキング化する、TweetMemeやTwibのようなサービスはありますが、そもそもメールで共有された数をカウントするサービスはなぜないのか。 そんな疑問から生まれた?サービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! メールで共有ボタンを設置 共有数をカウントする「MailCounter」「MailCounter」は、TweetMemeのように、メール共有ボタンが押された回数をカウントするサービス。 ランキングサイトとの連動はまだ構築されていないようですが、潜在的な利用者数はTwitterをはるか超えそうな気もします。 サンプル メール共有ボタン‘; ?> ←これがメール共有用のボタン、エントリの冒頭にも貼り付けていますが、

    「メールで共有」ボタンを設置 TweetMemeのようにカウントする「MailCounter」
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/30
  • 論文の書き方(各論編)

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/30
  • レイヨンフーブットのマクロ経済論:安定と不安定 - himaginary’s diary

    レイヨンフーブットが再びvoxeuに経済危機についての論説を書いているので、以下にざっとその論旨を紹介する(Economist's View経由)。 かつてはケインズ経済学と新古典派経済学を折衷させた新古典派総合があり、最近はニューケインジアンと新しい古典派を折衷させた「半塩水」経済学があった。しかしいずれも間違いで、質に目を向けていない。その質とは、市場経済に来的に備わっている不安定さだ。 約40年前、自分は「コリドー仮説」というものを唱えた。経済はあるコリドー(回廊)の中に収まっている間は安定しているが、そこから外れてしまうと、自己増幅的な逸脱によって不安定化してしまう。その場合、コリドー内に戻るために、政府の助けが必要になる。 ただ、何らかの外生的な衝撃によってコリドーから外れてしまう、という考え方をしていると、経済に内生的に存在する不安定さを見過ごすことになる。 部分準備銀行

    レイヨンフーブットのマクロ経済論:安定と不安定 - himaginary’s diary
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/28
  • 金田博之『段取り力』

    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/28
  • 中間の立場で問題なし - 経営戦略コンサルの洞窟

    ビジネスをするときに立場をあえて明確にしないことがままあるし、結構そこに価値が生まれる。それでいいのだ。 例えば広告代理店は誰の代理人なのか。メディアサイドからTVCMなどの枠を売る代理人でもあり、メーカーの商品を売り込むための広告としての代理人も兼ねている。これはどっちの味方なんだか分からない利益相反の関係にも見えるが、言い方によってはメディアとメーカーの間に入って絶妙な立場で両者を満足させ手数料を取っているのである。だから平時には儲かっていたわけだ。 その他には子会社がある。親会社の機能の一部を請け負っているだけなのか外販など自立的な動きをすべきなのか、中途半端な立ち位置の子会社が結構ある。けれどもそれ自体が問題であることはなく、気持ち悪くても機能していればそれでいいのだ。 コンサルも提携やM&Aを両者からフィーをもらっいながら両者をくっつけるようなプロジェクトができたらもう少し儲かる

    中間の立場で問題なし - 経営戦略コンサルの洞窟
    ecotorogy
    ecotorogy 2009/11/28