タグ

考え方に関するedamame2010のブックマーク (3)

  • VBA基本(考え方は「大づかみ」から始めます。)

    経験の浅い人ほど全体を見通せぬまま判るところから記述しようとします。細かい記述を集めてみると、つながりが機能していないことがその時になって判ります。 この章は、少しVBAをカジり始めた方に読んでいただこうと作成しました。 入門書などでVBAの基礎的なことは解ったけれど、実際に要求されるものを「仕組み」として作成するのには、手の付け方が解らない。などと考えている方のための説明です。 大きな「仕組み」になればなるほど、取り組む上での考え方がしっかりしていないと、手を付けてからいつまでたってもメドが立たない状態になってしまいます。 どれだけのコードを書く、動作確認する、後の積み残しがどれだけある、などを随時、明確にしながら取り組むための考え方の一例ですが、 ここから数ページに渡る解説を理解していただければ「自信」がつくと思います。 まず、「要件」の整理が必要です。 VBAの勉強はしました。では、

  • テストに対する考え方 - おちこぼれSE日記

    いままでSEという仕事を続けてきて、テストの項目抽出や、手法について、一般的な観点がなかなか見出せなかった。特に、新規開発完了後、障害や追加機能の対応を行った場合、どこまでの範囲を確認すればよいのか、ここに明確な基準がなかったため、新たなバグを埋め込んてしまうことが多々あった。 最近ようやく方向らしきものが見えてきたので、まとめておく。 テストの定義 前提 システムを構成する永続データ(データベース、ファイル)に着目する。 単体テスト 機能に対するさまざまな「アクション」に対し、永続データに対する更新操作と「レスポンス」が正しいかを確認する。 結合テスト 複数機能間の更新操作による応答が正しいかを確認する。 上記「単体テスト」にて使用している単語の定義は以下のとおり。 アクション 機能に対する起動トリガー。ユーザ操作や、システムによる自動実行(定時処理など)が考えられる。 レスポンス ユー

    テストに対する考え方 - おちこぼれSE日記
  • あなたの一言で職場は変わる

    働きやすい職場に大切な「仲間のやる気」 あなたの周りに、やる気がないように見える人はいないだろうか。 仕事に対する高い目標を持っていても、やる気のない人が周りにいると、仕事がうまくかみ合わなくなる。「みんな、もっとやる気を出そうよ」と言ってみても、冷たい視線を浴びるだけ。次第に自分のやる気も収縮し、働くことが嫌になってくる……。こんな経験のある方も少なくないはずだ。 楽しく仕事ができる「働きやすい職場」には、自分だけでなく仲間のやる気も大切だ。今回は「褒める」をテーマに、仲間のやる気を引き出すための考え方をお伝えしよう。 著者より このたび、『「職場がツライ」を変える会話のチカラ』というを上梓しました。連載「ビジネスマンの不死身力」では、書の内容に触れながら、職場を変える「会話の工夫」をお伝えします。会話で職場を変えるための鍵は、「伝える」「褒める」「問い掛ける」「聞く」の4つです。

    あなたの一言で職場は変わる
  • 1