タグ

拡張子に関するethertankのブックマーク (2)

  • Portable Game Notation - Wikipedia

    Portable Game Notation(PGN)とは、コンピュータ上でチェスの棋譜を保存するためのファイルフォーマットの一つ。拡張子は".pgn"。 ASCII文字のみによって記述されるため、多くのチェスプログラムが対応しており、事実上の標準形式となっている。座標式をそのまま書いているので、人間が直接読み書きすることも容易である。 PGNには「インポート」と「エクスポート」の2種類のフォーマットがある。前者は人間が手で書くことを想定しており、したがって一定の表記の揺れが許される。後者はプログラムが生成するもので、出力したのがどのようなプログラムであれ、同じ内容の棋譜ならばバイト単位で厳密に一致しなければならない。また、PGNに対応したプログラムは、どちらも取り扱うことができなければならない。 記述内容は、指し手、タグ、コメントの三つに分けられる。 実際の手を座標式で「手数、白の手、黒

  • ファイルフォーマット一覧 - Wikipedia

    この項目「ファイルフォーマット一覧」は途中まで翻訳されたものです。(原文:en:List of filename extensions (alphabetical)の18:37, 1 April 2010) 翻訳作業に協力して下さる方を求めています。ノートページや履歴、翻訳のガイドラインも参照してください。要約欄への翻訳情報の記入をお忘れなく。(2010年4月) ファイルフォーマット一覧は、コンピュータなどの情報機器で使用されるファイルフォーマットと、その拡張子の一覧である。 ただし、各ファイルには拡張子は必ずしも必須ではなく、また拡張子は実際のファイルフォーマット(正確には各ファイルの内部のデータ形式)に必ずしも対応しているわけではないため、当一覧はあくまで参考である。

  • 1