勉強になりましたに関するemuemumintのブックマーク (10)

  • はてなブログを複数運営する人はメインブログの変更機能を上手に利用するのがおすすめ - 主婦ノマドのブログ

    はてなブログを複数運営してみると、まず感じるのは、メインブログ以外のブログにアクセスを集めるのが非常に難しいということです。これが、サブブログの運営で挫折する原因の一つとなっているのではないでしょうか。 そんな人に紹介したいのが、メインブログの変更機能です。サブブログでアクセスを集めにくい理由と、その改善方法アイデアを説明します。 はてなで複数ブログを運営する はてなブログの有料版で使用している人は、一つのアカウントで最大10個までブログを作ることができます。1つだけでも10個作っても、はてなProを利用する料金は同じなので、時間があるなら複数運営するほうがお得だと考えています。 まあ、実際には、複数ブログの運営には、時間も労力もブログの数の分だけ負担が増えるので、現実問題として、副業でブログ運営を行っている人には、難しいかもしれません。 しかし、それでもはてなで複数ブログを運営することに

    はてなブログを複数運営する人はメインブログの変更機能を上手に利用するのがおすすめ - 主婦ノマドのブログ
  • 【PV数・収益公開】はてなブログ初心者が100記事書くといくら稼げるの?|収益化手順・アクセスの伸ばし方も詳しく解説 - redoブログ

    「無料版はてなブログでも収益化はできるのか」といった疑問や今までブログをやってきたけど収益化が難しいという悩みを持っている方へ向けて、実際に「ブログ副業」している私が昨年「無料版はてなブログ」で100記事書いた際のアクセス数(PV数)と収益について紹介します。 結論を先にいうと「無料版はてなブログでも収益化は可能」です。ただし、ブログのジャンル選定やライティングスキル、キーワード選定などある程度のノウハウは必要です。 無料版であれば仮に失敗しても一切リスクがありませんし、実際に私が無料版で収益化を成功させています。 お金を増やす方法として投資などもありますが、リスク管理が必須になります。一方で、ブログ副業はいっさいその必要はありませんので、ノーリスクハイリターンも期待できるという魅力があります。 現在、ブログを書いている方やこれからブログを始めようと考えている方に向けて、私のブログ100記

    【PV数・収益公開】はてなブログ初心者が100記事書くといくら稼げるの?|収益化手順・アクセスの伸ばし方も詳しく解説 - redoブログ
  • 【エコ】竹は1日に1メートル成長する?実はサスティナブルな【竹製品】 - なんで? in ドイツ

    公開日 2021年4月22日 最終更新日 2023年12月27日 普段最も身近たくさん消費する消耗品と言えば、紙ではないでしょうか?誰もが使うであろうトイレットペーパーやティッシュを始め、新聞を定期購読していたり、仕事場・学校でノートやメモを使っている人も多いと思います。あなたはいつも購入している紙の消耗品また商品は、どのようにして選んでいますか? よく使う消耗品である紙もサスティナブル(持続可能)な商品を選ぶことができます!サスティナブル(持続可能)な商品というのは、環境や人にやさしい商品とも言えます。

    【エコ】竹は1日に1メートル成長する?実はサスティナブルな【竹製品】 - なんで? in ドイツ
  • 【はてなブログ】サイトの表示速度の改善方法 - 書く、走る。

    こんにちは、カワルンです。 みなさんは自分のサイトスピードをチェックしていますか? さまざまなブログでも取り上げられることの多いこの話題。 今日はブログの表示速度を改善するために行った対処方法をまとめます。 ウェブページの表示速度 表示速度が遅いとどうなる? 読者が離脱する 検索順位が下がる 表示速度を上げるための対処方法 シェアボタンをカスタマイズ はてなブックマークコメントの削除 不要な広告を削除 画像の圧縮・縮小 CSSJavascriptの整理 モバイル版はよりシンプルに はてなスターの撤去は検討中 修正後のスコア まとめ <スポンサーリンク> ウェブページの表示速度 まずはウェブページが表示されるまでにかかる時間をチェックしてみましょう。 サイト「Page Speed Insights(ページスピードインサイト)」で表示速度を測ることができます。 速度はスコアで表示されます。

    【はてなブログ】サイトの表示速度の改善方法 - 書く、走る。
  • 【ブログ運営の苦悩】ブログを書くことに疲れたらまずやってほしいこと - アンニョン豆腐

    ブログをある程度長く運営していると「なんか記事を書くの疲れたな..」「今日、記事書くの面倒くさいな..」などの「ブログ疲れ」を感じることってありませんか。 特に記事の投稿頻度が高いブロガーさんにとって、この「ブログ疲れ」は結構あるあるな悩みだと思います。 今回はそんな「ブログ疲れ」の悩みを抱えているブロガーさんのために、ブログを書くことに疲れた際の対処法とブログ疲れを引き起こす原因などを私なりに考察し、まとめてみました。 ぜひ参考にしてみてください! ブログ疲れを引き起こしてしまう主な原因 自分が設定した更新頻度のプレッシャー ブログに対するモチベーションの低下 ブログのマンネリ化 ブログを書くことに疲れたらどうすればいいの? 思い切ってブログから距離をおく 普段とは違うジャンルの記事を書く ブログ運営の目的や目標を思い返してみる ブログに私生活を飲み込まれてはいけない さいごに ブログ疲

    【ブログ運営の苦悩】ブログを書くことに疲れたらまずやってほしいこと - アンニョン豆腐
  • 【アドバイス】時間がなくても資格は取れる!仕事と無理なく両立できる効率的な勉強法 - アンニョン豆腐

    突然ですが、皆様は働きながら資格を取ろうと考えたことはありますか? 実際に働きながら資格取得を目指すとなると、お金や時間のコストが掛かってしまう上に 勉強を継続できるか心配ですよね。 記事を見て頂いている方の中にも「資格を取りたいけど睡眠時間は削りたくない..」「そもそも勉強する時間がない..」と資格取得を諦めている方も少なくないと思います。 今回はそんな悩みを抱えている方のために、私が実践していたオススメの勉強法と資格を取るメリットなどについてお話していきたいと思います。 それではご覧ください! 社会人になって資格を取るメリットって何? 転職に有利 仕事の幅や仕事に対する視野が広がる 自信につながる 無駄なく効率的に勉強するには 無理のない学習スケジュールを立てる 参考書と過去問集は1冊に絞る 短時間サイクル勉強法を活用しよう スキマ時間を活用しよう 資格選びの基準 資格はたくさんあれ

    【アドバイス】時間がなくても資格は取れる!仕事と無理なく両立できる効率的な勉強法 - アンニョン豆腐
  • 【無料ブログを1年続けてみた感想】ブログを放置する事による変化、アクセス数と収益の変化について - 投資知識ゼロからの5万円株式投資

    皆様こんにちは このブログを格的に始めたのは2019年の5月。つまり気が付けばなんと1年と2カ月が経ってしまったというわけですが、そんな感じがまったくしません。理由はそのトータル半年ぐらいはおさぼりしてしまっているからそりゃそうだよって感じです。でも、、、1年続けたって言っていいですよね? 折角なので、となにが折角なのか分かりませんがブログを始めたての方、ブログ運営に思い悩んでいる方、一体何処に需要があるのかよくわからないですが、書いていればここに残り検索流何かの役に立つかもとスケベ心丸出しでつらつらと書いていきたいと思います。 ブログを続けている人は確立されている人? なぜブログを書くのか。ぶれない軸があるか無いかで継続力は大きく変わってくる 読んで頂いている人を大切にする。繋がりを大切にする 継続は力なり、という言葉をこれほどまで感じた事はない 内容にはこだわらない 継続は力なり、と

    【無料ブログを1年続けてみた感想】ブログを放置する事による変化、アクセス数と収益の変化について - 投資知識ゼロからの5万円株式投資
  • 大人になっても、病院に通い続けてもアトピーが治らなかった理由がわかった - アトピーに負けないっ!

    「大人になったらアトピー治る」お医者さんに言われアトピーと付き合ってきましたが、アトピーが気にならないくらいに治ったのは30歳を過ぎてからでした。 年齢が上がるにつれてアトピーが楽になったかというと微妙なところで、アトピーでいちばん苦しかった時期は22歳~30歳くらいまででした。 格的にアトピーが改善し始めたのが20代後半頃。 アトピー対策アイテムを手当たり次第に試していた時期です。 あと、病院に行ってはいたものの皮膚炎の治療だけでアトピーの治療をしていないことに気づいたのもこの頃です。 20代後半からお金と情報を活用できるようになった 大人になってもアトピーが治らなかったのは、むしろ大人になってひどくなったのはストレスが爆増したから 皮膚科で「皮膚炎」の治療はしたけど「アトピーの根治療」はしていなかった 大人になってアトピーを克服したからわかったこと 20代後半からお金と情報を活用で

    大人になっても、病院に通い続けてもアトピーが治らなかった理由がわかった - アトピーに負けないっ!
  • はてなブログで本格的なアフィリエイトに挑戦!ルールから商材選びまで徹底解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第2回】 - 週刊はてなブログ

    ブログで趣味や日常を書き残すことは、興味関心があることに対し自分の理解を深めたり、趣味や価値観が同じ仲間が増えたり、あるいは新たな仕事のきっかけになったり、と人生をより豊かにしてくれるものです。しかし、決められた仕事や家事、学校など多忙な日々を過ごす中でブログを継続するのはなかなか難しいという人も多いのではないでしょうか? 好きなことを発信して広告から収益を得ることができれば、ブログを運営する上で大きなモチベーションになりますよね! はてなブログでは、2019年10月から個人営利利用が解禁*1になり、ブログでアフィリエイトができるようになりました。 一方で、収益が発生するということは、ブログで発信した情報に誰かがお金を支払っているということでもあります。したがって、情報発信には、責任が伴いますし、ともすればトラブルにもなりかねません。 したがって、はてなブログでは、「個人営利利用ガイドライ

    はてなブログで本格的なアフィリエイトに挑戦!ルールから商材選びまで徹底解説【公式!はてなブログでアフィリエイトのすすめ第2回】 - 週刊はてなブログ
  • はてなブログでアンダーラインを蛍光ペン風にする方法 - Random Life Blog

    アンダーラインを蛍光ペン風にする方法 みなさん、こんばんは。 他のブログを見ていて「これいいなぁ」「どうやってるのかなぁ」と思うことの一つにアンダーラインが蛍光ペン風になっている点があげられます。 太字や通常のアンダーラインより文章を目立たせることができて便利そうですよね。 今日ははてなブログでアンダーラインを蛍光ペン風にする方法を書いていきたいと思います。 無料版はてなブログでできる文字装飾 はてなブログでアンダーラインを蛍光ペン風にする方法 設定方法(下準備) 実際の操作方法 色の太さ・色・色の濃さ変え方 まとめ 無料版はてなブログでできる文字装飾 文字装飾 はてなブログの「編集みたまま」でできる文字装飾は全部で6つ。 太字・斜体・打消・アンダーライン・文字の大きさ・文字色の6つです。 太字やアンダーラインは結構使いますよね。 斜体や打消は個人的にはあまり使ってません。 はてなブログで

    はてなブログでアンダーラインを蛍光ペン風にする方法 - Random Life Blog
    emuemumint
    emuemumint 2020/06/24
    この記事の1年後に初めて訪問しました。始めたばかりですが、さっそく自分のブログにも使ってみたいと思います。わかりやすく書いてくださりありがとうございました!
  • 1