趣味の時間に関するfamilylifeblogのブックマーク (2)

  • 硬いネジもショックドライバーで1発!ジェネレーターカバーのキャップがなめった時の解決方法♪

    みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます! ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪ 冬になってエストレヤの持病のエンストが気になってきてので ちょうど連休で時間が合ったのでバルブクリアランスの調整をすることにしました。 タンクを外してプラグをはずして ジェネレーターカバーの真ん中についているキャップを外そうと コインドライバーで回してみますが・・・ 固すぎる・・・ 力を込めてグッと回してみると・・・なめっちゃった・・・ 少しネジ山をなめったせいでコインドライバーの先の引っかかりが弱くて もうはずせません・・・オワタ

    硬いネジもショックドライバーで1発!ジェネレーターカバーのキャップがなめった時の解決方法♪
    familylifeblog
    familylifeblog 2021/02/02
    固すぎる!なめってしまった!固着しやすいジェネレーターカバーのキャップですがショックドライバーが助けてくれました♪あると便利でおすすめ♪
  • 【解決】カワサキ・エストレヤRSのチョークを交換!【二次エアーの原因解決】

    みなさんどうもこんにちは♪ブログに訪問いただきありがとうございます! ファミリーライフブログ(@familiy_lifeblog)のパパです♪ 朝の通勤時いつもどうりエンジンを掛けて出発しました。 あれ・・・やけに回転の上がりが早くて軽いな? なんか違うバイクに載っているみたい・・・ 今日は寒かったからかなぁ? そう思いながら仕事が終わって帰るときにいつものようにチョークを引くと チョークがグラグラしていて外れかけていました!! 一度外して見てみるとネジの部分が割れてしまっていました。

    【解決】カワサキ・エストレヤRSのチョークを交換!【二次エアーの原因解決】
    familylifeblog
    familylifeblog 2021/02/01
    朝のバイクの不調原因はコレでした。チョーク部分から二次エアーを吸っていたのでチョーク交換しました。無事解決してよかったです♪
  • 1