感想と釧路公演に関するepiktのブックマーク (6)

  • 七周年演奏大祭 : vsyc8b9xzwのブログ

    8月13 七周年演奏大祭 どくんご釧路公演前夜祭兼道東管隊七周年演奏大祭昨夜無事に終了しましたとりあえず天気悪かったね。 なんか今年は晴れバンドじゃなくなってるな。 午後からPAアキウとアシストのあおちゃんがたて込みをおこなっていたらしい。 雨の中大変だったろうな。 テントの地面まで水が流れてくるような状態でした。 夕方からメンバーが集まり始める。 僕も所用を済ませて5時半くらいに入りました。 毎回悩むのが、どうやってみんなを配置するかです。 今年はワイヤレスマイクをつけたいわゆるソリストを壇に上げて、他の管楽器を下に並べる方式でやってみました。 正直毎回ベストな並べ方はわかりません。 今回はアルトサックスの田中喜久雄さんがゲストインしてくれました。 リハーサルを始めようとしたら、公園向かいの宴会場のスタッフの方がいらして、ワイヤレスマイクのチャンネルがかぶっていて、宴会場に楽器の音が鳴っ

    epikt
    epikt 2012/08/14
    どくんご釧路公演前夜祭兼道東管隊七周年演奏大祭昨夜無事に終了しましたとりあえず天気悪かったね。なんか今年は晴れバンドじゃなくなってるな。 #dokungo
  • お盆にどくんご-タイガとココア応援プロジェクト

    epikt
    epikt 2011/09/09
    毎年恒例となったお盆のテント劇団どくんご釧路公演です。今年は8月11日に前夜祭として道東管隊6周年記念大演奏会、12日、13日にどくんご釧路公演「ただちに犬:バイタルサイン」が上演 #dokungo
  • 『六周年演奏大祭』

    岡やん@道東管隊 徒然日常 北海道釧路より、道東管隊隊長の岡やんがおもに演奏情報(たいがい終わってるw)を書いていきます。 無事終了しましたね。打ち上げ終わった後ツェッペリンに行ったので、帰ったのは午前4時半でした。で、この日記書いたらまた寝直すんだろうな。 さてさて、ライブの総括。ってこんな文章では全然総括なんてできないと思うのですが。 1部に関してはいつもの道東管隊、ちょっと歌もの多めでしたね。お客さんの盛り上がりに助けてもらいながらのステージでした。 2部、まずスペシャルゲストボーカルの垂水さん。いややっぱりすごいわ。1曲管隊の曲「大地の声を聞け」をやってもらい、向こうからの選曲で2曲ブルース「スイートホームシカゴ」と「ブルースを唄わないで」。大地はやっぱり時間がなかったせいで垂水さん大変だったと思うんですが、よく歌いこなしてくれました。ブルースの方はさすがに持ち歌だけあって、すばら

    epikt
    epikt 2011/08/15
    打ち上げ終わった後に、ツェッペリンに、なんとどくんごの演出のどいのさんを連れて行き、そこで演劇だけでなく、芸術全般の話や、ほんとうにいろいろな意見交換をすることができました。 #dokungo
  • 『どくんご釧路公演終了』

    岡やん@道東管隊 徒然日常 北海道釧路より、道東管隊隊長の岡やんがおもに演奏情報(たいがい終わってるw)を書いていきます。 12日、13日と、劇団どくんごさんの釧路公演終了しました。 両日ともに演奏に入れさせてもらって、編の劇も堪能しました。 ともかくね、1ミリも分からないのにすごく面白い2時間ってすごいですよ。これからどくんごは北海道を離れ、南に下っていきますので、お近くに来た際にはぜひ見に行ってみて下さい。ともかくすばらしいです。 どくんごのHPはこちらです: http://www.dokungo.com/ ちなみに次の青森公演は8/19・20ということなんですが、その前夜祭に「コスモス」という、すごく面白いバンドが出るらしいですよ。うわー見に行きたいー。

    epikt
    epikt 2011/08/15
    12日、13日と、劇団どくんごさんの釧路公演終了しました。両日ともに演奏に入れさせてもらって、本編の劇も堪能しました。ともかくね、1ミリも分からないのにすごく面白い2時間ってすごいですよ。 #dokungo
  • キープ・オン・クレイジー2

    前夜祭に引き続き、劇団どくんごの講演でした。 道東管隊の連中からはよく分からないけど面白いと聞いていた のでとても興味深々でした。 ダンスあり笑いあり、ストーリーはちょっと意味不明だけど寸劇の連続でおもしろい。 役者さん達も前夜祭の打ち上げ時の素顔とははうってかわって キープ・オン・クレイジー! 役者ってすごいなぁと思いました。 何回も見てみたい芝居です。 ↓↓ 応援のクリックもよろしくお願いします 今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

    キープ・オン・クレイジー2
    epikt
    epikt 2011/08/15
    前夜祭に引き続き、劇団どくんごの本講演でした。道東管隊の連中からはよく分からないけど面白いと聞いていたのでとても興味深々でした。ダンスあり笑いあり、ストーリーはちょっと意味不明… #dokungo
  • キープ・オン・クレイジー

    昨晩11日に栄町公園B面テント小屋で劇団どくんご前夜祭と銘打って道東管隊 の野外ライブが繰り広げられました。 間に20分の休憩をはさみ2時間30分ほどの演奏、小屋に入りきらず ステージの背側にも多くの人だかりができて100人以上のお客さんに 観てもらいました。 圧巻は日ロック界の草分けであるイエロー、エムのボーカリスト垂水 孝道さんでした。立ち姿がピタリと決まる。さすがです。 なんたって70年代にジェフベックと同じワールドロックフェスティバル で武道館のステージにたった人ですからね。 道東管隊のリーダーは岡田俊哉さん。この人の才能もすごいけど、ステージ ング、皆をまとめるリーダーシップ、これだけのことを自然体で出来るのは すごいなあと思います。 打ち上げで垂水さんと話したのですが、『岡田君は「キープ・オン・クレイジー」 が自然に出来ている奴だ。ミュージシャンも役者も「キープ・オン・クレイ

    キープ・オン・クレイジー
    epikt
    epikt 2011/08/13
    昨晩11日に栄町公園B面テント小屋で劇団どくんご前夜祭と銘打って道東管隊の野外ライブが繰り広げられました。間に20分の休憩をはさみ2時間30分ほどの演奏、小屋に入りきらずステージ… #dokungo
  • 1