タグ

言論弾圧に関するext3のブックマーク (2)

  • 韓国検察 産経新聞記者に出頭求める NHKニュース

    産経新聞のコラムが韓国のパク・クネ大統領の名誉を傷つけたとする市民団体の告発を受けて、韓国の検察が産経新聞のソウル支局長に出頭を求めたことが明らかになりました。 これは今月3日に産経新聞のウェブサイトに掲載されたソウル支局長によるコラムで、ことし4月16日の旅客船沈没事故当日にパク・クネ大統領が7時間、所在不明になっていたとする韓国の新聞「朝鮮日報」のコラムや国会でのやり取りを紹介し、大統領と緊密な関係にあったとされる人物についてのうわさなどを伝えています。この記事について、韓国大統領府は産経新聞のソウル支局に抗議するとともに、民事や刑事の双方で法的措置をとるという姿勢を示しています。 こうしたなか、産経新聞は9日付けの紙面で、ソウル中央地方検察庁がコラムは大統領の名誉を傷つけているとする韓国の市民団体の告発を受け、産経新聞のソウル支局長に対して12日、出頭するよう求めたことを明らかにしま

    ext3
    ext3 2014/08/10
    戦前の日本と同じやり口ですなぁ
  • 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 取り付け義務化のPC検閲ソフトを萌えキャラ化する中国オタク

    2009年06月14日19:09 カテゴリオタクin中国漫画 取り付け義務化のPC検閲ソフトを萌えキャラ化する中国オタク 今回もタレコミをいただいたネタを紹介させていただきます。 ありがたやありがたや。 先日、中国PCに検閲ソフトの搭載を義務付ける旨の通達が出されました。 【中国】全PC製品に検閲ソフト搭載、7月1日から義務化(yahoo) 中国、パソコンの検閲ソフト義務付け発表 有害サイト接続を遮断(日経) ご存知の通り中国のネットは検閲やらファイアーウォールやらが非常に厳しく、 普通にネットサーフィンをしていても見れないサイトが有ったり、 特定のキーワードが検索で反映されなかったりアクセス遮断されたりといったことがしょっちゅう有ります。 そして、遂に表立っての検閲ソフト義務化ということで、 中国のネットは現在騒然としております。 フィルタリングの対象となるサイトがどういった基準で決ま

    ext3
    ext3 2009/06/15
    中国も漸く日本に追い付いてきたな
  • 1