タグ

UAに関するedo_m18のブックマーク (2)

  • IE11、CSSハック回避へ!?

    これまでIEは標準仕様への準拠よりも後方互換性を重視する傾向があった。特にIE8まではその傾向が強い。このため、WebページのCSSにはIE6、IE7、IE8に対しては別のスタイルシートを設定するなどして、デザインが崩れないように工夫することが多い。しかしこの取り組みは、IE11以降は不要になる可能性がある。 次期Windowsとして登場が推測されている「Windows Blue」には、ブラウザとしてIE11が搭載されると考えられているが、このIE11のユーザエージェントの文字列が不思議なことになっていると、IE11 to appear as Firefox to avoid legacy IE CSSが伝えている。 開発中のIE11と見られるブラウザはユーザエージェントの文字列として「Mozilla/5.0 (IE 11.0; Windows NT 6.3; Trident/7.0; .

    IE11、CSSハック回避へ!?
  • ユーザーエージェント(ユーザーエージェント一覧) | 用語解説 | web showcase : s-ej web tips

    ユーザーエージェント 一般にユーザーエージェント(User Agent)とは情報にアクセスする手段のことを表すが、特にWebにおいてユーザーエージェントと称する場合はHTTPユーザーエージェント(HTTP_USER_AGENT)のこと、あるいはそれらを識別する名称文字列のことを指す。 HTTPユーザーエージェントにはブラウザやウェブクローラーなどがあり、HTTPユーザーエージェントはHTTPリクエストの際にユーザーエージェント毎に決められた識別名称文字列を送信する。この文字列はハードウェア情報、携帯キャリア名、ホストOS名、アプリケーション名、レンダリングエンジン名、バージョンナンバーなどで構成されており、各エージェントにとって最適な情報や反応の取得に役立つ一方、ユーザエージェント文字列には厳密な構文の決まりはなく、ブラウザの発展やシェア争いの過程で文字列が複雑に変化したり、仕様上、エージ

  • 1