最近、Javaからダイナミックライブラリの呼び出しをしようと考えていますが、「そもそもダイナミックライブラリってどうやって作るんでしょう?」ということで調べました。 OSXのダイナミックライブラリは、dylib ダイナミックライブラリは、Windowsだとdll、Linuxだとsoという拡張子になると思いますが、OSXだとdylibがそれにあたるようです。 下記ブログを参考に、試しに作ってみます。 mac の gcc で dylib を作成する方法 ライブラリのコードを書く。 早速、ライブラリのコードを書きます。 $ cd dylibexample/ $ vim dylibexample.c 簡単なライブラリコードを書きます。hello関数を実行すると、hello worldを出力するだけです。 #include int hello() { printf("hello world\n");