タグ

しごとに関するessaのブックマーク (97)

  • Log of ROYGB-お金

    http://d.hatena.ne.jp/ymd-y/20070201#1170332131の「あなたがいてよかった、という表現」に関して。そこでとりあげれれている人力検索はてなの質問を引用してみます。 「働かなくてもっていける社会」が到来したとして、あなたは働きたいですか? 働きたくないですか? 人間は働くべきですか? 働かずともよいものですか?うに困らなくても働きたいですか?働きたい 479働きたくない 521人間は働くべきですか?働くべきだ 575働かなくてもいい 425 ここでの「働く」というのは報酬を目的とした仕事のことだろうなと判断しました。そして報酬というのはお金です。自給自足的な生活を考えればお金以外の報酬というのも考えられますが、今では一般的ではないでしょう。リンク先で質問のきっかけになったと書かれているのがhttp://d.hatena.ne.jp/essa/20

  • 「働かなくても食っていける社会」が到来したとして、あなたは働きたいですか?…

    「働かなくてもっていける社会」が到来したとして、あなたは働きたいですか? 働きたくないですか? 人間は働くべきですか? 働かずともよいものですか?

  • 働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ - newsing(ニューシング)

  • 働かなくても生きていける - ひとつ上の就職活動・インターン

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Logical Sebastian : それぞれの世界

    2007年02月02日00:37 カテゴリ詮無い事(2) それぞれの世界 働かなくてもっていける社会がもうすぐやってくるよ >生産性の高い人間だけを集めて仕事をすれば、途方もない生産性で成果が生まれ、とても自分ではいきれない価値が発生するのは必然である。 >つまり、「生活保護でかなりの贅沢をして暮らせるけど、『働く』為には、ものすごい才能と努力が必要になる社会」である。 非常に面白い。 私が考えたのは、生活の基盤となる様々なインフラをどうするのか、ということ。 “働かなくてもべていける社会”と“働けば生活と老後に困らない社会”:高収益企業と社会格差 >驚異的な利益を上げ続けるウェブ企業が、現実社会に還元できるものは『お金・ウェブサービス・通信サービス』だけであり、それらに共通する特性は『非物理的な価値(シンボライズされた価値)』ということである。貴金属と交換可能な兌換紙幣であればとも

  • 働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ - アンカテ(Uncategorizable Blog)(from まなめはうす) - 明日は明日の風が吹く

  • ymd-yの日記 - あなたがいてよかった、という表現 -

    question:1170302364 「働かなくてもっていける社会」が到来したとして、あなたは働きたいですか? 働きたくないですか? 人間は働くべきですか? 働かずともよいものですか? まーたヒマ人そーなアンケートを〜。 ↓こちらに触発された質問です。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 働かなくてもっていける社会がもうすぐやってくるよ 触発されたといっても、内容はよくわかんなかったので、タイトルにつられた、ってところですけど。「みんながみんな働かなくてもいい社会になればいいと思うけど、どういう社会なんだか想像できん」って前に書いてたのですけど、へー、ふーん……(←わかってないわかってない)。 「ひとの役に立つこと」を、仕事と定義する。誰の役にも立たないことが、遊びとか趣味。とすると、通常趣味といわれてることもけっこう仕事になりますが。自分の役にしか立たない、っ

    ymd-yの日記 - あなたがいてよかった、という表現 -
  • 2007-01-31

    萌え理論Index - 萌え理論Index_Diary - 萌え理論Blog一月期末報告 もうアクセスが安定してきたので、定例報告は縮小・簡略化することにしました。 うどんこ天気 - 独りでいた時に声をかけてくれた人 自分が相手のことを好きだということが解れば、相手に迷惑だろうと思った。出来るだけ、短く、素っ気無く話した。少し挨拶をする以上は仲良く慣れなかった。 私は自分の気持ちをとてもとても持て余したけれど…自分の彼に対する気持ちは、非常に不純で依存的で、また勝手な妄想だと思ったので、ずっと、ずっと我慢して黙っていた。「あなたのために痩せた」(病気になった)とか重たいだろうし、私が恋愛だなんて…いや「私と」だなんて周囲の人にもきっとからかわれるだろう。相手の人が。相手の人が、いやな目に会うに違いない。 実は、相手に迷惑が掛かるから我慢したのではなくて、自分の気持ちの純粋さを守るために、(

    2007-01-31
  • 働かなくても食えていけた社会は崩壊していた :Heartlogic

    働かなくてもえていけた社会は崩壊していた そういえば、ナウルって国があったなと思い出した。 働かなくてもっていける社会がもうすぐやってくるよ(アンカテ) 働かなくても生きて行ける煉獄(404 Blog Not Found) 百人の島の中で、たった一人、あるいはたった十人が働いている世界。これは天国なのだろうか? いつかは行ってみたい?世界でもっとも小さい5つの国(P O P * P O P) ナウルは島全体がリン鉱石でできており、鉱山が順調な頃はものすごくリッチだった。海外からの出稼ぎ労働者に仕事をさせて、ナウル人は全員年金を支給され、働く必要がなかった。昔聞いた話では、小さい島の周囲の道路を、クルマでムダに何周もしていたとか……。正確な資料はないけど、1万人ほどの島の中で、60%ぐらいのナウル人は確実に遊んで暮らしていたようだ。 20世紀初めに燐鉱石の採掘が始まってから、ナウル人

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Ringo's Weblog: 2007年02月01日 仮想空間の役割

    仮想空間の役割 働かなくても生きて行ける煉獄 65億人を養うために65億人も必要ない。その通りだと思う。 人間に加えて、ロボットも働くようになるのだから、 人類を維持するために必要な労働は、減る一方だ。 次の50年をみるならば、働く楽しみと学ぶ楽しみを現実世界から得ることは、 現在よりも、かなりむずかしくなるだろう。 仮想空間に、現実とは異なる規則にもとづいて動く環境を用意すれば、 そこがフロンティアとなって、新しい仕事や、学ぶ対象が生じる。 ここには、アメリカの西部開拓どころではない、途方もない可能性がある。 > 誰かに必要とされずとも生きていけるほど、人「間」は強く鈍くあれるものなのだろうか? 現実世界で誰かに必要とされていなくても、 仮想世界で誰かに必要とされていればよい。 そのための具体的方法は見えて来つつあるし、 すでに何百万人もの人がそれを実際に体験済みである。

  • 404 Blog Not Found:働かなくても生きて行ける煉獄

    2007年02月01日09:30 カテゴリValue 2.0書評/画評/品評 働かなくても生きて行ける煉獄 悲しいかな、私も同意見だ。 アンカテ(Uncategorizable Blog) - 働かなくてもっていける社会がもうすぐやってくるよ つまり、「生活保護でかなりの贅沢をして暮らせるけど、『働く』為には、ものすごい才能と努力が必要になる社会」である。大多数が働かなくても生きて行ける社会は、やろうと思えば全世界規模でさほどの困難もなく実現できる。料なら、すでに80億人分ある。15億人分も過剰だ。その配布システムはまだ全世界を覆い尽くすには至っていないけど、仕事にあぶれた土建屋たちを動員すれば、10年とかからず出来るだろう。65億人が生きていくために必要なものはい物だけではないけれど、全員分の衣住を整えるだけのヒトもモノもカネもすでに充分以上ある。 第1節 人口減少の概況 実のと

    404 Blog Not Found:働かなくても生きて行ける煉獄
  • 残業代を払えない経営者は無能である〜アンカテ(Uncategorizable Blog) - つっちーのよろず日記。はてな出張所

    http://d.hatena.ne.jp/essa/20070128 だね〜。 ホワイトカラーエグゼンプションを叩くヒマがあったらホリエモンが15億程度の粉飾で逮捕されてるのに日興コーディアルが140億円の粉飾でもたいした罰受けてないのを叩くべき これですよこれ。何とかなりませんかホンと。 ちなみにうちの会社はホワイトカラーエグゼンプション導入済みっていうか、税務署方面向けにはそんなこと言えないからマズいんだったか? まぁとにかく残業代は出ません。ちゃんと仕事片付けてればコアタイム以外は出社しなくてもいいというオプションもあるし(税務署的にはこっちのほうが問題なのか?)、利益が上がっていればボーナスで還元される仕組みなので労働時間と給料が比例してませんけど、問題ないです。そういう職種だしね。 税務署とどう折り合い付けてるのかは社長に聞いてください。法律問題にはなってないと信じてるよ。(苦

    残業代を払えない経営者は無能である〜アンカテ(Uncategorizable Blog) - つっちーのよろず日記。はてな出張所
  • ほぼ同意。だけどちょっと反論。 - reanの日記

    ■ 残業代を払えない経営者は無能である http://d.hatena.ne.jp/essa/20070128/p1 日企業は日人という諸外国より高度な教育を受けてる人材を与えられている それを用いても国際競争力が足りない(と自分で言ってる)日企業の経営陣ははっきり言って無能 日の無能な経営者層を入れ換えるために、我々はベンチャーを応援するべき ホワイトカラーエグゼンプションを叩くヒマがあったらホリエモンが15億程度の粉飾で逮捕されてるのに日興コーディアルが140億円の粉飾でもたいした罰受けてないのを叩くべき とにかく目指すべきは経営者層の入れ換え。ベンチャーが今の大企業と入れ替わるように仕向けないとダメ そんなわけだから起業する人をガンガン持ち上げて競争させよう。生き残った会社(=有能な経営者のいる会社)に自分たちが入ればいいじゃん 無能な経営者を生み出してしまった責任はみんなに

    ほぼ同意。だけどちょっと反論。 - reanの日記
  • 青春スイーツ - ホワイトカラーエグゼンプションにアントワネット理論とYahoo!で追い討ち

    「残業代が出ないなら、ボーナスを貰える会社に移ればいいのに」 激しく同意。「自分は不当な待遇を受けている!」と思ってる労働者は転職すりゃいいのだ。 「待遇は改善したいけど転職はしたくない!」とか、「転職なんていうリスクは取れない!」とかいう人達にはYahoo!経由でこのメッセージを送ることで締めのご挨拶と代えさせて頂きます。 失礼いたしました。 # 私はサバティカル期間中(一人暮らしニート)ですが何か?

    青春スイーツ - ホワイトカラーエグゼンプションにアントワネット理論とYahoo!で追い討ち
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はくのぶろぐ

  • How rich you are is how much you give

    いやあ、哲学のやおいとでもいおうか。 やおいではあるが、トンデモではない。いや、このの主張は、ある意味現実こそがトンデモなのだという指摘でもある。 書「モノ・サピエンス」は、現代という時代があらゆるものをモノ化していくことを指摘したである。ここでいう「モノ化」というのは、売買不可能だったものを売買可能にし、交換不可能だったものを交換可能にし、そして使い捨てできなかったものを使い捨てられるようにすることを指す。 目次 プロローグ ヒトの「使い捨て」時代がはじまった 第1章 モノ化するブランド (1)「超消費社会」における自由 (2)あらゆるモノが使い捨てられる社会 第2章 モノ化するカラダ 第3章 モノ化する労働 第4章 モノ化する命 (1)「遺伝子改変」社会 (2)資源となった人体 第5章 モノ化する遺伝子 (1)コードとしての家族 (2)能力主義は平等か 第6章 モノ化する思考

    How rich you are is how much you give
  • 赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由

    残業代を払えない経営者は無能である 有能な経営者を期待したら負けである なかなか面白くなってまいりました。 経営に関することは御大二人にお任せするとして、私はこれを一種の「理系哀歌」モノとして読みました。 ですが実は、日技術者や研究者の社会的立場がいつまでたっても弱く、「搾取」され続ける理由は明白なんです。 支持団体がないから これですよ。 もちろん瑣末な理由はいくらでも出して来れますが、社会的に観るならば間違いなくコレです。 例えば米国。 かの国には世界最大・最強の理系支持団体、 "AAAS (American Association for the Advancement of Science)" があります。 262の支部と1000万人の加入者を誇るこのNPOは世界最高峰の科学雑誌「Science」の発行元として有名ですが、ホームページを読めばその活動はまさに「アメリカ理系力」の

    赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由