タグ

テストに関するfox00のブックマーク (5)

  • 進研ゼミ高校講座 定期テスト対策教材

    進研ゼミ高校講座 定期テスト対策教材 進研ゼミ高校講座、定期テスト対策ができるシステムがあるのを知っていますか? 定期テストが終わって、「以前とは比べ物にならないほど、試験問題が難しかった」「範囲が広くて終わらなかった」「成績が下がった」など、いろいろ思うところがあるかと思います。 確かに高校に入ると、科目も増え、範囲は広がるので授業の進みも早くなります。また、授業の内容も難しくなりますね。でもそんなことは言っていられません。次は同じ後悔をしないように、思い立ったら定期テスト対策を始めましょう。テストの結果がでてから、 「時間がなかった」「時間切れだった」という後悔ではなく、次は結果がくるのが楽しみになるような定期テスト対策をしなくてはなりませんよね。まずは、今までの定期テストに向けた勉強を振り返ってみることが必要だと思います。冷静に振り返ると、 「試験範囲を振り返っただけなので、単語や細

    進研ゼミ高校講座 定期テスト対策教材
    fox00
    fox00 2012/07/31
    進研ゼミ ベネッセ 小中高校向け通信添削講座
  • 日能研センター模試の実力判定テスト

    日能研センター模試の実力判定テスト 日能研センター模試の実力判定テストは、現在の自分がどの程度の実力かを知るためのセンター模試になります。2月~4月の3ヶ月間に毎月実施され、今後の学習目標を設定するために有効なデータとなっています。 この実力判定テストというセンター模試は、毎回1万人以上の6年生が受験しており、受験した4科目の詳細データが実力判定成績表として素早く提供されるので、志望校選定に向けた学習計画が立てられます。 このセンター模試の実力判定成績表は、受験した4科目・国算2科目・科目別の得点・平均点・偏差値・総合順位・男女差別順位などが一覧で表示されていて見やすく便利です。自分の強みやウィークポイントなどがひと目でわかります。 日能研センター模試の実力判定テストは、4科目受験することも、国算の2科目のみ受験することも可能です。4科目受験の場合は4200円、2科目受験の場合は3150円

    日能研センター模試の実力判定テスト
    fox00
    fox00 2012/07/30
    小学生のための中学受験塾
  • 進研ゼミ、Z会 定期テスト対策は?

    進研ゼミ、Z会 定期テスト対策は? 高校入試に重要な内申点をあげるために必要なのが「定期テスト」ですよね。定期テストでよい点数を取らないと、ほとんどの場合、内申点がよくなることはないでしょう、そのために定期テスト対策を進研ゼミでもZ会でも積極的に行っています。 Z会では、受講科目のみに「定期テスト攻略BOOK」という対策教材がついてきます。英語・国語・数学・理科・社会の5教科でそれぞれ年1冊です。学校によってまちまちではありますが、予想問題の的中率は意外と高いようです。 進研ゼミでは、「定期テスト予想問題集」という教材が学期に一回届けられます。これは5教科です。また、「定期テスト暗記BOOK」という赤シートで暗記をする教材が届けられます。理科、社会、英語、国語に加え、さらにリスニングもついてきます。 公立中の一般的な定期テストならば、進研ゼミのほうがレベルが合っていると思います。Z会は学校

    進研ゼミ、Z会 定期テスト対策は?
    fox00
    fox00 2012/07/30
    進研ゼミ ベネッセ 小中高校向け通信添削講座
  • 日能研のセンター模試:志望校判定テスト

    日能研のセンター模試:志望校判定テスト 日能研のセンター模試「6年生向け私立国立中学受験シリーズ」のひとつである志望校判定テストは、夏休み直前の6月末に実施されます。この時期は、日能研の全カリキュラムが終了する重要な時期であり、ここから一気に受験モードへと突入していきます。 中学受験生は、この志望校判定テストの結果を見て志望校を絞っていき、夏休みでの重点ポイントを夏期講習などで教科学習することになります。 その前に受験した志望校選定テストで選んだ中学を志望校として設定し、このセンター模試志望校判定テストを受験します。 日能研の志望校判定テストの判定結果は、自分で選んで設定した複数の志望校について、志望校判定成績表で一覧となって判定されます。 判定結果の見方としては、志望校それぞれにおいて「可能ゾーン」「努力ゾーン」「検討ゾーン」と色分けされ、自分自身の偏差値が黒い星のマークで表示されていま

    日能研のセンター模試:志望校判定テスト
    fox00
    fox00 2012/07/26
    小学生のための中学受験塾
  • 日能研のセンター模試:志望校選定テスト

    日能研のセンター模試:志望校選定テスト 日能研で実施されているセンター模試のひとつである志望校選定テストは、6年生の私立国立受験生を対象とした テストです。実力判定テストで自分の現在の学力を知り、その後に実施されるセンター模試の志望校選定テストの 結果から、具体的に志望校を選んでいきます。 日能研の志望校選定テストは、センター模試の結果が一覧表でわかりやすく表示されます。成績表には菱形のボックス が表示され、合格率を教えてくれます。菱形の上部がR4と言われる合格率80%、菱形の下部がR2と言われる合格率20%のポイントになっています。 自分自身の成績結果はラインで表示され、そのライン上にある中学は合格の可能性があるという見方ができます。 この志望校選定テストは、6年生前期の5月と6月に実施されるため、その後の学習努力によってもっと上のラインを狙うことは十分に可能です。日能研のセンター模試で

    日能研のセンター模試:志望校選定テスト
    fox00
    fox00 2012/07/26
    小学生のための中学受験塾
  • 1