タグ

議論に関するfatboyslim1976333のブックマーク (4)

  • イデオロギーポジションマップ - ZF

    政治的立ち位置を示すマップにおいて、これまでの《左派-右派》という横軸に《理想主義-現実主義》という縦軸を加えたところ、様々な政治問題をめぐる対立構造が見えてきた。 安倍談話に対して多くのネトウヨ勢から賛同の反応が出たが、これに対して右左両端から批判が出たことから、「ネトウヨは実は右翼ではなかった?」という疑いが出た。 これをとっかかりに分析してツイートしていたところ反響があったので、このブログにも転載し、加筆。 (随時アップデートしてます) (注釈)この記事でいう「ネトウヨ」とは自称・他称です。誰かからそう言われたら該当し、客観的定義はありません。 (注釈)この記事でいう「理想主義」「現実主義」は国際関係論で論じられるそれとは少し意味が違います。この記事内ではむしろ辞書にある「理想」「現実」のニュアンスで使っていますが、定義は図6を参照ください。 ご意見、ご感想はこちらにどうぞ。 htt

    イデオロギーポジションマップ - ZF
  • 終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後/矢野浩一 - SYNODOS

    終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後 矢野浩一 ベイズ計量経済学 / 動学的確率的一般均衡理論 経済 #金融政策#アベノミクス#リフレ#ニューディール#期待実質金利 2013年5月23日に日株式市場は激震に見舞われ、日経平均株価指数が(前日終値ベースで)約1100円以上も下落した。これはアベノミクス「終わりの始まり」を意味するのだろうか? まず稿ではアメリカで実行されたニューディールを振り返り、今回の急落はアベノミクスの「始まりの終わり」を意味するに過ぎないことを確認する。さらにリフレーション政策による雇用回復と賃金上昇を伴う景気回復が今後実現していくこと、また回復を妨げないため消費増税の延期を考慮すべきことを論じる。 5月23日木曜日、午後のゼミが終わり研究室に戻ろうとしたとき(2時半過ぎ)筆者をゼミ生が呼び止めた。 「矢野先生、日経平均がものすごく下がってい

    終わりの始まりか、始まりの終わりか ―― アベノミクスの今後/矢野浩一 - SYNODOS
  • 【エホバ、創価、真光、(NHK)】宗教勧誘を一言で撃退する方法を書く : あっ・・・VIPPERだ///

    2013年03月23日20:03 【エホバ、創価、真光、(NHK)】宗教勧誘を一言で撃退する方法を書く カテゴリ宗教 Tweet 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 15:29:06.61 ID:7nlDGRV+0 似たようなスレが前にあったが、ここは「教えてくれ」スレじゃない 俺の経験に基づいて実際に撃退した一言と、その理由を書いていく 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 15:30:17.04 ID:7nlDGRV+0 最初に言っておくが できることなら議論なんかせずに「今忙しい」とか言って断れ やつらとは話すだけ無駄だし関わりを持つな それでもしつこく来るやつを二度と来させないための一言だ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/03/23(土) 15:31:12.97 ID:7n

  • 民主主義ってどうやって打倒すればいいの? : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/28(土) 11:18:34.43 ID:dsRwe2b00

    民主主義ってどうやって打倒すればいいの? : BIPブログ
  • 1