タグ

3dと当たり判定に関するedo_m18のブックマーク (2)

  • その13 OBBとOBBの衝突

    ホーム<ゲームつくろー!<衝突判定編< OBBとOBBの衝突 3D衝突編 その13 OBBとOBBの衝突 衝突の丸の1つ「OBBとOBB」の衝突です。大きさの違うお互いに3次元的に回転した直方体が衝突しているかどうかを調べるというのはやはり簡単ではありませんが、これができると多種多様な方面で役に立ちます。OBB同士の衝突として主流なのは「分離軸判定」と呼ばれる方法でして、ここでもそれについて見ていきます。ちょっと深呼吸してご覧下さい(^-^; ① 「分離軸」判定とは? OBBの衝突には「分離軸」という物が登場します。これがいったい何なのか?まずは下の図をご覧下さい。 上のOBBは明らかに衝突していません。この時、両方のOBBを分ける直線が「絶対に」存在します。この直線は、ちょっと小難しい言葉で言うと分離超平面(Separating hyperplane)と呼ばれています。直線なのに平面と

  • その48 マウスカーソルで地面を指す

    ホーム < ゲームつくろー! < DirectX技術編 その48 スクリーン座標でワールド空間の地面を指す マウスカーソルを用いる3DのRPGなどでは、カーソルで当たり前のように宝箱を指すことができます。でも良く考えてみると不思議です。マウスカーソルの座標は2次元のスクリーン座標(クライアント座標)です。それに対して宝箱は3次元のワールド空間座標にあります。座標系がぜんぜん違うのに遠近感も考慮して正しく指す事ができる。裏ではいったい何をしているのでしょうか?秘密はスクリーン座標からワールド座標を求めると言う、通常とは逆方向の変換にあります。 この章では、スクリーン座標をワールド座標に変換する方法について見ていき、スクリーンに映っている床をワールド座標レベルで指し示す方法について検討してみましょう。 ① 決め手は「逆行列」 ワールド座標に点Pがあったとします。その点を何らかの行列Mによって移

  • 1