タグ

カスタマイズに関するf503kkのブックマーク (6)

  • 【追加CSSのみ】WordPressテーマ『SnowMonkey』をカスタマイズしてお洒落なウェブサイトを作ろう | もっとウェブを。

    どうも、たっくん(@wakutakublog)です。 今回はWordPressテーマ『SnowMonkey』をカスタマイズして、お洒落なWEBサイトを作っていきます。 こちらが完成イメージ↓(クリックで拡大表示できます) 『Snow Monkey』はかなり使い勝手のいいWordPressテーマで「少しでも多くの人に広まるといいな…」と思ったので、知識がなくても同じサイトを作れるよう、カスタマイズに使うCSSはコピペ可能にしておきました。 たっくんぜひ一緒に作りましょう…! ※ 動画を見ながら進めたい方はこちらの「再生リスト」をご覧ください↓ ※ WordPress環境をまだ用意していない方は、『 Local by Flywheel 』でWordPressローカル環境を作って初期設定をしよう を参考に環境構築をしておきましょう。 あわせて読みたい『 Local by Flywheel 』でW

    【追加CSSのみ】WordPressテーマ『SnowMonkey』をカスタマイズしてお洒落なウェブサイトを作ろう | もっとウェブを。
  • 【Google Maps API】マーカー表示とオリジナル画像へのカスタマイズ

    Google Maps APIJavascript API)について書く記事、第2弾です。 今回は「マーカー」の表示方法をご紹介します。 マーカーとは、地図上の場所を指し示すためのアイコンのことで、デフォルトでは下図のような赤いピンの形をしています。 Google Maps APIを使って表示させた地図にも、もちろんこのようなマーカーを自由に表示できます。 さらにオリジナルの画像をマーカーとして表示させるカスタマイズも可能です! 当サイトの会社概要ページでは、グランフェアズ専用のマーカー画像を表示させています。 ということで当記事ではマーカーの表示方法について、「基礎編」とオリジナル画像への「カスタマイズ編」、2段構成にわけてお届けします。 基礎編: マーカーを表示してみよう まずは基の記述内容を確認するため、デフォルトのマーカーを表示させるまでを見てみましょう。 サンプルコード全体

    【Google Maps API】マーカー表示とオリジナル画像へのカスタマイズ
  • Style Maps Wizardよりも早くて簡単! Google マップをオリジナルマップへカスタマイズしちゃおう! | コミュニケーション・プランニング合同捜査本部

    サイト上での地図表示に欠かせないのがGoogleマップ。 サイトでも、施設やご飯屋さんを紹介の際にたびたび使用しています。 例えば…→「そうだ!埼玉に行こう!【DEEP編】」 さて、我々捜査員のように記事を書いていたり、サイトを持っている方など、 一度は「Googleマップをカスタマイズしたい!」と思ったことがあるはず! Googleマップのカスタマイズ方法としては、「Styled Maps Wizard」を使うのが一般的。 画面上で色味や文字の表示設定を一つずつ変えていくことで、 マップの雰囲気を思い通りに変えることができます。 コードの知識がほとんどなくても簡単にできますが、 要素を一つずつ設定していかなければならず、なかなか面倒。 きちんとした完成図を思い浮かべながら作らないと、意外と時間がかかってしまいます・・・。 オリジナリティのあるGoogle マップを、もっと簡単に、お手

    Style Maps Wizardよりも早くて簡単! Google マップをオリジナルマップへカスタマイズしちゃおう! | コミュニケーション・プランニング合同捜査本部
  • Googleマップのカスタマイズに挑戦してみた!

    今回は初めてGoogleマップのカスタマイズに挑戦したので、備忘録としてやり方をまとめました。 カスタマイズできると知ってはいるけど難しそうで試したことない人も多いはず…そんな方は是非チェックしてみてください! それではどうぞ! Googleマップのカスタマイズをする意味 実店舗があるお店のサイトにとって、そのお店の行き方や場所が分かるマップは重要なコンテンツだと思います。初めてお店に行きたい時に、サイトにマップがあるととても分かりやすいですよね! そんな時よく使われるのがGoogleマップです。ただサイトによってはマップとサイトデザインがあっておらず違和感を感じる場合もあります。 デザインをあわせるためにオリジナルの地図画像を作るという手もありますが、道が変更されたり、目印のお店が無くなったりするたびに変更しないといけないので正直あまり実用的ではありません。そこでオススメしたいのが、Go

    Googleマップのカスタマイズに挑戦してみた!
  • WordPressをクライアントワークで使用する際に覚えておくと良さそうな管理画面のカスタマイズ用コードいろいろ - かちびと.net

    今日もWordPressの記事です。今日は、クライアントワークで、納品物としてWordPressを使うときに覚えておくと便利な管理画面をカスタマイズ出来るコードのまとめです。ほとんど地味な施工ですけど。 今日はクライアントワーク向けの管理画面カスタマイズコードをいろいろご紹介します。こちらも、昨日お知らせしたWordPressスニペットに掲載しますのでそちらでもご確認頂けます。と言うわけで宣伝でした。 WordPressスニペット まだ未完成ですけど暇を見て使いやすく出来たらなぁと思います。 更新をWebに疎いクライアントさん側で行うのであれば、管理画面の利便性の向上は更新モチベーションに繋がりますし、工数分の売り上げ増加にも繋げられます。地味だけど、覚えて置いて損はありません。 では、コードいろいろです。コピペはあまり良く無いですけど、今日はまとめ記事なのでコードの解説は割愛させてくださ

    WordPressをクライアントワークで使用する際に覚えておくと良さそうな管理画面のカスタマイズ用コードいろいろ - かちびと.net
  • WordPressのビジュアルエディターにプラグインなしでクライアントさん向けボタンを追加

    私はビジュアルリッチエディターは使ってませんが、クライアントさんはやっぱりビジュアルリッチエディターを使ってます。 フロート解除ボタンなど、もう少しだけエディターを便利にするボタンを追加するための Tips です。 WordPress の投稿画面のビジュアルリッチエディター。私はビジュアルエディターは使ってないのですが、クライアントさんに納入する時には、ビジュアルリッチエディターでブログの書き方を教えてます。クライアントさんは HTML が書ける人ばかりではないので…。 もともとかなりのボタンが最初からついてるビジュアルリッチエディターですが、実はアドバンスツールというものがあって、最初は表示されていないボタンもあります。 ビジュアルリッチエディターのアドバンスツール

  • 1