タグ

ロボットに関するelrioのブックマーク (1)

  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » ゾンビが不気味なのは、ゾンビが少数派の間だけ

    先日、ジェミノイド(別名コピーロボット)の開発で有名な大阪大学の石黒浩教授とトークショーを行いました。 石黒さんは、メディアのどの写真を見ても黒い服で写っています。「いつも黒を着ていらっしゃるので、私は白にしました」とご挨拶をした所、「服装は他人が最も認識しやすいアイデンティティじゃないですか。それを変えようとする理由がわからん。」といきなりがつん。 “これも私と認めざるをえない”展の一角に設けられた特設会場は大盛況でした。以下に印象に残った石黒さんの言葉を拾ってみます。 人間は自分の事を他人ほど知らないんですよ。 我々と自分の体とのつながりなんて、わずかなものです。呼吸したり歩いたりしていても、体が勝手にやってくれているのを時々確認してるだけじゃないですか。そんなもの機械に置き換えられるに決まってます。 私はロボットを操っていると思ってる。でも思ってるだけで、私も何かに操られてるかもしれ

  • 1