タグ

ケースとマザーボードに関するext3のブックマーク (1)

  • BTXとは(PCのフォームファクタ規格)

    BTXとは(PCのフォームファクタ規格) (2005/11/29→2006/08/21→2007/03/20→07/12→11/17) 最近、デスクトップPCのシャシー(筐体)は、ATXからBTXに移行しつつあります。 しかし、ATXとかBTXというのは、マザーボードの形状/設計に関連した規格であり、性能に直接関係するものではないので、そのメリットが分かりにくいものです。 BTXのメリットを説明するには、マザーボードの統一規格の祖先である、AT仕様から説明しなければなりません。 【AT仕様とは何か】 AT仕様は、現在のWindowsパソコンの起源となった、IBM PC/ATが採用していたフォームファクタを元に作られた規格です。 オリジナルのPC/ATで採用されていたマザーボードの規格を小型化したものなので、正確には「baby AT」ですが、フルサイズATは大きすぎ、

  • 1