タグ

仙台消滅に関するext3のブックマーク (3)

  • 「火球」 関東・東海・近畿などの広範囲で目撃される | NHKニュース

    20日、上空を光の玉のようなものが流れ落ちる様子が、関東や近畿などの広い範囲で目撃されました。専門家は「小惑星のかけらなどが大気圏で燃え尽きる際に光る『火球』と呼ばれる現象だ」と分析しています。 20日午後8時30分すぎ、関東を中心に東海や近畿などで、光の玉のようなものが上空を流れ落ちたという目撃情報がSNS上に相次ぎました。 大阪市中央区のNHK大阪放送局の屋上に設置したカメラでも、同じ時間、光の玉が数秒間にわたって流れ落ちる様子が確認できます。 天文が専門で、神奈川県の平塚市博物館の学芸員の藤井大地さんによりますと、小惑星のかけらなどが大気圏に突入して燃え尽きる際に特に強く光る「火球」と呼ばれる現象だということです。 藤井さんが平塚市で撮影した映像では、北の空に火球が現れ、明るさを増して落下していく様子が映っています。 また、静岡県富士市に藤井さんが設置しているカメラでも、火球が明るく

    「火球」 関東・東海・近畿などの広範囲で目撃される | NHKニュース
    ext3
    ext3 2021/01/21
    こんなゆっくり落ちてくるもんなんだね
  • 上空に謎の白い物体 通報相次ぐ 東へ移動し消息不明に 宮城 | NHKニュース

    17日午前、仙台市などの上空を白い物体が飛行しているのを目撃したという通報が相次ぎました。誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことは分かっていませんが、国土交通省によりますと、この物体は、その後、海のある東の方向に移動し、現在はどこにあるのか確認できないということです。 17日午前5時ごろから、仙台市をはじめ、宮城県内の広い範囲の住民などから、「上空に白い物体が飛んでいるが、何なのか」とか、「落ちてきたら怖いが大丈夫か」といった通報が警察などに相次いで寄せられました。 警察がヘリコプターを飛ばすなどして調べたところ、地上から1500メートル以上の上空を飛んでいる物体1体を確認したということです。物体は、白色の球体で、その下には白い十字の形をしたものと、2つのプロペラが付いていたということです。 警察は、国土交通省や気象庁などにも確認をしていますが、誰が飛ばしたものなのかなど詳しいことはこれまで

    上空に謎の白い物体 通報相次ぐ 東へ移動し消息不明に 宮城 | NHKニュース
  • 夏野剛「Suicaが使えない仙台市はダサすぎる」とツイートし市民怒り爆発

    sis_sis @sis_sis 「すでにICカードが導入されている」と思い込んで、Suicaが使えないことに発狂して、いつものようにツイッターで悪態をついて、「そうじゃないよ」という指摘には一切耳を貸さず、自論を展開するだけの困ったちゃんでしかない。それが夏野剛クオリティ。 2014-10-20 17:09:23 sis_sis @sis_sis icsca導入後の仙台市地下鉄で「Suicaが使えない」と騒ぐのはアリかもしれないけど、そもそも現状ではICカード自体に対応していないのだから、今の段階で「Suicaが使えない」と騒いだところで意味がない。夏野剛が一番嫌がる「この情弱めっ!!」という言葉を贈ろう。 2014-10-20 16:49:43 和泉府中のちゅもたんヾ(๑╹ω╹ )ノ @chumotte 「Suicaを導入できないのは何かの利権か?」 というよりは、 「ICカードを導入

    夏野剛「Suicaが使えない仙台市はダサすぎる」とツイートし市民怒り爆発
    ext3
    ext3 2014/10/21
    まあ、仙台じゃ西瓜は採れないだろうな
  • 1