紀 昀(き いん、雍正2年6月15日(1724年8月3日) - 嘉慶10年2月14日(1805年3月14日))は、中国清代の官僚・学者。字は暁嵐(ぎょうらん)[1]。号は石雲・観弈道人・孤石老人。河間府献県の出身だが先世は江南から明の成祖が命じた移民。本貫は応天府上元県。祖父は紀天申。紀容舒の次男。『四庫全書』の総編集にあたる。外祖母張氏の大叔父が明末の宦官曹化淳であり閲微草堂筆記の巻頭にその話がある。 1747年に首席で郷試に合格、1754年に第5位で進士に合格し、翰林院編修から侍読学士に出世した。しかし1768年に姻戚で地方官を務めていたものに失態があって、朝廷にあった彼が事前に内報したために罪に連座したものとされ、ウルムチの辺境守備隊付として左遷された。1771年に赦免され、翰林院編修に復帰した。 1773年から始まる四庫全書をつくるという事業の総纂官に任命され、その後は侍読学士・内