タグ

白河法皇に関するext3のブックマーク (2)

  • 坊主頭も憎い伊東四朗の白河法皇 岡田将生かすむ凄みに大河の期待

    <平清盛(NHK日曜よる8時)>始まりました、松ケンの清盛。去年の「江」は全然おもしろくなくて、最初だけで見るのをやめてしまったけど、今年は期待しているぞ。 日史に弱い私は、清盛というと入道姿の悪相しか思い浮かばない。高校の授業で「平家物語」に出てきた清盛は、熱病をわずらい、その高熱たるや、水風呂の水がみんな蒸発してしまうほど。それ以来、清盛のイメージはもうもうと立ちこめる水蒸気の中、すさまじい形相で死んでゆく坊主頭の悪いオジサンというものになってしまった。 愛人殺そうとしたり、孫の天皇の后寝取ったりの非道ぶり その第1回、いきなり坊主頭のオジサンが出てきたが、それは清盛ではなく白河法皇(伊東四朗)だった。この法皇は自分の子(後の清盛)を身ごもった白拍子の舞子(吹石一恵)を殺させようとしたり、自分の孫にあたる鳥羽天皇(三上博史)の后・璋子(壇れい)とも関係をもって、璋子が生んだ幼い子を天

    ext3
    ext3 2012/01/15
    "清盛というと入道姿の悪相しか思い浮かばない"
  • 大河ドラマ平清盛で伊東四朗さん演じる白河法皇って本当にあんな人物像なのですか? - 本当ですよ~。『平家物語』をはじめ、... - Yahoo!知恵袋

    当ですよ~。 『平家物語』をはじめ、古典文学のフィクション・ノンフィクション問わず様々な文献が残っています。 相当にエネルギッシュな怪人物であったようです。 ・かなり「お盛ん」な人物で鳥羽帝の嫁璋子は嫁入り前に既にお手つきだった模様。顕仁(のちの崇徳帝)が白河院のタネなのは「公然の秘密」で、鳥羽帝も顕仁の事を「叔父子」と呼んで遠ざけていました。祖父の子だから叔父って意味ですね。 ・時の天皇を裏から意のままにする「院政」の生みの親であり、ひ孫の代まで権力を恣にした。「自由にならないものは鴨川の流れとサイコロの目と延暦寺の山法師の三つだけ(それ以外ならなんでも意のままにできる)」という有名な言葉を残しています。ちなみに劇中で清盛がすごろくが上手いという設定になっているのは、おそらくこの言葉に引っかけたものかと。 ・清盛が白河院のタネだというのも、様々な文献からするとおそらく当だろうといわれ

    大河ドラマ平清盛で伊東四朗さん演じる白河法皇って本当にあんな人物像なのですか? - 本当ですよ~。『平家物語』をはじめ、... - Yahoo!知恵袋
  • 1