weblogに関するfragmentistのブックマーク (4)

  • betatics: はてなダイアリーは苦手

    昔、一度「はてなダイアリー」を使ったことがあるんだけど、自分には馴染めなかった。一番イヤだったのは開設したばっかりなのにどこからとも無く人がやってきてコメントを残していくことだった。普通なら他人からの反応があれば嬉しいはずなんだけど、はてなほど反応の早いところは逆に不気味だった。それと、これはやってて気づいたんだけど、自分ってあんまり他人との交流が得意じゃなかったんだなって思った。コメントが残ってるとレスを書かないとダメって思っちゃってそっちの方が記事書くより時間かかったりして。要は自分があんまり社交的な人間じゃないって気づいた。それより何より怖かったのは一度ちょっと下手なこと書いちゃったことがあって、その時は集中砲火を浴びた。なんか普通のブログじゃ考えられないくらいのスピードでそれが広がっていった。収束するのも早かったけど。はてなって言うのは自分に言わせるとコミュニケーションのスピードが

    fragmentist
    fragmentist 2006/03/19
    『確かにはてなは独特の雰囲気を持ってますね。デザインいじるのがむずかしいですよね。』
  • 「詳しくは Web で!」という差別 - 『斬(ざん)』

    最近、TVや雑誌などの CM や広告でよく見聞きするコピーで 「詳しくは Web で!」 とか 「詳しくはこの URL へ」 などがあります。コレらを見聞きして、そのサイトにアクセスするって事は非常に少ないのですが、いったいどれくらいの人が観るのでしょうかね? 個人的に TV を観てて Web で調べるのは、出演者情報や単語検索などが多いのですが。 で、話を題に戻すと(って始まってもないのだから戻ってないけど)、この「詳しくは Web で!」ってのは、 ネット環境は、既にあるでしょ? という前提の下にある。知り合いから直接聞いたことなのだが、この言葉がとても気になると言うのだ。その知り合いは、PC を持っていないし、ネットも閲覧した事が無い。だから、とても悔しいのだと。折角、興味を覚えても、最後にこの言葉で突き放される。それで、気になってしょうがないのだと。でもネットへの敷居は高くて始め

    「詳しくは Web で!」という差別 - 『斬(ざん)』
    fragmentist
    fragmentist 2006/03/17
    『私のまわりもネット環境じゃない人が多い。だから私もそういうことにしている。ネット以外にも「えー」って思うのがあるのですが今は思い出せない。』
  • mixiより「パトカーに歩道を走れと言われ,転倒しましたが…」 (なおっきのぶろぐ)

    Top > 自転車 > mixiより「パトカーに歩道を走れと言われ,転倒しましたが…」 mixiより「パトカーに歩道を走れと言われ,転倒しましたが…」 自転車ネタというかなんというか、読んでて共感とハラタチ具合と怒りがこみ上げてきちゃったので取り上げます。 なおっきも普通に車道を走っているわけですが、この人も同じように車道を走っていて警察にパトカーから大ボリューム(自転車にとっては大ボリュームだと思います。)で注意されたそうです。それに驚いて、歩道に乗ろうとした時コケタ。でもそのパトカーはそのまま走り去った・・・。 っていう内容。自転車は道交法では歩道ではなく車道を走る規則になっているはずで(法律に詳しくはないですが)車道を走っているのを注意されるのはまずおかしい。 さらには、注意されたのをきっかけにコケタ自転車を無視して走り去るパトカー(警察官)の態度。 ひどいひどすぎる きっと僕も同じ

    fragmentist
    fragmentist 2006/03/13
    『先日、車がいっぱい通っていたので歩道を走っていたら前から歩いてきた(走ってたかも)おじさんに「自転車は車道を走りなさい。何考えとるんな、ぼけー」と注意された。自転車って肩身せますぎる。』
  • 「女って○○だよね」という言い方について - watapocoの日記

    子どもの時からこういう定義にほとんど当てはまらなかった自分は、この手の決めつけには結構傷ついたものだった。男の人が言ってるなら「女のことが分かってないんだね」で済むけど、女の子が「女ってこうだよねー」と言って、周りの女友達が皆肯定しているのなんかを見ると、「自分は女としてどこかおかしいのか?」とやっぱり少しは気になった。まあ今は全然平気ですけどね。でも、「女は○○」「男は××」っていう言い方は、人類の半分を規定しかねないすごい言葉なんだということに、少しだけでいいので思いを馳せて欲しいなと思う。勿論そんなに神経質になる必要はないけども。

  • 1