タグ

これはすごいと画像処理に関するerikoyのブックマーク (4)

  • 写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類

    Photoshopの一連の手順(画像のサイズを変更し、画像に効果を適用し、ファイルを目的の形式で保存するなど)を記録し、次回以降は一発でできるようにしてくれる自動作業機能のことを「アクション」と呼びます。このアクションを使えば、大量の画像をまとめてバッチ処理したり、いろいろと便利なわけですが、今回は写真の見栄えを美しくしたり、違う印象を与えるように加工するアクション61種類です。かなり便利なものが多いので、写真加工を頻繁かつ大量に行う人にはかなりお役立ちなのではないかと。 60種類の詳細は以下から。 いわゆる「クロスプロセッシング」を行うアクション ロモ・クロスプロセッシング ビンテージ風 HDR(ハイダイナミックレンジ)風 色あせたビンテージ風 肌のでこぼこを修正してなめらかに見せる いろいろなパターンのモノクロ写真へ変換 明度やコントラスト、シャープなどをブーストする ダークトーン・ミ

    写真の印象を一気に激変させて美しくするPhotoshopのお役立ちアクション61種類
  • Word内に挿入した元の画像を取り出す方法: 元祖蛸巻日誌

    ※ 画像が「描画キャンバス内」に配置されている場合、全ての形式で縮小JPEGは作成されない ※1 JPEGは挿入した物と同じ「元画像」が書き出されます。 ※2 原寸でWordに貼られていた場合、縮小JPEGは作成されない。 ※3 原寸でWordに貼られていた場合、GIFに変換され縮小JPEGは作成さない。原寸以外、または原寸でも画像に256色以上の色が使われていると「PNG+縮小JPEG」になる。 上の表では個別に縮小JPEGが作られるか作られないかを記してありますが、オブジェクトの使用などレイアウトによっては縮小JPEGが書き出されることもありますので、あまりあてにはならないでしょう。 基的には【挿入】→【図】→【ファイルから】で挿入した画像であればデータに手を加えることなく抽出できます。 書き出したものが明らかに劣化している場合は、一見画像でも正体は「図(メタファイル)」や「外部オブ

    Word内に挿入した元の画像を取り出す方法: 元祖蛸巻日誌
  • Polaroize

  • 「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル | POP*POP

    たまにこんな(↑)写真って見かけますよね。インパクト絶大な写真です。 そんな写真を簡単に作る方法がこちらで紹介されていました。ちょっと人とは違ったサイトを作りたい方はいかがでしょうか。 » Out of Bounds – The Something Awful Forums Photoshopで作成します。ではどうぞ! ↑ 元となる写真はこちら。 まず作るレイヤーは3枚。下から順に黒の背景、素材、フレーム用のレイヤーとなります(↓)。 ↑ 次に矩形ツールで白色の長方形を作成します。 そして、選択ツールで長方形の内部を切り抜きます。これでフレームができあがりました。 ↑ 次にフレームの形を変えます。フレームのレイヤーで「Ctrl+T」を使ってフレームだけを選択。 右クリックし、「遠近法」でフレームの形を変えます。「自由な形に」を選べば微調整も可能です。 ↑ あとは、不必要なところを黒く塗りつ

    「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル | POP*POP
  • 1