タグ

kaihatsuに関するfmn10のブックマーク (2)

  • わかりやすいREADME.mdを書く

    GitHubなどに自分のツールやライブラリを公開するとき,README.mdは重要な役割を担っている.レポジトリを訪れたユーザが自分のツールを使ってくれるか否かの第一歩はREADME.mdにかかっている,と言っても過言ではない.実際自分が使う側になったときも,まずREADME.mdを読んで判断していると思う. 成功しているプロジェクトを参考にしつつ,自分が実践していることをまとめておく.ここに書いていることはあくまで(自分の中で)最低限的なものである.プロジェクトが成長していくにつれてREADMEはあるべき姿に成長していくべきだと思う. READMEの役割 README.mdには大きく2つの役割がある. プロジェクト,ツールの使い方,インストール方法 プロジェクト,ツールの宣伝 元々READMEは前者の役割しかなかったが,GitHubの仕組み上,後者の役割も徐々に重要になっている. さらに

  • がんばらないTypeScript環境ほしい - 藻ログ

    色々あってシンプルなtypescriptの開発環境をつくろうとして消耗した話です 小規模なプロジェクトをシュって書けるシンプルな環境がほしい でもナウくなっててほしい そもそもナウいとは... 最近のフロントエンドの人は何を言ってるのか全然わからないし依存パッケージが多すぎて混乱する でもちょっとはナウくなっててほしい 試行錯誤した結果 npm scripts + browserify + tsify + watchify で構成することにきめた. 体を1行も書かないまま日付が変わっていた. もうナウくなくていいから体が書きたい 構成 とりあえずbuildすると色々なものがdistに送られる構成にした ├── dist (static-assets) │ ├── bundle.js │ ├── bundle.css │ └── index.html ├── src │ ├── ts │

    がんばらないTypeScript環境ほしい - 藻ログ
  • 1