タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

考え方と心理に関するfnclのブックマーク (3)

  • わからん

    俺は文章を書くのが好きで、なぜ書くかというと支配するために書いている。 これは自分の動機を色々な意味で乱暴に表現した言い方だけど、実際この通りで、俺は世の中のたくさんの物事がよくわからなくて、それを自分の言葉で自分自身のために説明し直すことが俺にとっては対象を屈従させたことと同じなので、それが理由で書いている。 一種の、そういう暴力的な方法でしか、この世界にある意味不明さと向き合えない。とにかく俺は「わかりたい」のだが、いまは、まるで真逆のことを言う。 「説明を受けてようやくわかった」 「感じていたもやもやを(自分の代わりに)うまく言語化してくれた」という意見を最近よく目にすることがあって、それを見かけるたびに、正直言うと少し嫌な気持ちになる。 俺自身が「わかる」ために言葉を並べることに憑かれているし、俺が書いたものを読んだり講義を聞いた人に「説明上手ですね」と言われると身もだえるほどうれ

    わからん
    fncl
    fncl 2022/02/27
    「わかると発言する事」と「わかる」は別だしなあ。みんな分かってねえのに自信満々で分かったつもりでいたり、分かった振りして戦々恐々だったり色々よ。「わかる」と言わんと銃殺されずとも仲間外れにはなる。
  • http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100404-00000001-president-bus_all

    fncl
    fncl 2010/04/05
    有用そうだけど、痛み止めみたいなもんだから状況改善する行動が伴わないとかえって悪影響もありそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fncl
    fncl 2010/03/21
    見事なまでに腑に落ちた。けどそうなると自分の友達は二人だけか……。
  • 1