タグ

Arduinoとnode.jsに関するflatbaのブックマーク (2)

  • Arduinode使って距離センサーとフルカラーLEDを組み合わせる - yutaponのブログ

    前に書いたコードの上に距離センサーを組み合わせてみるだけ。 Arduinode使ってNode.jsからフルカラーLEDを制御してみる - yutaponのブログ 前のコードは一定時間毎にLEDをランダムに表示するものでしたが、 今回は距離センサーの値を基準に指定の色を表示してみます。 距離センサーについて 今回使う距離センサーはarduino拡張キットに入ってた SHARPの2Y0A21というものを使います。 秋月電子だと400円で買えるそうです。 測定距離を見ると10cm〜80cmまで検出できるとのこと。 シャープ測距モジュール GP2Y0A21YK: センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 このセンサーは赤外線を照射して物体に当たり返ってきた光のズレを見て 距離を計測しているんだとか。 それで値と距離の関係が線形にならないようで、 検出した値から距離を得るには近似式を用いて変換

    Arduinode使って距離センサーとフルカラーLEDを組み合わせる - yutaponのブログ
  • 橋本商会 » Bluetoothが載ってるArduino派生ボード「BlendMicro」とNode.jsでBLEした

    追記:npmにしたり、firmata作った — Mac OSXで動かしてるNode.jsとBluetoothで通信できるようになった。無線でArduino制御するの超簡単になっちゃった。 もうXBeeとか無くていいと思う。ミニ四駆とかに乗せるのに良さそう。 試したのはちゃんとコネクションはって双方向通信するやつ。次はAdvertisementパケットにセンサーの値でも乗せて垂れ流すのをやってみたい。 ソースコードとかはgithubにおいてある https://github.com/shokai/blendmicro-study ArduinoMicroにBLE(Bluetooth Low Energy)を追加したBlend Microというボードが先月末に出たので、買って試した。 1枚$36なので、2枚買った。注文して1週間ぐらいで届いた。 普通のArduinoMicroより1000円高い

    橋本商会 » Bluetoothが載ってるArduino派生ボード「BlendMicro」とNode.jsでBLEした
  • 1