タグ

自意識に関するfenethtoolのブックマーク (8)

  • はてなブログ

    社会運動と暴力 沖縄の反基地運動が話題になっています。座り込み(シットイン)の定義が議論になっていましたが、ものすごくよくある運動戦術なので、規模や場所や時間の長さなどがバラバラなのは当たり前だろうと思います。ところで、反基地運動であれ、どんな運動においても暴力行…

    はてなブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件 最近、を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fenethtool
    fenethtool 2008/06/29
    個人はどこまでいっても断片でしか評価されない、というのが僕の考え。承認なんて幻想。生きづらいけどね
  • 近代の自我構造と前近代の自我構造 - TRiCK FiSH blog.

    当の心の上に仮面をかける」なんて表現はこれまで幾度も目にした表現なのだけども、そこで想定されていたのは「当の自分」の上に二重・三重にレイヤーを重ねる、「重層的自我」の構造であった。 対して、昨今は複数の顔を使い分けてわれわれは生活しているで、そこではその「重層的自我」の構造モデルは適しているとは言えない。 そこを見事に見抜き、「重層的自我」に対して「多元的自我」構造のモデルをクリアに分けたのが辻大介さんと小倉千加子さんだ。 ふたつのモデルとして、辻大介先生は同心円状のそれ(図下a)と、複数の円が部分的に重なりあうモデル(図下b)を考案している(「若者のコミュニケーションの変容と新しいメディア」1999年/橋元良明・船津衛編『子ども・青少年とコミュニケーション (シリーズ・情報環境と社会心理)』より)。もちろん、前者が「重層的自我」のモデルで、後者が「多元的自我」のモデルだ。 また、小

    fenethtool
    fenethtool 2007/11/20
    %E5%A4%9A%E5%85%83%E7%9A%84%E8%87%AA%E6%88%91%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8C%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%3Cbr%3E
  • 三年前の自分に、ありがとう。 - 閉じてる奴ら

    PCに溜まっていたテキストの整理を行っていたら、ふと三年前に自分が書いたものを発見した。 懐かしい気分になった。そういえば、三年前の自分は今からは考えられないほどの後ろ向きな考え方だった、全てにおいて。 あの頃は何もかも嫌になっていた。自暴自棄だった。もう僕は何も持っていないのだと嘆き、もう決して何も手にすることは無いのだと絶望した。希望からは最も遠い存在に思えた。望んではいけないのだ。そう、思いこもうとした。 何でも中途半端だね。 この言葉ほど僕を縛り付けていた言葉はあるまい。何かをやろうとするとき、いつもこの言葉を意識していた。中途半端は悪なのだ。途中で投げ出す事は、負けに等しかった。どれだけ心が嫌だと言っていても僕は素直に耳を傾けようとはしなかった。そして耐えきれずに逃げ出した。ああ、今回も中途半端だったな、そう呟きながら。そんな経験を重ねていくうちに、僕は何も成し遂げられないのでは

    三年前の自分に、ありがとう。 - 閉じてる奴ら
  • 覚え書き@kazuhi.to: 友人の結婚とか、ブログを書くということについて

    友人結婚とか、ブログを書くということについて 今日っていうか日付が変わってしまったので昨日?、としておくけれど、友人が自身のブログを介して結婚した旨の報告をしていました。友人、と敢えて書いてはみたものの、はっきり言ってコミュニケーションは(少なくとも日常的なレベルでは)無いし、そういう意味では果たして当に「友人」と言えたものかどうかも怪しいくらい。ただ相手がどう思おうと、僕は少なくとも「知人」なんて言葉では定義したくないと思っているし、あえて言葉で表現するなら「友人」だと思っているから、そう書くわけだけど。とにかく当におめでたいことで、ごくありきたりな「おめでとう」しかコメント欄には書かなかったものの、まぁ嬉しかったんだよね、彼女の結婚が。 それでふと思い起こしたのが、最近住さんの書いたブロガーは自分のキモさとどう向き合っているの?という記事。僕にはこの記事が住さん流の「釣り」に思え

    fenethtool
    fenethtool 2007/10/29
    Web上に自己表現をアウトプットするための敷居を劇的に下げた点で、ブログの果たした役割は決して小さくないハズ。
  • ブロガーの多くは僕が思ったよりずっと健全 | 住 太陽のブログ

    hCAPTHAのチャレンジに「繰り返しのないエンティティをクリックしてください」というものがあります。この文面の意味がわかりにくいせいでしょうか、検索しておられる方が相当数おられます。この記事では「繰り返しのないエンティティ」とは何で、何をすればいいのかを簡単に解説します。

    ブロガーの多くは僕が思ったよりずっと健全 | 住 太陽のブログ
  • 承認の問題 - 私は私だけのみかた

    昨日チャットで話して見えてきたのだが、非モテの問題は私にとって大した問題ではない気がしてきた。というか、悩みの症状の一つに過ぎない。まあさほど悩んでいるわけでもないんだけれども。 私の抱える非モテの根っこにある問題は、承認されるされないの問題である。 名づけるなら承認欠乏症だ。 私はこの世に生きていても良いですか。 動物を殺して生きても良いですか。 植物を殺して生きても良いですか。 有限の資源を使ってしまっても良いのですか。 私が便利に生きるために他人様に迷惑をかけてもよろしいのですか。 私が楽しむために他人様に何かしていただいても良いのでしょうか。 今すぐ死ななくても大丈夫ですか。 私さえいなくなれば助かりますか。 私が消えると嬉しいですか。 運動のできない私は死ぬべきですか。 勉強のできなくなった私は消えるべきですか。 金の稼げない私は腹を切るべきですか。 などなど。そんなことを、折に

    承認の問題 - 私は私だけのみかた
  • 1