手描き風のデザインで使える質感のあるボタンを簡単に作る方法。もちろん手描きするのもありですが、あとでサイズ調整できるようカスタムシェイプを使ってみました。簡単に1分くらいでできます。 ボタンのベースを作る まずはボタンのベース作りです。 カスタムシェイプ(ショートカット:U)で適当な大きさの形を作ります。 分かりづらくなったのですが、白の部分がキャンパスで茶色の部分がボタンです。 次にレイヤースタイルをあてていきます。 まずはテクスチャ。今回はぽよしさん(@poyosi)がブログで配布しているテクスチャ素材を利用させていただきました。 Webデザインで使えるフリーシームレステクスチャ100枚 | poyosicom レイヤースタイルのパターンオーバーレイを以下のように設定 これだけだとまだ外枠が直線でぱきっとしているので外枠を手描き風に調整します。 レイヤースタイルの光彩(内側)を以下のよ
![Photoshopのカスタムシェイプで手描き風ボタンを作る|mayy](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/61735222a18a4e3a42fbb6137c6b8dc85caed162/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fmayy.me%2Fwp%2Fwp-content%2Fthemes%2Fmayy%2Fimg%2Fog_logo.png)