タグ

法律に関するeseguitaristのブックマーク (3)

  • 警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    暴行を受けたために保護を求めて警察に電話すると、被疑者扱いをされた上に、DNAサンプルをとられそうになったという経験談がweb上で話題になっている。 「烏賀陽弘道さんが体験した警察の横暴」 http://togetter.com/li/82613 読んだ人の多くが驚き、憤っている。 警察は、「社会の秩序を守る」のが仕事であり、「個人ひとりひとりの生活を守る」ことはない。だが、「市民を守る」という言い方で、まるで警察が自分たちの見方であるような錯覚を起こしやすい。警察官の中には誠実で良い人もいるだろうが、集団としては暴力行為を容認される権力を持った人たちだと捉えたほうがいいだろう。警察・検察関係の取材を重ね、事情をよく知る烏賀陽さんでも、対応では苦労されている。 ブックマークコメントでは、「こういう場合、どうすればいいのか?」「相談窓口はないのか?」という声があがっているので、紹介しておく。

    警察にひどい扱いを受けたら - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    eseguitarist
    eseguitarist 2010/12/26
    自己防衛しか無いですね
  • 平田オリザと岡田利規の長い対談がタダで読めた&劇場法について - PLAYNOTE

    こういうのタダで、しかも家で読めちゃうんだから、読むといいと思う。「舞台芸術の公共性と国際性をめぐって」というタイトルで、国際共同制作について、海外のフェスティバルについて、劇場法や今後の演劇界の在り方について、対談されています。 東京芸術見市 2010 セミナー 採録集・対談:平田オリザ&岡田利規 【注意】リンク先はPDFファイルです。 劇場法に関する説明がとてもわかりやすかったので、一部ここに転載しておきます。「劇場法って何?」って人も、ここだけ読めばだいたいわかる。話し言葉ベースだからとりわけわかりやすいよ。 p14~16より抜粋 平田 昨日は、演劇論の話と公共ホールの政策の話、両方しなくてはいけなくて、さすがに少し時間切れの印象がありましたので、補足をさせていただきたいと思います。 恐らく、早ければこの秋の臨時国会で劇場法というものが制定されると思います。図書館には図書館法という

  • 労働契約書を作ってみなイカ? - reponの忘備録

    「労働契約書」って、就職したときに会社が作ってくれるのが普通なのですが、普通でない会社が多いので orz ひな形を作って検証しましょう。 こちらのワードのひな形を印刷しながら、以下を読んでいただけるとありがたいです。 書くべき内容は法律で定められているので、一つ前のエントリを参照に、一つ一つ見ていきます。 1)雇用期間(必須) 「定めのない契約」の場合は、雇用開始日のみです。 2)従事する業務の種類(必須) ここに書いてある業務を行います……が、たいがい無視されます orz 3)就業時間(及び休憩)(必須) これ重要。出勤と退勤時間がここで決められるので、いつから残業かはここで決まります。 「休憩時間」は、 労働時間が6時間超・・・・・・・少なくとも45分の休憩が必要 労働時間が8時間超・・・・・・・少なくとも1時間の休憩が必要 ※労働時間が8時間ちょうどの場合は、休憩時間は45分で足りま

    労働契約書を作ってみなイカ? - reponの忘備録
  • 1