タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治に関するfnoithunderのブックマーク (4)

  • 『財界人の畜生発言で打線を組んでみた - 政治の話でもしようじゃないか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『財界人の畜生発言で打線を組んでみた - 政治の話でもしようじゃないか』へのコメント
  • 財界人の畜生発言で打線を組んでみた - 政治の話でもしようじゃないか

    1.奥田 碩(日経団連名誉会長 トヨタ自動車相談役) 「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」 2.宮内義彦(元オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長) 「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」 3.杉原洸 (黛(まゆずみ)グループ代表取締役) 「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」 「親が死んでも働くのが社会人」 4.渡邉美樹(ワタミ株式会社の創業者、現参議院議員) 「無理というのはですね、途中で止めてしまうから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」 5.林 純一(人材派遣会社クリスタル社長) 「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」 6.奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長) 「祝日もいっさいなくすべきです。労働基準監督署も不要です」 7.猿橋 望(NOVA創業者) 「労働基準法なんておかしい。

    財界人の畜生発言で打線を組んでみた - 政治の話でもしようじゃないか
  • 言葉のブーメランが返ってくるとき - 擬似環境の向こう側

    ネット上ではやたらと攻撃的なひとが少なくない。 とにかく他者や他集団に対して攻撃的な書き込みをする。それも一つの芸風だと言ってしまえばそこまでだが、そういうひとは防御力が弱くなることも多い。 というのも、誰かを攻撃するためには何らかの理由が必要だからだ。「こんなに酷いことをする(言う)なんて」という理由によってひとは他者や他集団を攻撃する。だが、攻撃をする回数が増えるほどにその理由づけも増えていく。結果、自分自身の行動がそれに当てはまってしまう可能性がどんどん上がっていくのだ。そうなれば、自分自身の言葉がブーメランになって返ってくることもそれだけ多くなってしまう。言論戦において「攻撃は最大の防御なり」は必ずしも妥当しない。 もっとも、言動の一貫性など最初から気にせず、他人からそれを指摘されたとしても無視すればよいだけなのかもしれない。しかし、そういう人は他人からも「そういう人」だと見なされ

    言葉のブーメランが返ってくるとき - 擬似環境の向こう側
  • 日銀はインフレ恐怖症だったのか? - 強靱化のすすめ

    えー、とにかく冷静に。落ち着いてやります。リフレの話。 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴 昨年11月25日の増田日記。今更ですけど、ブックマークが1200もついて、確かになかなかの良記事と思います。未読の方は是非読んでみてください。(出来れば先に読んでおいて頂きたい) これはそんなに荒れたことは書けませんね。ただ、気になるのはブコメでの絶賛かな。ここまで絶賛される内容か?ツッコミどころはそれなりにあるのに。ので、ツッコミ記事を書きます。今なら落ち着いて書ける。はず。 ただ、このテの話でやっかいなのは、とてもじゃないが全ての要素を書ききれるものではない、というところです。私が何か指摘を書いても、それは単にそこまでは記事に盛り込めなかっただけ、かも知れませんし。 また逆に、私のアンチテーゼには、マンデル・フレミング問題だの、クラウディングアウト問題だの、面倒なので書かないつ

    日銀はインフレ恐怖症だったのか? - 強靱化のすすめ
    fnoithunder
    fnoithunder 2015/02/01
    ええ、確かにインフレは必須ですよね
  • 1