タグ

ビールと富士そばに関するflvyのブックマーク (2)

  • 富士そばのちょい呑みがコスパ最高すぎ!「ふじ酒場」なら2杯目以降は驚きの1杯200円 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。下北沢ふしぎ指圧の斎藤充博です。今日飲みに行く場所は 富士そば。 首都圏の人にはおなじみですね。ちょい飲み業態の「ふじ酒場」が店舗限定で行われているんです。 富士そばで飲むというワクワク感 首都圏のありとあらゆる場所にある富士そばは、もはや都市のインフラ。時間がない時のごはんにはものすごく優秀で、いつも仕事モードのままそばをすすっていた。F1のピットのような存在だ。 そんな富士そばが「ふじ酒場」を用意しておれを酒に誘っている。この設定だけでワクワクするじゃないか。 ふじ酒場は、富士そばの中で時間限定でお酒とおつまみを出してくれるサービス。実施している店舗は現在まだ10店のみ。今日行くのは富士そば高円寺店だ。 まあいつもの富士そばの様子だけど、大変なことが起きていた。 ビールが安すぎる プレミアムモルツが280円! 2杯目以降は200円! おつまみも安い。 いくらなんでも安すぎる

    富士そばのちょい呑みがコスパ最高すぎ!「ふじ酒場」なら2杯目以降は驚きの1杯200円 - ぐるなび みんなのごはん
  • 富士そばで酒飲む「富士呑み」がブレイクか 生ビールと天ぷらで350円の“大人呑み” | MOGU2NEWS

    ※天ぷらにビールというアダルトな呑みだが、わずか350円。富士そばだから! 牛丼チェーンの吉野家は酒とつまみを充実させた店舗を「吉呑み」と売り出しているように、ジャンク&ファーストフード各社が「居酒屋業態」に手をのばしている。アルコール類の利益率の高いメニューで少しでも売上をあげようとする戦略だ。そんな中、意外と言えるチェーンが参戦した、それは首都圏では有名立ちいそばチェーンの富士そばだ。 富士そばは現在、生ビール350円を240円(24を「ふじ」と読ませる)に、ひそかに値下げしているのだ。つまりビールが格安で飲めるわけで「富士呑み」を誘っているのだ、たぶんだけど。 吉呑みできる吉野家も生ビールは310円なので、富士そばの値段は圧倒的に安い。 ※首都圏のサラリーマンのみかた富士そばがついに“呑み”にも腰を? ※居酒屋ユーズの誘いにしか見えません。 富士呑みを推奨するのはフードライターの

    富士そばで酒飲む「富士呑み」がブレイクか 生ビールと天ぷらで350円の“大人呑み” | MOGU2NEWS
  • 1