タグ

newsに関するfmrealのブックマーク (4)

  • ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「リンククラブ」という名称で、ホームページを作りたい利用者にサーバーを貸し出すサービスなどを提供しているネット関連企業「カイクリエイツ」(東京都)が昨年末、「情報管理などを強化するシステム費に充てる」という理由で、事前の連絡を十分にしないまま利用者約2万人の口座から、それぞれ1万円を引き落としていたことがわかった。 監督官庁の総務省には、苦情や相談が相次いでおり、同省は、消費者に費用負担を求める時には事前の説明が必要としている電気通信事業法に違反する疑いもあるとして調査に乗り出した。 カイクリエイツから集金を委託されているクレジットカード会社によると、カイクリエイツに会員として登録している利用者約2万人の口座から先月29日、月々の利用料と同時に1人あたり1万円を引き落とした。カード会社には「引き落とされることを知らなかった」などという苦情や相談が今月9日までに約200件寄せられているという

    fmreal
    fmreal 2009/01/10
    うおこれ他人事じゃないかも
  • 「蒟蒻畑ポーションタイプ」製造再開のご案内

    平素は弊社商品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社は、警告マーク拡大要請に対し、時間的、物理的に適正な対応が困難であり、お客様へ多大な混乱とご迷惑をお掛けするおそれがあると判断し、去る10月8日に一時製造を中止させて頂きました。 農林水産省の通知を受けて業界3団体が取りまとめた10月3日発表の「一口タイプのこんにゃく入りゼリーの事故防止強化策」における決定事項に従い、パッケージ正面に警告マークを大きく入れることや、裏面の警告表示に「凍らせないように」という警告文の追記、また個包装にも警告マークを入れること、さらに業界3団体が取りまとめた事故防止強化策に加え、こんにゃく粉を減量した製品を製造する準備が整いましたので、下記のとおり製造販売を再開させていただくこととなりました。 なお、形状や物性の改善策に関しましては、業界団体主宰の「こんにゃく入りゼリー物性等改善方策検討委員

    fmreal
    fmreal 2008/11/27
    買いに行こう!買いに行こう!
  • http://www.asahi.com/national/update/0818/TKY200808180002.html

    fmreal
    fmreal 2008/08/18
    かわいそーだなーとは思うけど慣れるよ。慣れないならいっそ禁煙すればいい。吸わないのが一番。
  • asahi.com:飲み物タダの自販機、6月にも 画面や紙コップに広告 - ビジネス

    fmreal
    fmreal 2007/05/07
    コーヒーやジュースがタダになる自動販売機が6月にも登場しそうだ。紙コップ式飲料自販機大手のアペックス(東京都)が広告会社と共同で始める。
  • 1