タグ

businessとUSAに関するfenethtoolのブックマーク (2)

  • 米国では1年ちょっとでDRMフリー音楽配信が当たり前になってしまった件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    Wal-Martが販売していたDRM認証サーバの運用を停止するということで、DRM付きMP3ファイルを買っていた消費者がファイルの転送等ができなくなってしまうということが、ちょっと問題になっています(関連記事)。Wal-Martは、DRMサーバの遮断前にCD-Rにコピーすることで対応せよと言っているようですが、「リファンドしろ」という声もあるようです。 Wal-Martがどうするのかはわかりませんが、これを見て思うのは米国ではDRMフリーの音楽配信が当たり前になってしまったんだなあということです。 昨年の2月にスティーブジョブズが「DRM不要論」を提唱した時は、「そんなことをしたら違法コピーが蔓延して音楽産業は壊滅する」とか「DRMを廃止できないのとわかっていてのジョブズの詭弁である」というような意見がありました(私も後者の立場でブログ・エントリーを書いたりしました)。 それから1年ちょっ

    米国では1年ちょっとでDRMフリー音楽配信が当たり前になってしまった件について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):ゴールドマン、8千億円超増資へ 著名投資家ら引き受け - ビジネス

    ウォーレン・バフェット氏=AP  【ニューヨーク=都留悦史】米金融大手ゴールドマン・サックスは23日、総額75億ドル(約8千億円)を上回る規模の増資計画を発表した。米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが50億ドル分の優先株を引き受け、少なくとも25億ドル分の普通株を一般投資家向けに新規発行する。  これとは別にバフェット氏側は、5年間の期限付きながら50億ドル分の普通株をいつでも買うことができる権利(ワラント)も手にする。  サブプライム危機で米証券大手の経営は急速に悪化。大手5社のうち下位3社は破綻(はたん)などで姿を消し、最大手のゴールドマンと2位のモルガン・スタンレーは21日、銀行持ち株会社への業態転換を発表した。銀行は証券会社より厚めの資が必要で、すでにモルガンが三菱UFJフィナンシャル・グループと最大9千億円超の出資受け入れで合意したこと

    fenethtool
    fenethtool 2008/09/27
    底は近いかも。
  • 1