タグ

考え方と性に関するemo210myuのブックマーク (4)

  • (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗

    「幼児型セックスドールの生産・販売・の廃止を求めます。」という署名活動がchange.orgで行われている。 大意として述べられていることをページから引用すると ①日の【児童買春・児童ポルノ禁止法】にて幼児型セックスドールの製造・販売・所持を規制すること ②小児性愛者に対する相談窓口の設置や加害行為を防ぐ為のカウンセリングやセラピーへの取り組み ③ECサイトなどに未だ販売される【幼児型セックスドールや児童ポルノ】の取り締まり、及び【販売禁止を徹底】 以上3つを求める署名活動だそうだ。 ②に関しては私も賛成ではあるが、いかんせん①や③に関しては記事を読んだ限り感情が先行している雰囲気が否めない。 案の定Twitterでは「人形は実在の人間ではない。児童ポルノ禁止法は実在の児童を守るための法律であり人形の摘発に労力を割かれているうち実在の児童を守れなくなる」「表現の自由の侵害だ」などの批判が

    (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗
    emo210myu
    emo210myu 2020/05/24
    字面だけで思考停止してはならない。これは地平の延長上にある問題。
  • 人妻ですが紅茶が飲みたいのでレイプすることにしました - 人生万事こじらせるべからず

    みなさんセックスしてますか?私は性欲0の男と結婚したので、離婚不倫・レイプの三択でしかセックスにありつけなくなりました。 夫がセックスすることに同意すればただそれで済むだけの話なのですが、なかなかそうもいかないので、とりあえず三択のうち一番実現し易いものを選び、レイピストになることに決めました。 今日はそんなレイピスト目線で、性的同意の話でもしようと思います。 この間ツイッターで、性的同意を推進してる京大生とツイバトル(いい年してなにやってんだお前)をしてしまいまして、それに刺激されたこともあり、性的同意について書き溜めていた文章をどうにかまとめてこのブログ記事にすることにしました。 最近性的同意が話題になっているなあ、と思ったら、週刊SPA!の記事になってたのですね。後述しますが、あの記事、Genesisさん的には大丈夫なんですか?SPA!の読者層と女性のどちらにも気を遣った結果、『無

    人妻ですが紅茶が飲みたいのでレイプすることにしました - 人生万事こじらせるべからず
    emo210myu
    emo210myu 2019/03/18
    人間距離を見極められることはとても大事。ひとつの物差しだけでは、ひとりの人すら計れないことがある。
  • 「あなたのセックスの正しさ」が問われる社会が近づいてくる - シロクマの屑籠

    先日、twitterのタイムラインで共感したくなる文章を発見した。 生殖や性病等についての知識は必要と思うが、行為としての正しいセックスを「教育」するのか。まずは優しく抱き締めてキスするのが、部屋に入るなり服を脱がせるより優れているのか。そんなのは当事者間の問題だし、私は私のプライベートな事柄を勝手に規定されたくないと考える— 鴨島の宗教へようこそ (@kamozi) 2017年7月8日 私のセックス観も、これに近い。性行為がどうあるべきかは、カップルそれぞれが決めれば良いことで、自由なカップルの在り方、自由な性行為のありかたがあって良いはずだ、と私も叫びたくなる。 しかしプライベートな関係は、介入を受け続けてきた。 だが、私達の社会の変化や常識の変化を思い出すと、「性行為はプライベートなカップルのもの」という現代の感覚が、いつまで通用するのか怪しく思えてくる。 かつては、家庭の問題の多く

    「あなたのセックスの正しさ」が問われる社会が近づいてくる - シロクマの屑籠
  • 肩の力を抜いて デートを10倍楽しむ方法 - 凹レンズログ

    付き合う前や、付き合いはじめのデートは難しいものです。テンパりにテンパって立てた計画が上手くいかずに落ち込んだり、後でクヨクヨと振り返ったり。せっかくの異性との楽しい時間はずなのに、もったいない・・・。。エントリーでは、少し肩の力を抜いてデートを楽しむ方法を伊集院光、永六輔の考え方をもとに書いてみようと思います。 デートしよっ「とっておきデートプラン」 伊集院光のデートについてのトーク 深夜の馬鹿力の中で、「初めてのデートで気をつけること」というお題でのトークがとても面白かったです。映画デートで、映画がつまらなかった時を振り返って以下のように語っています。 プランにおぼれるっていうか、ココとココとココにいくって決めてるから、途中でアクシデントがあったりしても遂行しなくちゃダメみたいになっちゃうとか。映画が違ったら、違う過ごし方が絶対あるはずじゃん。下手すりゃ『ラブーム2』もう1回見ちゃう

    肩の力を抜いて デートを10倍楽しむ方法 - 凹レンズログ
  • 1