前回は初期の設定とプラグインのインストールと削除をやりました。 今回は、Dropboxを使って家のマシンでも会社のマシンでも設定を共有出来るようにしたいと思います。 設定の共有 別のマシンでも製作する人は設定が同じ方が便利ですよね。でもわざわざ設定をまるまる移すのは大変だったりします。移し忘れることもありますし。 というわけで、このSublime Text 2を使うときに設定が簡単に共有できないか調べたのですが、 Dropboxで設定ファイルを共有し、別のマシンでも同じ設定を共有できる方法を見つけました。 共有するフォルダ 共有するフォルダは以下の3つ。 Installed Packages Packages Pristine Packages フォルダの場所は「C:\Users\hogehoge\AppData\Roaming\Sublime Text 2」 MacかWindowsか。ま
![Sublime Text 2の設定をDropboxで共有して便利にする](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/f418c5b8e896aa5065e99d70c900e8296d7aeb9f/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwebdrawer.net%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2020%2F10%2Fthm.jpg)